普通に Google マップで調べると バンコクではバスを使いなさいというルートになってくる。

そして、バスを使いなさいというルートが選定される。

しかし こちらのバスは大変である。

 

 

よく理解できてないけども小さなパンみたいなバスとちょっと大きくて、でもエアコンがついていない窓、全開のバスと、

そして 普通のエアコン付きのバスがあると思う。

 

バスの番号のルールがよくわかってない。

だから書いてある番号を一生懸命探す。

 

しかしなかなか来ない。

今回は2回トライしたけども、バスには乗れなかった。

1回目は1台目を乗り過ごして、2台目が満員だった。

10分ごとに来るようなことが書いてあるけども、道路が混んでて、全然来ない。

 

結局バス乗り場で待ってると、タクシーの運ちゃんが寄ってくるので、最後はタクシーに乗った。

タクシーは メーターを倒すタクシーなら、まあ安心していいんですけど、

寄ってくるようなタクシーは、どこそこって言うとなんぼって言って、交渉型で値段が決まる。

当然、初めて、なんで 適正な価格がわからん、とりあえずは値切る。

でも、運ちゃんも、去るもの、最初から値切り代が入ってるとこもある。

しかし、涼しい タクシーで移動できるのは楽で良い。

ただし、貧乏旅行では、タクシーを使ったら負けである。

しかし、バンコクなら、まだ使おうという金額だった・・・。

 

バンコクのバス路線図も、もっと予習しておけば、使えたかもしれんが、

今回も、Google Mapの縮尺にやられた、しかし、今回の旅行は、このMap様の縮尺感の違いで、

毎回ひどい目に会っている、歩きの距離感が、もう少しつかめた方がいいな・・・。

Google様よろしくお願いいたします。