毎日、いろんなことが起きるのは、しょうがないこととわかっている。
しかし、頭がフル回転

もともと、同時にいろんなことができないので、あたしにはこの状況が…対応しきれない

子どもってさ、親が100の力を注いでも、感じてるのは100ではない。
えー?こんなに受け止めてるのにぃ??
なんてこともしばしばなのだ。
あたしの脳内が、細分化されていたら、いろんなことを同時に処理することもできよう

そんなこんなで、今回の主人公はこぉちゃん
すごく顔つきの変化が、わかりやすい子。
気持ちが落ち着いてるときには穏やかな顔つき。
反対に何かと闘ってる時

最近は、後者で攻撃的な目つきでいることが多くなっていた

それでも、家に長い時間いると、穏やかになってくるから、こぉちゃんの敵は外部だな

昨晩は、ちょっとしたことでこぉちゃんのことを叱ってしまったら、あたしが布団に入った後におとーさんに苦情を乱射。
機関銃を撃つ薬師丸ひろ子のよう

寝ていたのに起きてしまうくらいだ

このままではいけないと思い、今日はこぉちゃんのお話しをゆっくりと聞く時間

そーしたら、驚きの事実が…

あたしが思うよりも、大変な人間関係のなかで頑張っていたんだね。
ゆっくりと、のんびりと
こんがらがった糸を解くように話を聞いた。
そうするとね
ほら、驚くほどゆったりとした顔つきになってきた。
おもしろいなぁ。
そして自分に振り返る
あたしは、今…どんな顔つきしているんだろ


