辰野町消防団第七分団 -56ページ目

町団出初式

1月10日に


辰野消防署

辰野町消防団

辰野町赤十字奉仕団


の合同出初式が行われました。


辰野駅から役場前までラッパ隊を先頭に各分団の行進

車両が連なり市中行進をし、町民会館にて式典を行いました。


その隊列はまさに壮観の一言に尽きるでしょう

沿道の町民の方々からの声援を受け

キビキビと歩くその姿は凛々しく


辰野町消防団第七分団

辰野駅横駐車場にて車両待機しこれから始まる市中行進を待っています





式典後は恒例七分団の梯子乗りを役場前にて披露いたしました。

技を決めるたびに団員の野太い声が響き渡り

乗り手にとってはとても快感なんですよね。。。。。




その後は赤十字奉仕団平出分団と七分団との合同反省会をコミュニティセンターで行いました。


辰野町消防団第七分団


町団出初式にて表彰された各団員を改めて表彰です

区長、議会議員、消防員様に表彰をお願いいたしました。





この出初式が終ることによって消防団としての新年が本当に始まったような気持ちになります。

平成22年も予防消防に邁進する気持ちを改めて実感いたしました。


どんど焼き警戒

お正月も開け、各家庭の玄関先に飾られていたしめ飾りを持ち寄りどんど焼きを各地区にて行いました



豆知識 『どんど焼きとは?』


どんど焼きとは日本各地で行なわれる小正月(1月15日)の火祭りです。

どんどさん、どんどん焼、さんくろうなどともいいます。

お正月に使った門松やしめ縄、お守り、破魔矢、祈願成就した「だるま」などを持ち寄って焼き、その火にあたったり、餅を焼いて食べて無病息災を願うものです。

お正月にお迎えした神様をお送りする日本の伝統的な行事です。







地区の恒例行事で本来は上記のように小正月に行うようですが曜日の関係上

正月開けの週末に例年行っています。


消防団も依頼が有り警戒を行ってきました。



辰野町消防団第七分団

山と積まれたしめ飾りなどもすぐに燃え

これから子供たちがお餅を投入します。



さてさて、明日は辰野町消防団の出初め式です。

辰野駅から役場まで行進を行い、町民会館にて式典です


その後、第七分団は梯子乗りを披露いたします。

第七分団出初式

あけましておめでとうございます。

本年も3日に毎年恒例、第七分団の出初式を行いました。


朝、まだ夜も開けきらぬ早朝

カーテンを開けるとそこは・・・・・・・・雪景色


例年であれば法性神社にて式典を行うところですが

コミニティセンターにて第七分団と赤十字奉仕団平出分団の合同出初式を行いました



辰野町消防団第七分団

辰野町消防団第七分団






その後第七分団は区内にて梯子乗りの披露を行っていましたが

この天気では乗り手、組み手共に危険が伴うとのことで

場所を限定し披露をさせていただきました。

辰野町消防団第七分団

辰野町消防団第七分団


毎年楽しみにしている区民の方々には申し訳ありませんでした。


本年も無火災でよろしくお願いいたします