麺蔵 もみじ@久米川 | Ramen Story Of L.I

麺蔵 もみじ@久米川

 

2005年4月3日オープンの「麺蔵 もみじ」に行きました。

 

 

先月からアップしてる東京未訪エリア第7弾として訪れたのは東京都東村山市。


正確には東村山市のラーメン店は今月20日に「1軒」記事にアップしており、10~11年前にも2軒食べてるので正確には未訪じゃないけど一昨年まで未訪エリアとして捉えてたので去年のテーマ東京未訪エリアに入れさせて頂きました。


東村山市のランキングに入る人気ラーメン店は有名店の支店などが多く、あの人気店・有名店が東村山にあるんだ~そんな印象。


その中で少し気になったのが麺蔵 もみじ。

 


あまり詳しい情報は分かりませんが来月創業してから17年経つようで東村山市で昔からの人気店のようです。

 

 

ラーメンフリークやニボラー好きなら気になること間違いなし煮干の宴なるメニューなどがあり、全体的に値段も都心部に比べるとかなり安く更に麺大盛は終日無料でランチタイムは小ライスも無料とコスパが非常に良い店の模様。

 

 

お店の場所は久米川駅南口から徒歩2分ほど。

 

 

南口出てすぐ久米川南口通り沿いのビル、パインコート1Fにあります。


店内は厨房も含めこぢんまりとした造りで広さはなく、どこか屋台を連想させられる雰囲気と落ち着いた内装。


厨房前に≫字型と言いたくなるカウンター6席、店内左側の壁側にくの字型かウンター3席。


厨房に店主と父親?の2人体制で切り盛り。

 


12時30分頃に到着すると外待ち1人でき少し待ってから席に案内されさたが、後からも出ては入ってくるなど途切れずまさに地元の人気店ですね。

 

 

席に着くとウェットおしぼりと紙コップに入ったお冷が提供された。

 

 

外に設置された券売機。

 

 

メニューは、地鶏醤油らーめん750円・魚介醤油らーめん800円・海老塩らーめん800円・鶏白湯らーめん830円・味噌らーめん880円・担々麺950円・煮干の宴750円・つけ麺(醤油・塩・旨辛・味噌)880円・盛岡冷麺850円・替え玉(1玉)150円・半熟味付玉子150円・メンマ150円・きくらげ150円・のり150円・もやし150円・チャーシュー300円・ワンタン300円・辛味ねぎ300円・ジャンボ餃子(5個)450円・炙りチャーシュー丼(醤油・塩)450円・ミニ炙りチャーシュー丼(醤油・塩)330円・小ライス120円・ライス180円など。

 

 

麺メニューがラーメン専門店としては相当豊富に揃い、デフォルトは地鶏醤油らーめんかな。

 

 

つけ麺も4種類あるし夏季限定で盛岡冷麺も販売してるし、これだけ種類があると初訪した時一体何を食べればいいのか迷うね。

 

 

担々麺・ねぎ味噌950円などの辛いメニューは辛さが調整できるそう。

 

 

トッピング類は量が多いのかな、麺類とは逆に値段が高めですね。

 

 

サイドメニューの醤油・塩2種類ありミニサイズも用意されてる炙りチャーシュー丼のみ御利用もOKだそうで、最近ラーメン店で一人一杯のご注文をお願いしますと見るので親切です。

 

 

しかし、それとは逆の意味で確かに炙りチャーシュー丼のみでもOKしちゃうのも分かることが判明。

 

 

卓上調味料が綺麗に並べられ、左から醤油・酢・辣油・ごま塩・すり胡麻・一味・胡椒。

 

 

注文したのは「地鶏醤油らーめん」¥750+「炙りチャーシュー丼(塩)」¥450

 

 

煮干の宴にしようかと思ったけど、デフォルトと思わしき地鶏醤油らーめんとフルサイズの炙りチャーシュー丼(塩)を。


事前も含めてほぼどういうルックスか見ずに頼んでみた地鶏醤油らーめんは全く今風の鶏清湯とは異なり、醤油の色合いがブラックと呼びたくなる濃そうなスープにナルトが添えられてるなど個性がありそうです。


スープは清湯醤油味。


結論から言ってしまうと想像以上に完成度高い醤油らーめんで美味しかったです!


出汁はやはり鶏出汁メインと思われ、じんわりと鶏の旨味が広がり今っぽい濃密な鶏出汁鶏油タイプではないけど十分主張してきます。


明らかに濃そうな醤油ダレは全然見た目より濃くはない割と普通の濃さとなり、塩気も穏やかでまろやかな口当たりで若干深みのあるコク。


1番大事な出汁とタレのバランスも崩れずどちらもよく感じとれる良いスープでしたよ。

 

 

麺は「菅野製麺所」の中細ストレート。


かなりのツルツルした麺肌は喉ごしが抜群に良く、最後までダレることもなく食感もしっかり残り麺も良いです!

 

 

具はチャーシュー2枚・メンマ・ナルト・海苔・刻みネギ。


チャーシューはバラ肉で脂が程よくのり厚さもあって美味い。

 

 

炙りチャーシュー丼はミニもあるけど通常サイズでたまに置いてる店もある塩にしてみたが、エッ!なんじゃこりゃ!?ご飯が全く見えず凄まじいボリュームなのが見てすぐ分かるほどマジでボリュームが破壊力ありすぎ!


バーナーで炙ったチャーシューが5枚のり、香ばしさも残しつつ中は肉汁が溢れ出そうなほどジューシーな旨味が迸り塩ダレもビシッと効かせ塩炙りチャーシューでは過去1美味かった~☆


なんでもミニでもボリュームがあるそうで、通常サイズは牛丼チェーン店で言うならミニよりやや多め並に近い位の量はあるし去年食べた全サイドメニューではインパクトだけなら1番でしたね。


こんなにボリューミーだなんて知らなかったし、この後も食べるのにだいぶ腹に溜まってしまった…

 

 

チャーシュー丼好きなら食べに行くべき!

 


 

らーめんも炙りチャーシュー丼も両方想像以上のクオリティーでしたし、各パーツも抜かりなく満足度は高かった!


これは他のメニューも食べてみたいので、また再訪しないと。

 

 

ラーメン麺蔵 もみじ

ポスト東京都東村山市栄町2-7-29 パインコート1F

電話045-479-8285

時計11時30分~14時30分~18時~21時(スープの状況により終了)

ぐぅぐぅ火曜定休日