マンゴスチンなるものを初めて食べた。



中国語では、山竹と書くらしい。


剥くのが面倒くさくて食べなかったら、親切な人が美味しいので、食べろと剝いてくれた。


見た目の感じと違って、中身はライチかなと一瞬思った。


しかし、食べた感じは、ライチではなかった。


なんか、フワッとしていた。

甘酸っぱくて、結構美味しい。


こんなモノは見たことも、食べたことも無かった。





そういえば、以前も、家でなったという、龍眼?を持ってきてくれた。写真が無いのが残念だが、枯れ枝にライチみたいな、ひと回り小さなものが大量に付いていた。


これも結構いけた。


でも、これも剥くのが面倒くさくて、食べなかった。


しかし、中国の人は親切や、良く、家でなったという果物を持ってきてくれる。


しかも、毎回、剥いてくれる。


日本でも、ミカンやリンゴ、バナナに至るまで、面倒くさくて食べないが、剝いてまで食べろと言われたら食べてしまう。


日本では食べれない珍しいもんばかりや。