第24回 田布施川さくら健康マラソン大会  | たつにいさんのブログ

たつにいさんのブログ

マラソン、トレイルランニング、ツーリング、エンデューロレース

今回もやって来ましたマラソン大会。
前回の「第11回 しゅうとう中山湖健康マラソン」では、目標の40分を切れなかったので、今回は何としても40分を切りたい。
しかし、あまり無理してぎりぎりまでトレーニングに励むと、当日まで疲労が残ってしまうので・・・。
欲を言えば大会当日の朝「気持ち良いなぁ。」と目覚めたい。
その為には、日頃の節制が大切なのだ。
しかし、大会前々日の夜に調子に乗って20kmのペース走を行い、そのツケで左ひざが痛くなってしまった。
「バカな事したなぁ。」と後悔してしまうが、やってしまった事は仕方がない。
大会前夜に田布施町内のドラッグストアで、1,265円のヒザサポーター(Lサイズ)を購入した。
前夜のメニューは、ホカ弁の「デミハンバーグ弁当」だ。
さて、いきなりであるが大会当日の朝。
マックスバリューで購入した、肉うどん(128円)に餅3個を投入したものを食する。
昨晩購入したヒザサポーターを装着して、アップを行う。
時々「ピリッ!」とした痛みがして、ヒザが「ガクン!」とする程の痛みが走るが、なんとか走れそうだ。
スタートは、いつもの様に自分と同じペースのランナーに付いて走る。
今回は、何としても40分を切りたい。
「ややキツイ!」と思われるペースで走る。
コースは10kmと言う長さを、狭い箇所で取ろうとしたのか同じ箇所を2度周回した。
オーバーペース気味で走るので、呼吸がとてもツライ。
レースだからツライのは、仕方ない、自己記録更新に向けて必死に走る。
坂道では、ヒザが「ガクン!」となるが痛みは我慢出来そう。
「あと1km」の看板が見えた。
時計をみると、34分台。
このままのペースで行けば、40分は間違いなく切れる。
ゴールに向けてラストスパートだ。
ゴール後、レース結果の掲示板に張り出された結果を見る。
順位はいつもの通り遅い方だが、タイムは見事自己記録を更新!
マラソンの良い所は、順位よりも記録結果で一喜一憂出来る事にある。
頑張った分だけ記録が伸びる。
嬉しい事だ。
レース後は、さくら祭りの会場で、うどんやら焼き鳥を食べた。

・第24回 田布施川さくら健康マラソン大会結果
「10km一般男子男子の部」で参加。
タイム:38分34秒(自己ベスト)
10km一般男子男子の部出走人数:632人
10km一般男子男子の部:132位完走
大会総参加人数:
参加費:1,100円
参加賞:田布施町特製タオル
食事:なし
開催日:2005年4月3日