日本三大弁財天☆竹生島 | フリーランス宣伝使への道

フリーランス宣伝使への道

フリーランス宣伝使を目指して修行中!

今日はウエサク祭で一緒だった茨城県から来ている友人と
日本三大弁財天の一つ竹生島(ちくぶしま)に行って来ました。

竹生島は琵琶湖に浮かぶ周囲約2kmの小さな島です。

近江今津の港からフェリーに乗って行ったのですが、今日は
天気晴れもよく気持ちの良い航路となりましたリゾート


フリーランス宣伝使への道 フリーランス宣伝使への道


竹生島には宝厳寺と都久夫須麻(つくぶすま)神社があります。

まず最初に西国三十三所の第三十番札所となっている観音堂
のご開帳を拝観に行きました。

正式な御開帳は約60年ぶりという事で今日はその最終日となっ
ていました。

沢山の人が参拝に来ていて行列が出来ていましたが、なんとか
『千手千限観世音菩薩』
を拝顔する事ができました。


次に向かったのは弁天堂でここは日本三大弁財天として有名
です。

本堂に参拝して弁財天様の御真言

「オン ソラソバ テイエイ ソワカ」と

光明真言

「オン・アボキャ・ベイロシャノウ・マカボダラ・マニ・ハンドマ・
 ジンバラ・ハラバリタヤ・ウン」

を唱え

その後本堂を出てすぐの所で弁天様に奉納exclamation
と言う事で友人と一緒にディジュリドゥを吹きましたムード

弁天様パワーのお陰でとても気持ちよく吹くことができましたるんるん


その後は都久夫須麻神社に参拝、御祭神は

ぴかぴか(新しい)
 市杵島比売命(弁天様)
 
 宇賀福神
 
 浅井比売命
 
 龍神
ぴかぴか(新しい)


龍神拝所と言う場所がありそこで天津祝詞と龍神祝詞を
奏上。


フリーランス宣伝使への道 フリーランス宣伝使への道




少し離れた鳥居を三つくぐって龍神さんを参拝する場所があり
そこでも天津祝詞と龍神祝詞を奏上。

それから友人と今度は琵琶湖の龍神さんにディジュリドゥを
奉納演奏しましたムード


フリーランス宣伝使への道


それからフェリーの出航までにまだ時間があったので再び
弁天堂を参拝。

係りの人に聞くとお堂内でディジュドゥを吹いていいと言う事
だったので、ありがたくお堂内で弁財天様に奉納させて
頂きましたムードぴかぴか(新しい)

芸能の神様として有名な弁天様と言う事で今日はディジュリドゥ
尽くしの一日となりました。


ぴかぴか(新しい)
弁財天様  千手千限観世音菩薩様   龍神様
ぴかぴか(新しい)

今日一日どうもありがとうございました。


惟神霊幸倍坐世ぴかぴか(新しい)





にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村


ランキングに参加しています。

クリックして頂きありがとうございます!

感謝!