信じるということ | 病は気から***元気が一番

病は気から***元気が一番

じぶんの背中に責任を持てる人になりたい。
なりたい自分になるための努力!

空を見上げてほら、深呼吸***勝手に笑顔になれるでしょっ
空と太陽と風と…大好きな自然を感じてのんびり生きてこっ

またまた夜中の更新

今日…昨日か
茅ヶ崎市立梅田小学校にて、日産カップ争奪  第40回神奈川県少年サッカー選手権大会が開催されました。

対戦相手はJACPAというチーム
初めての顔あわせ

土曜日の練習でのこと
現在うちの6年は受験で人数がかつかつの状態
県大会に5年生を招集するか、が今回の論点になっていた
4年生の時に県大会を経験することのできなかったちゃあくんは、どうしても6年生だけで参加したかった

低学年大会はスタメンの半数以上が下の学年に頼ることになってしまっていた。
ベンチを温めてる29thが多くいた

最後の公式戦は、6年だけで挑みたい

いや、勝ちにこだわるなら5年の力を借りないと

やだ!絶対に自分たちだけで頑張ろうよ

アキレス腱に故障を持ってるちゃあくん
オスグットでひざを曲げることが困難なryo
夏合宿からずっと股関節痛に悩まされてるsyuji
体重のせいで腰や膝に痛みがあるseijiとmasaki

それぞれの思いは
秋の区大会での快進撃にあった
6年生だけで挑んだ大会
決勝トーナメントに出てもその勢力は衰えなかった
もしかしたら・・・・そんな夢を見せてくれた大会だった

その夢を再び

このままじゃ、卒会できねぇ!
そんな思いで話し合いは終焉
自分たちで決めたことでも
それなりにプレッシャーはあるはず

さぁ、どーする
自分たちの力を信じて、仲間を信じて戦おう
そんな勢いに乗った29thは、へたくそなサッカーだったけど
ボールをつないだ
必死にボールを追いかけた
誰も手を抜くことはなかった
勝利の神さまは、ほほ笑んでくれたよ

6-0という得点で、ちゃあくんは3アシスト、1得点
本当によく走ってた
続く2回戦は3-2という息をのむ試合になったけど
笑顔で戻ってくることができたよね
誰も勝てるって思う人はいなかったかもしれない
でも、頑張る人にはちゃんとご褒美をもたらしてくれるんだよね、神さまは。

2試合目のちゃあくんの動きはあまり良くなかった
足が悲鳴を上げていたんだ
足を引きずりながら戻ってくる顔は、いつも以上の笑顔だったね

よく頑張って走りぬきました
また、夢がつながってきたね

おしまいウッドストック