もぉ、年賀状はいいかなって思っていた
でも正月になって、ポスト
に届く年賀状をみてやっぱりお返ししないと…
で、大急ぎで郵便局
に年賀はがきを買いに走る
そ、買ってないんです数種の葉書を作成
あて名を書く
うっひゃー
100枚はある
ん~、横着しないで今年はちゃんと書こうって心に決めた
そ、今から年末のことを考えて予定の中に入れた
んで、1番嬉しかった年賀状は
ちゃあくんのお友達からもらったついでのコメント
ちゃあのおかーさんへ
いつも笑顔で抱きしめてくれてありがとう。
優しくしてくれてうれしかったです。
この子は、2011年に大好きなおかーさんを病気で亡くした。
以前からずっとちゃあくんの事を大好き
って言ってくれていた。そして何よりも…
3年生の時の授業参観の時
先生の作ったカードをイメージにあう友達に配るという授業
いろんなカードがあった
スポーツカー⇒運動が得意な子
暖炉の火⇒心が温かい子
そんな感じで、イメージにあった人にそれぞれがカードを渡す
教室の中は大混乱
大騒ぎでカードが飛び交う
きゃーきゃー
って楽しそうな声かわいいなぁって思いながらその光景を見ていた時
はい
え?
ちゃあのおかーさんにこれあげる
そのカードは
ビックリ箱の絵が…
たのしい人に贈るカードなんだって
いつもありがとう
それぞれがお友達に配ってる中で、その子は大事な1枚をあたしにくれた
担任の先生は、大きくうなずいて笑ってくれた。
もらってあげてください、そんな笑顔に見えた。
喜んでもらうことにした。
ちゃあのおかーさんがもらってもいいの?
うん。大好きだから
ありがと、大事にするよ
そのカードは今も、あたしの名札にいれてある。
大事な宝物
あれから何年たったのかな
今も、あの頃と同じ気持ちでいてくれてるのか
もっと何かを求めてるのか
答えてあげることができるのかなっていう思いがあったけど
nanaちゃん
小さな頃、飛びきりの笑顔で抱きついてきてくれていたね。
今はずーっと大きくなっちゃって、よしよしってすることもなかなかできなくなっちゃったけど、
これから先もnanaちゃんのことを見守っていけたら、ってちゃあのおかーさんは願ってます。
笑顔をいつもありがとう
そんなコメントをしたためて投函
します。