妹の子がようやく重い腰をあげたように感じる。
塾への体験授業に参加した。
その事について我が家では意見会が、あたしがお風呂にはいってる間に進められていた。
出遅れたあたしは話に乗れず…
人が多いと意見の数が増える。
ちゃあくんは、疲れて寝てしまったんだけど
こぉちゃんとたぁくんは、意見の食い違いでヒートしてる。
そこに父が参戦
父の思いがよく分かるこぉちゃんだが、言葉の使い方に疑問を感じ
言い方が父に似てるたぁくんだが、意見の食い違いに憤りを感じ
めんどくさいなぁ~
っていう思いを封じ込めながら、

それぞれの通訳に徹する。
どんな言い方でも
どんな思いでも
どんな意見でも
みんなの考えは一緒
学校
っていくところです


義務教育なんだもん。
母の技量が問われてる気がする。
完璧な人はいない。
でも、頑張ることを続けるのは母のお仕事。
頑張るのは、ずぅじゃなく妹の方だと思ってしまう。

