らーめん一芯@白井
2002年12月20日オープン「らーめん一芯」に行きました。
千葉県北部方面の白井市に、ちょっと気になっていた店らーめん一芯へ。
先月創業22周年を迎え白井市や隣市を含めても老舗の域に入ってきたらーめん一芯店主寺内氏は大学時代理工系の研究室で研究されていた時にラーメン屋店で出前のアルバイトをしていたそうで、同年代の友人達が大手メーカーの開発などに就職する中、寺内氏はそのラーメン店で正社員として就職したそうです。
その後ラーメン屋が軌道に乗りチェーン展開する事になり管理する仕事なども多くなり次第に自分が納得できる美味いラーメンを作りたいという気持ちが強くなり、14年勤めたラーメン店を退職して独立し、毎日食べたいらーめんを目指してるとか。
2023年2月1日から朝ラーも開始するなど、現状に満足せず精進してる印象を持ちます。
店の場所は白井駅北口から徒歩20分ほど。
北口出てすぐの白井駅交差点を左に曲がり県道192号線をひたすら道なりに進み市役所入口交差点を越え県道59号線 木下街道を道なりに進みSLOT ZEUSの少し先左手にあります。
専用駐車場は店舗前に5台分完備。
店内は横に少しワイドな造りで思いっきり和の内装で椅子も四角の和タイプのを使用。
外観からして自宅を改築したように見えますね。
厨房前にストレートカウンター8席、店内右側に4人掛けテーブル席2卓。
厨房に店主1人で切り盛り。
12時50分頃に入店すると先客0後客1。
メニューはブックレットタイプ。
メニューは、煮干し醤油らーめん830円・追い煮干し+50円・黒醤油らーめん830円・昆布塩らーめん800円・中華もり830円・担々もり880円・味噌らーめん930円・野菜うま辛880円・坦々麺830円・辣香坦々麺830円・大盛(1.5玉)100円・中盛(1.3玉)50円・お子様らーめん(小学生までご注文できます☆)380円・半らーめん(昔ながらの東京らーめん)580円・餃子(5コ)380円、(3コ)240円・水餃子(5コ)380円、(3コ)240円・自家製ピクルス330円・ねぎ玉330円・ピリ辛ねぎちゃーしゅー600円・チャーハン700円・半チャーハン380円・ライス150円・半ライス100円・食べる海鮮ラー油のせ30円・特製トッピング(ちゃーしゅー・味玉・のり)230円・チャーシュー200円・味玉100円・メンマ100円・ねぎ100円・のり100円など。
全体的にメニューは豊富で、看板メニューは煮干し醤油らーめんになるっぽく、一芯では醤油らーめんと塩らーめんは無く黒醤油らーめん、昆布塩らーめんとなり、つけめんは中華もり、担々もりで他に味噌らーめん、野菜うま辛、坦々麺、辣香坦々麺の9種類。
煮干し醤油らーめん、黒醤油らーめんは無料で背脂入りこってり風にもできます。
特製トッピングは230円と安めで更に特製にすると麺の量を普通・中盛・大盛が同料金になり相当お得。
ランチタイムサービスとして、◇麺◇中盛・大盛100円→30円、◇餃子◇ ●餃子(各3コ)●水餃子(各3コ)240円→200円、◇セット類◇ サービスセットお好きな麺類の価格+200円 餃子(各3コ) 半ライス付があり、おすすめは煮干し醤油らーめんセット1030円のようです。
☆一芯人気メニューランキング☆が書かれ、1位特製煮干し醤油らーめん、2位煮干し醤油らーめん、3位黒醤油らーめん、5位(ハマると他を注文できなくなる率No.1)●坦々麺●辣香坦々麺(らーしゃん たんたんめん)
ちなみに毎月14日は100円引きになる券を渡してくれるそうで、休みの場合は13日に繰り上げて渡すそうです。
会計は伝票無しレジで後払い制。
卓上調味料は一味唐辛子・胡椒・酢・醤油・ラー油。
注文したのは「煮干し醤油らーめん」¥830+「追い煮干し」¥50+「半チャーハン」¥380
煮干し醤油らーめん 追い煮干しと半チャーハンを。
ルックスは追い煮干ししたので色合いがセメント系と言うより黒みが入ったグレイと言いましょうか兎に角色合いは濃くデフォルトで味玉が半分のってます。
ちなみに丼ぶりを温めて提供していました。
スープは濃厚煮干し醤油味。
煮干し100%スープではなく土台になってるのは鶏・豚の動物出汁になるそうで、旨味は強くないが下支えとしては十分成立。
煮干し出汁は仕上げに煮干し粉と思われるのを投入していたのが見え、飲んでみるとかなりザラつきを感じるほどの粉感もありましたが煮干しの風味は主張強く動物出汁にも自然に融合していた。
醤油ダレは「ちば醤油」の黒醤油を使用してるそうで、塩味は強くないがコクはよく出ており煮干しを立たせている役目も果たしていた。
麺は軽くウェーブのかかった中細ストレート。
新潟の製麺所から取り寄せてるという情報もある中細麺を使用し、ツルツルした麺肌にシコシコとした食感。
スープとの相性は十分だと思います。
具はチャーシュー・メンマ・味玉半分・海苔・カイワレ・刻みネギ。
チャーシューは脂身部分もやや多めに付いてましたが旨味はよく詰まり味付けも弱さは見せず十分美味しい。
半チャーハンは中華鍋できっちり炒められ、大きめの皿で提供されボリュームは全然半ではないですね。
パラパラで塩で味付けされチャーハンの具では珍しいキクラゲが入ってコリコリ食感が楽しめるなど個性があります。
予想してたよりニボっていた追い煮干し醤油らーめんでした。
しかし、最初は追い煮干ししないでノーマル煮干し醤油らーめんを食べたほうがよかったかも。
また機会があれば他のメニューを食べてみたい。
らーめん一芯
千葉県白井市根97-50
047-498-0014
平日 7時~9時40分・11時~15時
土曜・日曜 7時~9時40分・11時~15時・18時~21時
木曜定休日