今日もお日さまにおはようーです
いい天気
行楽日和だな
そ!今日から世の中はGWに突入
あたしたちの仕事にはまるで関係のないGW
あっ、やめよ。
後ろ向きそうな発言になる
何だか、昨日から後ろばかりを向こうとしてる
以前に出会った心のすてきな方から言われて、響いた言葉がある
《なりたい自分になるための努力》
目標を持ちましょうってことなんだけど、あたしは捉え方が間違っていたのか、暴走しちゃったんだよね。
人からどんな風に写るかってことを気にするようになった
きっと、自分でも気がついていたはずなのに、方向転換するタイミングを失っていた
だから、こうありたいそーなりたい、そんな理想の自分を想像して日々精進するのみ~って生きてきた
そりゃ、自分はいいさ
そーなりたい自分なんだから、ね
でも、人に迷惑をかけてないかってことをちゃんと考えないといけん!
1人で生きてるわけじゃないんだから。
あはは
こんな文章じゃ、なにもわからないよな
そーだなぁ…朝散歩して、子供たちやご近所に挨拶して、今日も元気に働くぞってパワーをもらっていたんだ
でもある保護者から、子供たちに関わらないで欲しい

よくわからないけど、必要ないことをするなってこと?
散歩しながら、子供に声をかけるなってこと?
朝からなんだか元気ないから、お話ししながら歩いちゃ迷惑ってこと?
まぁ、そーなんだろうね
前にお客さんが、子供たちに挨拶したら不審者だと思われたって嘆いていた。
変な世の中だなぁ。
人と関わるなって教えてるみたい。
そんなにダメなことなのか…難しい

