【韓国語】マスターへの道  ~ケンチャナヨの反対語クイズ答え合わせ~ | TOKI LANGUAGE @韓国語

TOKI LANGUAGE @韓国語

韓国語をマスターするためのコツ・勉強法を
日々アップしております。

昨日「ケンチャナヨ」反対語クイズを出しました。

今日は答え合わせをしましょう!

昨日も書きましたが、いろんな言い方があるので、

Tokiが言うとしたらこう言う!」っていうのを書きます。

 

Q.「お腹痛いって言ってたけどどう?」

A.(「ケンチャナヨ」じゃない時、どう言いますか?)

 

⇒「아직 아파요」(アジッ() アッパヨ)=「まだ痛いです」

  안 괜찮아요」(アンケンチャナヨ)=「大丈夫じゃないです」でも
    
大丈夫な気がしますが、通常韓国人は「 괜찮아요」とは言いま
    せん。
詳しくは下に書いてます。

    

Q.「これ試着しても良いですか?」

A. (「ケンチャナヨ」じゃない時、どう言いますか?)

 

⇒「 돼요」(アンデヨ)=「ダメです」

  ※店員がお客さんにいうセリフなので、 됩니다
   (アンデ()ニダ)
良いかもしれませんね。意味は
        これも「ダメです」と「
돼요」(アンデヨ)と 同じですが
        より丁寧な表現になります。

 

Q.「これ美味しいけど一口いかが?」

A. (「ケンチャナヨ」の反対の意味になるように
   お答え下さい)

 

⇒「감사합니다」(カムサハムニダ)
                            =「ありがとうございます」

  ※この場合の「ケンチャナヨ」は「結構です」とやんわりお断り
         する「ケンチャナヨ」
なので、反対の意味となるとお断りせず、
          頂く時の表現となります。
         
シンプルに감사합니다」(カムサハムニダ)で良いのでは
          ないかと思います。

 

Q.「新しい職場はどう?」

A. (こちらも「ケンチャナヨ」の反対)

 

⇒「 좋아요」(アン チョアヨ)=「良くないです」

  ※この場合の「ケンチャナヨ」は結構良いという意味なので、
         反対となると
結構悪いということで 좋아요」(アン チョアヨ)
      
になるかと思います。
        
韓国人はこの程度の直接的な表現はざらにします。

 

【ケンチャナヨの反対語】

単純に覚える時は、基本的に

「ケンチャナヨ」(大丈夫です)⇔「アンデヨ」(ダメです)

覚えて良いかと思います。

 

【アン ケンチャナヨ】

「アン ケンチャナヨ」はどうですか?という質問を受けそう
ですが、
「アン ケンチャナヨ」(大丈夫じゃないです)
あまり使わないです。

ネイティブチェックを受けましたが、やはり韓国人は言わ
ないとのこと。
通常形容詞の前に「アン」を置くと英語の
NOTのように否定になるの
ですが、ケンチャナヨとは相性が
悪いのかな。

 

【有効な勉強法】

以前にも書いたことがあるかと思いますが、

クイズ・テスト形式での勉強はすごく効率的だと思います。

 

単語帳で単語を覚えようとすると韓国語単語と日本語の
意味を
機械的に覚えるので、頭の中に定着させるのが
難しい。

 

でも、クイズ・テスト形式なら、問題を見て一瞬「?」となって

自分でしばらく考えて、答えを出す。

合ってても「おっ、やっぱりこれで合ってるんや」という

印象が付きますし、間違ってたら「あっ、そうなんや~!」

ってもっと印象付いて、一発で覚えられる。

 

クイズ・テスト形式の勉強をTokiは推奨します。

 

以上、「ケンチャナヨ」反対語クイズでした~ パフパフ~♪