以外コピペ


誰が読むん?

わからんわ



第13条 (禁止事項)
1. 会員または利用者は、次の各号に定める行為または内容・表現もしくはそのおそれのある内容・表現を含む書き込みや投稿、メッセージの送信等(以下「送信等」と総称します)の禁止事項を行ってはならないものとします。
(1) 良識に欠けるものや、品位に欠けるもの
① 殺害・虐待・自殺・自殺行為を肯定・勧誘あるいは助長するまたはそのおそれのある内容(殺害・自殺の方法などを送信等する行為を含む)の送信等
② 過度に残虐または暴力的な内容・動画・画像(イラストや絵画等も含む)の送信等
③ 社会通念上、不適切と解釈され、またはそのおそれのある表現・内容の送信等
④ アダルト画像、動画を含む内容(イラストや絵画等も含む)の送信等
⑤ 著しく性欲を興奮させたり、刺激したりする内容・動画・画像(イラストや絵画等も含む)の送信等
⑥ アダルトサイト、出会い系サイト関連の表現・内容の送信等またはこれらのサイト等へのリンク
⑦ 性に関する表現で、わいせつな行為、対象を連想させるもの、その他卑猥な表現・内容の送信等
⑧ 健全な社会通念に反し、品性を損なうような行為、表現・内容の送信等
⑨ その他、一般的に他の会員や利用者が不快に感じる、またはそのおそれのある表現・内容の送信等
(2) 他の会員や利用者、当社、その他第三者を中傷したり、名誉を傷つけたりするもの、権利を侵害するもの
① 他の会員や利用者、当社、その他第三者について、誹謗中傷もしくは侮辱する、または名誉や信用を傷つける行為、表現・内容の送信等
② 人種、民族、性別、信条、社会的身分、居住地、身体的特徴、病歴、教育、財産等による差別につながる表現・内容の送信等
③ 本人の承諾のない個人情報(ただし、一般に公開されている著名人などの情報は除く)の送信等
④ 第三者の商標権、著作権、著作者人格権等の知的財産権、肖像権及びパブリシティ権等の権利を侵害する、またはそのおそれのある行為、表現・内容の送信等
⑤ 第三者の財産、プライバシー等個人の権利を侵害する、またはそのおそれのある行為、表現・内容の送信等
(3) 社会倫理や法令に反するもの
① 違法薬物、火器・けん銃など違法武器、爆発物の製造、売買春、児童ポルノの提供、公文書偽造、殺人、傷害、詐欺、窃盗等の犯罪その他の法令違反行為を推奨・肯定・勧誘もしくは助長するまたはそのおそれのある行為、表現・内容の送信等
② 犯罪その他の法令違反行為を推奨、肯定、もしくは助長する等、社会的に有害であるもの、またはそのおそれのある行為、表現・内容の送信等
③ 出会いを希望もしくは誘導することを目的とするもの、またはそのおそれのある行為、表現・内容の送信等
④ 異性との交際または性交渉を目的として本サービスを利用する行為
⑤ 直接会うことを目的とした内容の送信等、または他の会員に対し、そのような行為をするよう誘う行為
⑥ 他の会員に対し、個人情報(フルネーム、電話番号、メールアドレス、住所、本人の顔写真等)を聞き出す行為または健全な目的以外で個人情報を掲載・発信する行為
⑦ 相手に恐怖心を生じさせる目的で危害を加えることを通告する脅迫行為やストーカー行為
⑧ 公職選挙法に抵触する行為
⑨ その他、法令もしくは公序良俗に違反するもの、またはそのおそれのある行為、表現・内容の送信等
(4) 当社の承諾のない商業行為
① 無限連鎖講(ねずみ講)、リードメール、ネットワークビジネス関連(マルチ商法、マネーゲーム等を含みます)の勧誘等の情報、及びこれらに類する情報の送信等
② 本サービスの一部の利用権を、当社が定めた以外の方法で譲渡する行為
③ 本サービスの全部または一部の利用権をもって、現金その他の財物、財産上の利益との交換取引をすること、もしくは交換取引をすることの宣伝・告知・勧誘する行為(詳しくはこちらをご覧ください。)
(5) スパム投稿や検索エンジンの表示結果における順位の操作を目的として行う次の行為
① ソフトウェア・ツールを利用するか否かにかかわらず、複数のアカウントを生成したり、同一または類似の記事を複数回にわたり投稿する行為
② ①により生成されたアカウントを利用して、記事を投稿し、他のウェブサイト、他のアカウント、他の投稿記事等に対して(リンクを貼る等)誘導する行為
(6) その他
① 個人、法人問わず、自らまたは組織等を偽る行為
② 宗教団体もしくはそれと同視し得る団体への勧誘、布教、寄付等を求める、またはそのおそれのある行為
③ 本サービスの運営を妨害する行為
④ その他、前各項又は本項前各号に準ずる不適切な場合
2. 会員または利用者の行為が、前項に違反するおそれがある場合には、送信等をした内容の削除、本サービスの全部または一部の利用停止、退会処分、その他当社が適切と判断する措置をとることができるものとします。
3. 会員または利用者が第1項各号のいずれかに違反した場合、当社は、当該会員または利用者に対し、その行為により当社が被った一切の損害(合理的な弁護士費用を含みます)の賠償を請求できるものとします。




コレが削除の原因だそうですよ

リサから聞きました



いや、そんなんちゃうねん



第十三条の

どこの部分が禁止事項に

該当するか



説明せなあかんのちゃうん?



だって、削除したという結果に

原因があって判断したんでしょ?



原因もわからずに

闇雲に適当に消したの?



それ、納得する答え?

仕事ホンマしてくださいよ



多分消されると思うけど




④ アダルト画像、動画を含む内容(イラストや絵画等も含む)の送信等

⑤ 著しく性欲を興奮させたり、刺激したりする内容・動画・画像(イラストや絵画等も含む)の送信等
⑦ 性に関する表現で、わいせつな行為、対象を連想させるもの、その他卑猥な表現・内容の送信等



が引っかかるのかな?



俺の文章って

著しく性欲を興奮させる?



そんなつもりないけど



もし、引っかかるなら

どこがどう駄目なのか



何が著しいと思ったのか

基準を書けや







俺はそうは思わん

中学生の妄想レベルやもん



一方的過ぎやろ



リサはもうブログを書きたく

ないそうです



俺はアメブロの運営を恨みます