らぁめん夢@東神奈川/京急東神奈川 | Ramen Story Of L.I

らぁめん夢@東神奈川/京急東神奈川

約1年8ヶ月ぶり「らぁめん夢」に再訪問しました。

 

image

 

2014年1月18日オープンらぁめん夢は今年創業10周年を迎え、まだ感覚的には5年位ですが時が経つのは早い…

 

 

コロナ禍になってから年1位のペースでの再訪になってしまい、オープン当初から行ってるけど最長の1年半以上未訪だった…

 

 

横浜駅方面に電車で向かってる時に線路から昼の部何度も行列を見て変わらず人気というのは分かってましたが、18時55分頃に入店すると先客3後客6と夜も変わらず人気ですね。

 

 

もうずっと店主1人で切り盛りし、沈黙が多い方ですが調理も含め丁寧で無駄のない作業を確実に行ってます。

 

 

ちなみにL字型カウンター6席しかないので、2人以上で来店してもバラバラで座ることになる場合もあります。

 

 

券売機。

 

image

 

メニューは、らーめん850円・味玉らーめん950円・わんたんらーめん1150円・全部のせらーめん1200円・ミニ全部のせ1000円・つけ麺950円・味玉つけ麺1050円・わんたんつけ麺1250円・全部のせつけ麺1300円・麺大盛150円・味玉100円・わんたん 2個150円、5個300円・米100円・肉米(数量限定)150円など。

 

 

前回も食べて好きだったにぼしが無くなり、清湯醤油らーめんと清湯醤油つけ麺の2種類に。

 

 

なお、つけ麺はあつもりはやってなく不可。

 

 

特製が全部のせに品名変更となり、流石に夢もサイドメニュー以外値上がりしてました。

 

 

にぼしは無くなったが夢の名物煮干しオイルが卓上に常備されてるので煮干しラーメンに変身できます。

 

image

 

注文したのは「らーめん」¥850

 

image

 

らーめんと消えたにぼしを交互に基本食べることにしてたので今回はデフォルトらーめんを。

 

 

ルックスは変わらず鶏油がキラキラ浮いた清湯醤油らーめんで具の配置も含め実に旨そう。

 

image

 

スープは清湯醤油味。

 

 

ん~この日はいつもより鶏出汁が濃密ではなく鶏油が覆い被さっててもなんかぼんやりと出てる印象でした。

 

 

醤油ダレも鶏感がいつもと異なるからか余り強いコクには感じず。

 

 

煮干しオイルを投入したら一気にほんのりビターの煮干しスープになり、この日に限っては煮干しに変身させたほうが好みでした!

 

image

 

麺は「菅野製麺所」の中細ストレート。


やや低加水気味の中細麺を使用し、喉越し良く啜り心地も良く食感も最後までダレずに残ってました。

 

image

 

具は豚バラチャーシュー・燻製チャーシュー2枚・メンマ・海苔・刻み白ネギ。

 

 

燻製チャーシューは1枚スジの部分が多く噛み切れないほどかたかった。

 

image

 

豚バラチャーシューはホロッと柔らかく旨味も詰まり美味。

 

image

 

にぼしが無くなったので次は久しぶりにつけ麺を食べてみようかな。

 

image

 

ラーメンらぁめん夢

ポスト神奈川県横浜市神奈川区二ツ谷町1-21

電話非公開

時計11時~15時・18時~20時(材料なくなり次第終了)

ぐぅぐぅ水曜定休日

パソコンらぁめん夢 X