なってみないとわからなかった。 | 八尾の新築分譲住宅販売業 立岡産業のブログ

なってみないとわからなかった。

毎度おおきに八尾市新築一戸建て分譲 立岡産業 立岡裕史です。

 

今回の旅行中、不覚にも骨折してしまい車いすで帰ってくる

 

羽目になったのは前にお伝えした通りですが

 

ヒコーキに乗る場合一番最初か、一番最後です。

 

それで、降りるときは一番最後・・・・

 

そこまでは、車いすを何度か乗せたことがあるのでしっていたのですが

 

関空に帰ってきたときに、こんな設備があるとは

 

それは。車いすを運べるエスカレーター

 

エスカレーターの踏み台が3枚分ほどまっすぐになって、車いすをそこに乗せ

 

上に運ぶもの

最初はゆっくり進みますが中間は通常の速度でスーッと進み、降りるときに

 

またゆっくり。

 

 

これは初めて知りました。

 

通常はエレベーターが主流だと思いますが、関空の国際線フロアの場合

 

エレベーターを設置するには4階と搭乗ゲートフロアの高さが不足して

 

設置できないとのことでした。

 

これは自分が経験してみるまで知りませんでした。

 

ケガして大変なこともあったけど、こんな体験ができてグランドさんに

 

車いす押してもらってなかなか楽しい体験でした。