失語 | 病は気から***元気が一番

病は気から***元気が一番

じぶんの背中に責任を持てる人になりたい。
なりたい自分になるための努力!

空を見上げてほら、深呼吸***勝手に笑顔になれるでしょっ
空と太陽と風と…大好きな自然を感じてのんびり生きてこっ

声が出なくなったことある? ブログネタ:声が出なくなったことある? 参加中

私はある派!

声が出なくなること、最近ではなくなってきた。

一番始めは、たぁくんが6年のとき。
委員会の中で、バザーの総括になった。
このときに感じた。

責任感あるからって、責任のある仕事を与えたら、必要以上に頑張ってしまう。
任務遂行するために…それが知らないうちに溜まってくる。

ある友達に言われた

「neneは、ストレスを感じずらい…っていうか、鈍いからストレスだぁ~ってときには、身体は相当なダメージを受けてしまう。その時には手遅れだよ起こる

ん?
ストレス?
どれだろ?

「ほら!気が付きにくいじゃんぷんぷん

そんなこと言われても…

「だから、もっと自分の身体や心の変化に敏感にならないと、ほんとに手遅れになるよ」


その後、突然声を失った。
季節の変わり目を気をつけるようになったのは、こんなことがあったから。
10日くらい、無声だった。
接客業なので、これは非常につらかったね。

でも本当に一番困ったのは、こぉちゃんの中学卒業の年。

高校説明会やら、なんやらの忙しい時期に、声が出ない。
質問したいことも聞けない。

翌年の同じ時期には、かなり早くから予防して防御した。
おかげで、たぁくんが入試説明に参加した年から3年が経つけど、声が出なくなることは無くなった。

それでも、この時期あたりからは、自分の体調管理に心がけている。

声が出ないのはつらいよ。
伝えたいこと、ちゃんと伝えることができない。

まぁ、声が出る今も、ちゃんと伝わってるか疑問だけどね。


おしまい ウッドストック

声が出なくなったことある?
  • ある
  • ない

気になる投票結果は!?