グラシン紙を使ったブックカバーの折り方(1) | 雑文s

雑文s

思いつくまま気ままな文章

文庫本でカバーのある本

 

用意するもの

・グラシン紙:ブックカバーのサイズと比べ、上下に2〜3cm大きく、

       左右は1〜2cm小さいものが良い

       文庫本なら本の厚さにもよるが、A4サイズぐらい。

・ハサミ:先の尖ったものの方がよい

・マスキングテープ:なくても可能だがテープで固定する方がやりやすい。

       白いマスキングテープは粘着力も適当で、目立たないのでオススメ。

 

1.カバーを外し、グラシン紙の上下のみ折り返してカバーを覆う。

背表紙のあたりで、小さく切ったテープで固定するとあとあとやりやすい。

テープを使わない場合は、クリップで固定しても良い。

 

*このまま本に装着しても良いが、密着感がないのでイマイチ。

 

2.折り返したグラシン紙に、背表紙の両側1cmぐらいのところで切れ込みを入れる。

  位置は適当。

  端まで綺麗に切れ込みを入れた方が良いので、

  ハサミは先端の尖ったものの方がやりやすい。

 

3.背表紙の部分以外のグラシン紙を開く。

 

4.ブックカバーと一緒に折り返す。

 

5.角を三角に折り目をつける。

  ブックカバーの端に沿わせてきっちりとした方が良い。

 

6.できた三角の内側の部分を中に折り込む。

 

7.カバーを折る。

 

8.本の表紙を差し込む。

 

9.外に出ているグラシン紙を折り込み、テープで固定する(しなくても可)。

  紙の厚みなどで折り目がゆるくなりがちなので、

  グラシン紙を引っ張り気味に固定すると良い。

 

10.同じように反対側も処理して出来上がり!

めくるとこんな感じ

 

*グラシン紙で包んだ本は手触りもよく見た目も美しい。

 

*帯はつけたままでも良いですが、

 僕は外して裏表紙とカバーの間に挟み込んで保管しています。

*カバーのない本を包むには、もう一手間必要。