王道家@柏 | Ramen Story Of L.I

王道家@柏

約1年ぶりとなる「王道家」に再訪問しました。

 

 

ここ1年ほど色々話題になってる王道家へ。

 

 

柏で創業した王道家が2019年10月1日柏に復活オープンしましたが、前回食べてみたら美味しいのは間違いないけどなんかハマらず微妙な印象をもってしまったので、今回は完全に王道家だけを食べに柏に行き体調も万全で深夜に行きました。

 

 

閉店1時間切った日付が変わった時間帯に到着すると並びはなく半分位の席が埋まってましたが、後から計8人位入ってきたので深夜でも人気ですね~。

 

 

ちなみに店主の清水氏は不在でした。

 

 

券売機。

 

 

メニューは特に変わりなし。

 

 

1つは売り切れてたが訪問時+50円で肉増し通常の3倍トッピングなどが販売してた。

 

 

注文したのは「チャーシューメン(5枚)かため」¥1000+「ネギ丼(白 和風スパイス)」¥300+「目玉丼」¥200

 

 

この後は食べないので王道家でガッツリ食べようと、チャーシューメン 5枚を麺かためにネギ丼 白と目玉丼を。

 

 

ご飯ものを2つ頼んだからか目玉丼はご飯ものですがよろしいですか?と確認されました。

 

 

やや鶏油が多めに見えますが実に濃厚そうなスープで、チャーシューも実に旨そう。

 

 

スープは濃厚豚骨醤油味。

 

 

ん〜自分でも分からないが、今回もウマいんだけどなんかハマらずピンときませんでした…

 

 

直近に口の中にいつまでも残るような物は口にしておらず、その辺も完璧だったのですが…

 

 

大量の豚骨を軸に炊き込んだ濃厚豚骨ベースの出汁がズドンと落ちてきて、濃いめにしなくても塩気が強すぎるほどビンビンにしょっぱく効かせた醤油ダレとバッチリ合わさったガツンとパンチのある味わいが特徴のスープが王道家だと思うけど、その感じではなかったかな~。

 

 

醤油ダレもしょっぱくなかったし、全体的にスープの印象が変わったと感じたのはもしかしたら多めに浮いた鶏油の印象でこうなってるのかもしれない。

 

 

本当個人的な感想印象なので…

 

 

麺は自家製の中太ストレート。



直系を離れる前は王道の酒井製麺を使用していたが自社製の麺に切り替え、平べったい短尺の麺は酒井製麺を彷彿させます。



絶妙なかたさに茹でられ、後半はもっちりしてきました。

 

 

具は燻製チャーシュー5枚・ホウレン草・海苔3枚。


スモークチャーシューは燻製風味も良く、ジューシーな旨味が堪能でき美味☆

 

 

前々から気になってたネギ丼 白はやっと食べたけど、味付けではなくネギが辛くて個人的には苦手。

 

 

まぶしチャーシューも少量入ってご飯の量も多かったのは良かったけど、今後はチャーシューまぶしか玉子まぶしか前回食べた三色丼を1つ頼もう。

 

 

目玉丼はフライパンで焼き上げた目玉焼きがご飯の上にのせられたシンプルなサイドメニューで、一緒に提供される醤油をかけて食べればまたウマい☆

 

 

もう1回王道家だけを食べに行き、次は濃いめ・少なめで食べよう。

 

 

パソコン王道家 公式HP

パソコン王道家 柏店 家系ラーメン Twitter