元祖スタミナ満点らーめん すず鬼@三鷹 | Ramen Story Of L.I

元祖スタミナ満点らーめん すず鬼@三鷹

約5ヶ月ぶり「元祖スタミナ満点らーめん すず鬼」に再訪問しました。

 

image

 

「ラーメン大山家 本店」を出た後は三鷹に移動し、向かった店は元祖スタミナ満点らーめん すず鬼。

 

 

2017年11月19日三鷹駅南口からほど近い味の散歩道内にオープンした「鶏こく中華 すず喜」が2019年11月18日より夜の部を元祖スタミナ満点らーめん すず鬼へと屋号とコンセプトを変え二毛作営業をスタート。

 

image

 

2023年12月1日から火曜~金曜の7時~9時まで営業する「肉めん 肉めし すず気」として三毛作営業をスタート。

 

image

 

23時45分頃に到着すると店内と外待ち7人位で、さほど待たず席に着けた。

 

 

厨房には店長と男性スタッフ1人とホールの男性スタッフ1人の3人体制で切り盛り。

 

 

注文したのは「辛つけ満(ニンニク・ショウガ・背脂)」¥1050+「生玉子×2」¥120

 

image

 

今回は最後の未食メニュー辛つけ満を無料トッピング全部と生玉子ダブルを。

 

 

ルックスは、つけ満の激辛Ver.で「辛いスタ満ソバ」のつけ麺と捉えていいですね。

 

 

辛いスタ満ソバ同様に食券を渡すとスタッフから「かなり辛いですけど大丈夫ですか?」と確認が入り大丈夫と伝えたが、いやぁ~これは辛そう…

 

image

 

つけ汁は激辛濃厚動物背脂醤油味。

 

image

 

辛いスタ満ソバが超絶に辛くて辛くてしょうがなかったけど、辛つけ満はあれ?辛いけど大丈夫かも!と数口食べられたが、うわ~やっぱり超辛いぃ~(>_<)

 

 

しかし、激辛の中でも鶏ガラ・豚ガラの動物出汁の旨味と濃口醤油ダレはよく出てるのが分かり美味しいのは美味しい。

 

 

辛くてしょうがないと予想してたので生玉子を2つ頼んだので早い段階で半分入れると、辛さは和らぎ食べやすくなったけどそれでも辛い…

 

 

残り半分を入れてみると一気に和らいだけど、すでに口内や唇は辛さでやられてしまったので辛さは最期まで残るね。

 

image

 

麺は自家製の極太平打ちストレート。

 

image

 

2種類の小麦粉を配合してオーションも使用して作られる極太平打ち麺を使用し、冷水で締め上げた相当歯ごたえが残るガッシリした食感にワシワシとした舌触り。

 

 

スープもインパクトありまくるが麺も全く引けをとらず相性も抜群です!

 

 

ちなみに麺量は並盛で320g。

 

image

 

具は豚バラ・玉ネギ・ニラ・背脂。

 

 

材木状にカットした旨味の詰まった豚バラ肉が変わらずゴロゴロ入り、玉ネギの甘味もニラもよく馴染んでおり具も美味い!

 

 

これで一通りレギュラーメニューを食べたが、1番好みはデフォルトスタ満ソバですね。

 

 

次はスタ満ソバを具マシで食べてみよう。

 

image

 

パソコン元祖スタミナ満点らーめんすず鬼【公式】 X

パソコン元祖スタミナ満点らーめん すず鬼 Instagram