このメトロには、建設時、友人たちの血の滲むような努力の末完成したと思ってる。

乗ることを楽しみにしていたとも言える。

 

乗ってみたら、非常に混雑していて、市民の足になっている感じをヒシヒシと受けた。

 

また、何十年振りかで、満員電車の洗礼を受けた、バブル時代、リゲインの宣伝で、24時間戦えますか、ビジネスマン、ビジネスマンと言う、リズミカルな音楽が蘇ってくる。

それくらいぎゅうぎゅう詰めで、駅には、乗れずに結構人が残っている。

 

友人は、大差が無いので、レギュラーではなく、ゴールドに乗ってみたらと言っていた。

空いてるし、先頭車両なんで景色が良いとのこと。

そういう選択肢も確かにあった、しかし、コンセプトから外れるため、今回は敢えてレギュラーにした。

二日目の乗車なんで、1日券を買った、始発に近い駅から乗ったので、座れてるが、ぎゅうぎゅう詰めは変わらない。

そんな中で、このブログをしたためている。

 

ドバイメトロ1日乗車券  22ディルハム(カードの引き落としは、912円だった。)

自動販売機で、簡単に買える。もちろん、カードも使える。

 

ドバイモールから、空港まで帰るのに、8ディルハムであることを考えたら、観光には1日券がベストアンサーだと思う。

 

 

路線とMapを重ねるとこんな感じ。

 

基本的には、レッドラインで移動する。

空港は、レッドラインの右上、端の方。

 

ターミナル1とターミナル3に駅がある。

ちなみに、今回泊まったHoliday Innは、Google Map様は、歩きの場合は、ターミナル3の次のエミレーツで降りろと指示する。

宿自体は、ターミナル3から見えているが、ターミナル3で降りても、間に道路があるので、渡れず、Map様は、次の駅まで行って戻って来いとおっしゃる。

実際は、ホテルと、ターミナル3の間に、無料送迎シャトルが、ほぼ30分に1本走っていて、それに乗れば、楽に戻れる。

最初は、Map様の言う通り、歩いたが、調べた結果、このルートが便利だった。

 

 

パームジュメイラは、小さい方の花で、大きな方もできつつある。

 

パームジュメイラに行くには、この1日券では乗れない、モノレールに乗ることになる。

 

この路線図で、赤い線が、先ほどのレッドライン、そして、オレンジ色のものは、トラムである。

トラムには、1日券で乗車できる。

しかし、その先のモノレール(灰色の線)には、1日券では乗れない。

 

 

展望台のある、Nakheel mallまでは往復で15ディルハム

展望台と、先端に行くなら、モノレールの乗り放題を買うことになる。

 

また、モノレールに乗るには、トラムのPalm Jumeirahから、The Palm Gatewayまで、歩廊を結構歩くことになる。

最後は、駐車場みたいなところを抜けていく。

路線図でも繋がった感が無いような図になっているところがミソ。

そのため、パームジュメイラに行く道は、Google Mapでも、結構、色々なルートが提示されるが、

一番、マシなルートが、これ。

  1. レッドラインに乗る
  2. SOBHA REALTYで降りる。
  3. 歩廊を歩いて、Dubai Marinaでトラムに乗り換える。
  4. トラムをPalm Jumeirahで降りる。
  5. 長い歩廊と駐車場のなかを抜けて、The Palm Gatewayまで行く。
  6. そこから、別料金で、モノレールに乗る。
  7. ここで先端に行くのか、展望台に行くのかで、値段は異なる。

 

 

(注意)

・この国の満員電車は半端ない。35年前のバブル期を思い出す位の混み具合。

・ゆえに満員電車を避けるため、昼間アワーを選んだ方が良いが、行動時間が限定される。

・女性は、別車両に乗れる。

・ゴールドを買って、一等に乗ると、混み具合は緩和される。