麺恋処 き楽@御成門/新橋 | Ramen Story Of L.I

麺恋処 き楽@御成門/新橋

冷やし巡り2023 ~Vol.24~

 

 

約1年10ヶ月ぶりとなる「麺恋処 き楽」に再訪問しました。

 

image

 

今年24杯目の冷やし麺は新橋エリアの人気店麺恋処 き楽。

 

 

2012年8月28日オープンした麺恋処 き楽は代々木の人気店「麺恋処 いそじ」の姉妹店。

 

image

 

前回約9年ぶりに再訪し、冷やしを本格的に食べ歩くようになってから毎年いそじの冷やし中華を食べてるので恐らくき楽でも夏季限定で提供してるのではないかとネットで検索したらやはり販売してるっぽく食べてみることに。

 

 

午前中11時35分頃に入店するとランチタイム前だからか先客3と空いてましたが、私が入店してからリーマンを中心にドンドン後客が入りあっという間にほぼ満席になった。

 

 

平日の12時頃は1番混むでしょうし、11時から開店してるので昼時に行くなら早めの時間帯がいいかも。

 

image

 

厨房に前回と同じく店主と奥様?の2人体制で切り盛り。

 

 

券売機。

 

image

 

レギュラーメニューは、中華そば890円・つけめん940円・味噌らーめん960円・味噌つけめん1010円・辛味噌担担麺1100円・辛味噌担担つけめん1200円と変わらないが未訪の間に値上がりしてた。

 

image

 

夏季限定メニュー冷やし中華1200円も麺の量中盛までサービス。

 

 

ちなみに私以外誰も頼んでる方はおらず、ほぼ全員1番人気つけめんを食べてましたね。

 

image

 

お冷は麦茶で炎天下歩いて来て飲むには最高です!

 

image

 

注文したのは「冷やし中華 中盛」¥1200

 

image

 

冷やし中華を無料の中盛で。

 

 

ルックスは事前に調べた時に、いそじと同じか近いのだと思ってたけど全く異なり鰹出汁を凍らせて作るシャーベットなども入らず具も錦糸卵やキクラゲが入ってます。

 

 

いそじで冷やし中華を頼むと「辛子付けますか?」と必ず聞かれるけど、き楽では何も聞かれず縁に添えられて提供されます。

 

 

温度は麺が十分冷たかったです!

 

image

 

具はチャーシュー・味玉半分・錦糸卵・キュウリ・トマト・キクラゲ。

 

 

一般的な冷や中と具はほとんど同じと言っていいけど短冊に切らず大きく提供してる店は結構珍しいかも。

 

 

チャーシューはかたくて風味も微妙。

 

 

今年色々な冷や中を食べましたが錦糸卵が店によってサイズもですが異なるのが改めて分かり、き楽の錦糸卵は幅広でデカく塩で焼き上げており軽く塩味があって今夏食べた錦糸卵では1番好みでした!

 

image

 

タレは冷や中オーソドックスな甘酸っぱいタイプだけど甘みが控えめで酸味もさほど強くなく冷や中もタレが少し濃すぎるかなと思う店もあるけど、これはこれで好きな感じのタレですね。

 

image

 

麺は自家製の全粒粉入り中太ストレート。

 

 

レギュラー麺とは異なる全粒粉入りの中太麺を冷水で締め、ツルツルの麺肌にシコシコした食感の麺。

 

 

全粒粉風味もクセはなく冷や中に合わせても何も問題ない麺でしたね。

 

 

麺量は300gと多かったです。

 

image

 

美味しい冷や中でしたが錦糸卵が相当美味しく、これはまた食べたいですね。

 

 

冷やし中華は現在も提供してるかは分からないが、いそじは確か今月中旬位まで提供してたはずなので提供してても来週位までだと思われるので気になる方は電話で確認してからの訪問がいいかと。

 

 

レギュラーメニューで未食のもあるのでまた再訪しないと。

 

image

 

ラーメン麺恋処 き楽

ポスト東京都港区新橋5-24-5

電話03-6721-5788

時計月曜~金曜 11時~15時・17時~21時30分

時計土曜 11時~15時

ぐぅぐぅ日曜・祝日定休日