長年…って言ってもまだ18年だけど、夫婦っていうものをやってるといろんなことが出てくることは仕方ない
この2・3日はダンナさんとなんとなく歯車が合わないような気がする
そんな時に いい夫婦の日って…
あるテレビ番組で いろんな夫婦のありかたをみた
うまくいく秘訣
そんな秘策があるのなら教えて欲しい
生まれた場所も育った環境も違う二人なのに
一つのものを作っていこうってことが、ものすごく大きな事業だと思う
同じ方向を見てるうちはいい
でも違う方向を見始めたら…
マリッジブルーになったneneにダンナさんはいった
「趣味も興味を持つことも違っていい。笑うつぼだって同じじゃない方がいい。だって最初から一緒だったら、ほんの少しのずれが起きた時に、こんなはずじゃないって戸惑うからさ」
これは同じ趣味をもたないneneがダンナさんに対して感じたこと
よくあるでしょう?
●笑うとこが同じだったんです
●趣味が一緒でたのしいんです
同じ温度で生きていないといけないのかもって思った瞬間にダンナさんはこう言ってくれた
身体が軽くなった
あれから18年
そんな思いもどっかに行ってしまって
お互いに年をとり
不満も感じて
大きな壁もあり
大好きだったはずなのに
そうなのかな…って思ったり
だけど
それでいいんだと思う
たまには全然違う方向を向いていても
たまにはすごく嫌だなって思っても
たまには一緒にいることが苦しくても
それが夫婦なのかもって思うようになった
それが夫婦なのかもって…
夫婦の定義って
夫婦の数だけあってもいいんじゃない?