にゃりん車

おはようございます

ご訪問ありがとうございます スキ



昨日は仕事がお休みだったので

一日ゆってぃと過ごすことができました。



楽しかったなぁドキドキ



ドンキ・ホーテに買い物へ行ってきましたよ。

仕事で使うシャチハタを買いに。(笑 ささいな買い物でしょ)



私たちにとってはドライブです。


途中、コンビニで好きなお菓子を買って

ゆってぃの好きな童謡CDを聞きながらのドライブ。


今まで あたりまえ 気にも留めなかったようなこと のひとつひとつが

今はとても大切で尊く感じられるようになりました。


幸せだなって思います。ラブラブ



毎晩 寝る前に布団の中で2人でくっつきながら一日を振り返るのですが、


雨が降っていて、コンビニの入り口まで手を繋いでダッシュしたこと


コンビニのトイレが汚くて 

『やだね~ これじゃあ気持ちよくわいわね~』顔を見合わせて話をしたこと


ドライブの途中でパパから電話がかかってきてお話をしたこと


図書館で新しく借りた 

『大だこマストンとかいぞくせんのたから』ごっこをお風呂でしたこと(ゆってぃがタコ役です)





二人でスムージーを作ったこと


お買い物から帰ってきて時間差で二人がお昼寝をしたこと すやすや



などなど

二人でいた時間を大切に振り返りました。



『おひるねしてたとき ママはひとりで さびしかったの?』

と聞かれたので


『ゆってぃがお昼寝をしている間もママは寝顔を見られたし

一緒に居られただけでとても楽しくて幸せな気持ちでいっぱいだったのよ』


と伝えました。


そして

『ママを選んでくれてありがとう 嬉しい』 

『ゆってぃがママのところに来てくれたことが本当に嬉しいのドキドキ

ってゆってぃの体を気持ちを込めてギュってしました。


私は子供から幸せを沢山もらっている幸せママだなぁって

改めて実感した日でした。


そしてゆってぃが寝顔を見て

このあいだお墓参りへ行った時のことを

ゆってぃへのお手紙として書きました。




(ちょっと薄いですね>< 見づらくてすみません)


地元にいるとお墓参りもいつでも行くことができて

『ご先祖様を敬う』

という、とても大切なことが教えられます。


お地蔵さまへのお賽銭もおきにいりのポシェットにいつも入れています。




私のほうが小銭をきらしてしまうので、ゆってぃを見習わないといけませんね

そんな休日でした。


今日はそんなとりとめのないブログでした。


最後まで読んでいただきありがとうございました スキ







にゃりん COOKPAD

ご訪問ありがとうございます スキ            


COOKPADさんで開催されている

和果実ごこち(果汁飲料水)

を使ったアイデアレシピコンテストに参加してみました。



和果ごこちというのはDYDOさんから新しく出た果汁飲料です。

高知産ゆず果汁のすっきりとした香りが魅力の「ゆずれもん」味と

山形産さくらんぼ果汁の甘酸っぱい味わい&ももの甘い香りが楽しめる

「さくらんぼもも」味の2種類があります。ゆず?レモン  さくらんぼ桃
 
          




今回はこちらの商品を使ってアイデアレシピを投稿する というものです。



COOKPADさんのレシピコンテストは料理のスキルアップもかねてよく利用しています。

何よりオリジナルレシピを作るのってとても楽しいですニコニコ(苦戦することも多々ありますが)

新商品に出会えたり、参加されている皆さんのレシピも見られて

参考にもなります。

皆さんのアイデアにいつも脱帽です。



興味のある方がいらっしゃるかもしれないので少し説明させて頂きますね。ドキドキ


レシピコンテストの流れですが

まずクックパッドに登録(無料)をします。

そしてモニまがの設定をします。

メール配信設定 の モニまが のところの

お得なモニター情報モニまがを受け取る

にチェックすることを忘れないようにしてくださいね。ポイント



すると登録されたメールアドレスにモニター応募の情報が届きますので

参加したいものにそこから応募をしていくという形になります。


そして当選すると商品が送られてきますので

その商品を使ってアイデアレシピを考え投稿していくという形になります。

こんな感じで送られてきます。 下




(わからないことがあればいつでも聞いてください)



こちらはコンテスト形式になっていて、優秀なレシピには賞を与えられます。



私は最終選考まではいったことがあるのですが

その先には一歩届かず 泣き3 の状態です。

賞を獲る!!

というのがひとつの目標です。



私は しゅーくりんぐ大好き 

という名前でレシピを公開しています。

ぜひ遊びに来てくださいニコニコ


ということで 本題

私が今回作ったのが

和果ごこちスムージーです。(ここまで長くてすみません汗②







<材料> 3杯分

和果ごこち(さくらんぼもも味) 200CC

いちご             10コ

パイナップル 輪切り      3枚


<作り方>

いちごはへたをとります。

パイナップルは適当な大きさにカットします。

すべてジューサーに入れてスイッチポンです。



うちはジューサーがないのでブレンダーを使用しています





ベースとなる和果ごこちに甘みがしっかりついているので

好みのフルーツを使って好きにアレンジしても味の失敗はないと思います。

スムージー初心者のわたしにはピッタリかもしれないです。



今までで一番おいしいスムージーができました!!

やっぱり市販飲料っておいしい。

わたしもそんなスムージーが作れるように頑張ります。



最後まで読んで頂きありがとうございました。 スキ






にゃりん英語


こんばんは


昨日はお休みをとって


ゆってぃの英語教室へ行ってきました。


東京にいたころ4月から11月まで通っていた英語教室


突然離婚することになり


ゆってぃの環境をガラリと変えてしまうことになりました


幼稚園 ヤマハ英語教室 チャイルドアイズ 


どれも大好きで通っていたものでした


大好きなものを奪うって本当にツライです


今も東京に帰りたい!!


あの幼稚園に戻りたい!!


パパと3人がいい!!ってよく言います。


私もそうしたいし、そうできるように努力をします。


パパはほんのちょっとだけうつ病もよくなり、

感情も少しだけ戻ってきたのか

電話をしてもウザイ!!と言っていたパパから

このあいだ電話がかかってきました。


今は週に3日ほど2時間のアルバイトをして

少しリハビリを始められるようになったようです。


一般的には普通と思われるようなこんな、些細な出来事でも

我が家ではとても大きいことで

すごく嬉しかったです。


こちら(愛知)にきて

なんとか英語教室だけは復活「させたいと

2月から再度通い始めたヤマハ英語教室英語


今日は今年度最後の教室でした。


最後の日はママから離れて、

前で子供たちだけで歌を歌ったり

絵本を読んでもらったりしました。


ゆってぃは右から2番目です     ↓いつもは一緒に歌って踊っているので、






ゆってぃのことが意外と見られず

こういう機会ってすごくいいなと思いました。


そしてあたたかいプレゼントも頂きました。




一緒に通っていたAちゃんからみなさんに

ありがとう とお菓子を頂きました。


先生だけにお手紙とプレゼントを用意していた自分が恥ずかしかったですしょぼん


そうですよね、一緒に通ったお友達への感謝もきちんと表さないと。


また、大切なことをひとつ気付かせて頂きました。


Aちゃん、Aちゃんのおばあちゃま

ありがとうございました。


4月からAちゃんとゆってぃだけ土曜日クラスなので

またご一緒できるのがとても嬉しいです。


こういう素敵な行動ができる人のそばにいられるって幸せですよね。


素敵な出会いに感謝です。


では今日も読んで頂き、ありがとうございました。

皆様に感謝です。