2019年が幕開けた日

カウントダウンでジャンプをして、綱島にある諏訪神社に初詣。
いや…参拝はしていません。
友だちの子がお囃子をするというので、ちょっと様子を見に出かけた。
わが家の初詣は、地元の天満宮と決めている。
氏神様に守っていただかないことには始まらない。
(何が…だ? )
平成最後の正月は、隣にある興禅寺にも顔を出してみた。
ここは、高田小学校・高田中学校そばにあるのだけど、足を踏み入れたのは始めたかもしれない。

子どものころにお店で聞いていた、大晦日の除夜の鐘。
いつか自分も突いてみたいって思っていた。
夜中まで仕事をしなくなった今の時代は、いけるんじゃないかとも思う。
が、張り紙が一枚。
しばらくの間、除夜の鐘はつかないとのこと。そばにいた男性が言った。
「近所迷惑だから…なのかな?」
え~~。
近所の人は、そこにお寺があるのを知って家を買ったんでしょう?
そもそも、除夜の鐘の存在だって知ってるはずなのに…
でも16時ころまではだれでも鐘を突くことができるとのこと。
それならぜひ

