丸中華そば@大井町 | Ramen Story Of L.I

丸中華そば@大井町

約7ヶ月半ぶりとなる「丸中華そば」に再訪問しました。

 

image

 

「ajito ism」を出た後に向かった店は同じく大井に店を構える人気行列店丸中華そば。

 

image

 

大井町駅近くにも沢山のラーメン店があり激戦区と言ってもいいエリアですが、いつか行こうと思いつつ先延ばしにしていたらじわじわと味の評判が広がり大井町エリアではトップクラスの行列店になったのが丸中華そば店主は東京を代表する「ラーメン凪」グループ出身。

 

 

去年初訪問をしたら他店にありそうでない個性のある味わいで並んでも食べたい方がいるのが分かる中華そばで好みだったし再訪して他のメニューも食べたいと思い前回は荒天の雨が降ってる日の昼時に行くも余裕で並びができてたので今回は普通に天気の良い日の昼時を外した14時頃に到着すると外待ち7,8人ができてました。

 

 

変わらず店主と母親と思われる年配の女性2人で切り盛り。

 

image

 

券売機。

 

image

 

麺メニューに変わりなく、中華そば720円・塩中華740円・みそラーメン770円の3種類と限定6食あっさり中華そばを訪問時販売してた。

 

 

注文したのは「みそラーメン(中太麺)」¥770

 

image

 

塩中華も気になりましたが丸中華そばファンの間で人気のみそラーメンを中太麺を。

 

 

もやしとその上におろし生姜がのせられてますが「札幌味噌」でも「濃厚味噌」でもなく、あっさりしてそうな味噌に見え丼は中華そばと同じのを使用してますが、この丼で味噌ラーメンは珍しいかも。

 

 

スープは濃厚味噌。

 

 

あっ、これは美味~い☆

 

 

見た目よりも濃厚感のある味わいで出汁は多分豚などの動物メインと思われ、出汁自体は濃度が高かったり粘度も強くないライトなタイプだけど味噌ダレなどを受け止める下支えな役割はしてる。

 

 

味噌ダレは白味噌ベースで尖りはないがコクが強く主張し、油によるコッテリ感も交じり合いタレ主体で軽くサラッとした口当たりながら濃厚感を感じさせてくれる味噌中華そばと表現したい。

 

image

 

麺は中太縮れ。

 

 

中華そばと同じ縮れ麺となり加水やや高めのモッチリした食感に弾力が最後まで残り喉ごしがまたいいですね。

 

 

みそラーメンは細麺よりも中太麺のほうがより合うと思う。

 

image

 

具はチャーシュー・モヤシ・刻み白ネギ。


チャーシューはバラロールで味付けはほぼされてないが旨味はしっかり詰まり美味。

 

 

モヤシは炒めではなく茹でモヤシでシャキッとした食感。

 

 

すりおろし生姜も非常に合うので量がもっと欲しいですね。

 

image

 

美味しいのは予想できてたが中華そば同様に他にありそうでない個性は十分ある味噌ラーメンだと思う。

 

 

こうなると塩中華も食べてみたいし、限定販売される日があるカレー中華も超気になるのでまた再訪しなければ。

 

image

 

パソコン丸中華そば Twitter

パソコン丸中華そば Instagram