春休みのたった1日、家族の休みが合う日があった。
気乗りがしなかった理由は、ダンナさんがお仕事なこと。たぁくんが夜、フットサルのスクールがあること。
後ろが詰まった感じで…。
ほら、遊ぶときは徹底的に遊ぶ、が家訓のわが家。
朝から晩まであそびたーい!
重い腰をあげて、あたしが一人で連れていけるとこ。
津久井浜のイチゴ狩り。
ずぅは、その後にどこに行くのか決めたかったみたいだけど、ほらほら

ノープランなの!
はるうらら~

気持ちいい

しかしこんな日はハウスの中はあつい。

いつもは、歩きながらハウスの中を一巡。
んがっ、今回は美味しいイチゴを見つけたら、その株は食べ尽くす(笑)
しかーも、美味しいイチゴは

んなとこにあるのだ。
大きいイチゴばかり選ぶより、小振りでヘタがいろの変わりかけのやつ…これが美味しい。

ちゃあくん大好きなこぉちゃんは自撮り中。
開始直後、まだまだいけます


あたしは、ずぅと一緒に動いてた。
ん?
違うな、ずぅが何故なのか砂鉄のようにひっついてきた。
好きか、そんなに

可愛いからいいけどさ。
「ハウスの中を食べ尽くすよっ


んー、なかなか食べ尽くせない(笑)
ずぅは、食べかたにも性格がでる。
上手にヘタだけを残す。
大好きなものだから大事に食べてるね

ひとしきり食べたら、汗もかいてきたので、退散することにする。
一路、R134を通り、江ノ島方面へ。
おっ!ここは以前によく目にした風景だ。
富士山と江ノ島、青い海…あ~~ん、前の車邪魔だよぉ。
せっかく車間明けたのに…

ここが渋滞なのって、この景観のせいかもしれないね


江ノ島は多国籍のひとで大賑わい。
平日だけど、春休みだから大勢の人で込み合っていた。
太ももを痛めてるはずのたぁくんは、エスカーを使わずに母の為に階段で上がると言い張った。
のんびりと行動することが好きだから、ね。
反対をいえば、決められたことが苦手なのかも。
展望台まで来ると、ジャグリングをしてる人を発見。
たぁくんも、ちゃあくんも大好きなんだよね。もちろんあたしも

しばらく見せてもらった。
振り返る彼。
「うわっ。いや…始まる前にこんなに集まってもらってビックリだ」
あたしたちの前に、ベンチでランチしてるのが2組。
で、あたしたちは6人。
笑顔で見守っていたんだけど、これって実は大道芸だったようで

ジャグリング日本1になった経緯をお持ちの【Juggler Laby】さん。
パフォーマンスも楽しませてくれた。
さすがです。
http://www.geocities.jp/laby_wintersun/index.html

帰ってからwebを見てみたら、カッコいい



あたしたちも写真撮影をお願いした。
ん?
ちょっと心霊写真的になってるような…ないような


たぁくんはJuggler Labyさんがかなりのお気に入りのようで、ちょっと地味な輪ゴムの芸を教えてもらいました。
実はこの写真は、ご飯を食べてから山二つから戻ってきたときに、Juggler Labyさんが2回目の公演をやると聞いて、彼をビックリさせるためにまたまた目の前に座り、1回目と同じ演目だから…と悩んだ末にアシスタントにたぁくんを使ってくれたあとのもの。
盛り上げ上手なので、すごく楽しかったですよって言ってもらって…
正直…当たり前じゃないの、うちの家族は時間をめっちゃ楽しみたいからね~~って思った。
出逢えたことの縁を大事に、その時間をいっぱい楽しむ。
突っ込むタイミングも外しません!
黙って見てるはずがない。
手拍子だっって…ほら、み~んな楽しくなってきたでしょ?
Juggler Labyさんのこと、応援したくなりました。
また、どこかで逢えたら…と願わずにはいられない。
MCしてる時と違って、ジャグリングに入った時の目が変わる瞬間。
最高にカッコよかったな。
で、最後になったけど本日のお昼ご飯。

生のシラスは、売れちゃったので、窯揚げシラスを食べてきた。
次はパパとママも一緒ね

