ステアリングについて | DAVID 親びんのお伝えしたい事

DAVID 親びんのお伝えしたい事

DAVID の日常や、ハーレーのメカニズム的な解説など、楽しくお伝えしていきます

こんばんは親びんです



皆さんご存知ですか?

アッカーマンステアリングジオメトリー


簡単に説明しますと、ハンドルをいっぱい切り 

車が旋回する時に

外側のタイヤの切角と内側のタイヤの切角を適切な角度にしてくれるものです

外側より、内側のが回転半径が小さいから切角を大きくしております  



今回、使用したラックアンドピニオンでは、アッカーマンジオメトリーではなく

パラレルジオメトリーでした‼️



この様にアームが真っ直ぐで、左右の操舵角は、同じです


ですから、低速時にハンドルいっぱい切り曲がろうものなら

グギグキ言いながら

ギクシャク感たっぷりに曲がっていきます(^^)


これが高速コーナーになると威力を発揮するらしいです❗️❓


次の富士スピードウェイが楽しみですね😊


まだまだ知らない事沢山

勉強の日々は続く(^^)