12月なのに… ガスガンを弄り続けているtatsupapaです。🙇💦


相変わらず、続けている。MGC 固定ガスガン キャリコM1000 その5を報告させていただきます。😅





阿保なおじさんの企みは…ドットサイト載せました。🙇 (何だか機動戦士ガンダムのビームライフルみたくなってしまったわよぉ〜💦)




前回記事の…頼んだブツが届きました。😅


11㎜→20㎜に変換するレールアダプター。


普通に20㎜幅レールに挟むだけ…


何でそんなモン使うの⁈は、MGC純正でキャリコ用のマウントベースの専用品もあるのですが…


そんな物を入手できるワケがない。仮に有っても…そのマウントベースも11㎜レール😰


今風に20㎜レール幅で何とかならんのかぁ〜と、探したら出会ったアイテムです。(変換アダプターね。)



キャリコのマガジン上部にレールがあります。


正確には、そのレール幅は11・5㎜… ちょっと無理くりですが、微調整の範疇かと🤭


 ココに例の変換アダプターを挟んで20㎜レール幅のマウントリングを使えるようになります。


写真1や2で、ドット載ってますが… 


ドジなおじさんのちょっとした問題が発生しました。😰



普通に向きなんて関係ないだろうと思い込んでいて…


ドット搭載→ ゼロイン調整をしていた時にコトが起こります。


ドットのビンテージ調整をしていたんですが…幾ら左に調整しても、ポイントが合わない?


左に全開で締め込んでも…❓

(逆に廻してるかと思って、反対も確認したけど合わせ方が間違っていない。)


どうした⁈今一度、GUN本体とドットサイトにセンタリングを確認したところ…


センタリングがズレてる😳


で、アレって思ったコト発見します。↓



何かツメの幅が左右対照でないよね。


と言うコトは、センターがかなりズレるワケだわさぁ〜と


ちゃんとハマる向きに注意を怠った馬鹿なオヤジが血迷ってドジっ子なだけでした。😰💦


ソレを注意して、向きを入れ換えたら…無事にセンタリングが合いました。🙇💦(ゼロイン調整もぴったり合う…当然ですが)


一時は、マウントリング曲がっている⁈と疑う始末…(たまに安物リングで、左右対照がズレてるヤツ見た事あり…)


擦った揉んだをしながら、いい経験させてもらったよ。と呑気なおじさん…エアタンクに繋いで、キャリコをバカスカ撃って遊んでしまうtatsupapaでした。😅


おそらくですが… 次回報告がキャリコ最終回かと思われます。🙇💦


皆様、良い週末を…