おはようございます。

 

今朝の北九州地方は、曇り。

 

時折、小雨が降っています。

 

この時期の雨は、「春間近」を感じさせます。

 

 

昨日は久しぶりに相撲を見ました。

 

子供の頃から大好きで、当時の横綱は、「北の湖」「若乃花(二代目)」「輪島」「三重ノ海」、大関が「貴乃花(初代)」「増位山」、関脇が「千代の富士」「隆の里」といった上位番付だったと記憶しています。(間違っていたらゴメンナサイ)

 

贔屓にしていた力士は、輪島。

 

圧倒的に強かったのは、北の湖。

 

その北の湖に勝って新時代を気付いた千代の富士。

 

そして若貴ブーム。

 

毎場所、面白かったですね。

 

その後、モンゴル勢が上位を占め、品格が伴わない取り組みを見て、いつの日か興味を失くしました。

 

 

そんな中、昨日の尊富士。

 

見事でした。

 

「記録より記憶」合格

 

素晴らしい!!

 

背中を押した照ノ富士、そして師匠(旭富士)のコメントも泣けた。

 

紫のまわしは、往年の旭富士を思い出しました。(同じ青森出身ですね)

 

鍛え上げた体型は、北天佑を思い出しました。

 

来場所以降も応援します。

 

本当におめでとうございますクラッカー

 

 

話は変わって・・・

 

昨日のブログにも書いた「空き家の3000万円の特別控除」が、本年より一部改正されました。

 

「一定の条件」の中に、これまでは売主様が「耐震リフォーム」または「解体」して売却すること!とありました。

 

しかし、本年度より「耐震リフォーム」「解体」は買主様が行っても控除が受けられることになりました。

 

これは大きな改正だと思います。

 

何故なら、これまでは売主様が売却前に「耐震リフォーム」「解体」の費用を負担する必要があったからです。

 

買主様にとっても(特に解体は)自らが行うことにより、その後の活用(新築)に応じた工事が可能となります。

 

(高低差や境界にあるブロック等、細かい部分で「(解体に関する)お互いの思い違い」を解消できます)

 

但し、買主様が解体する場合は、売却後一定期間内に行う必要があります。

 

また前記控除には他にも条件がございます。

 

等ブログは「ポイントを絞って分かり易く」をモット-にしております。

 

よって興味がある方、より詳しく知りたい方は電話にてお気軽にご相談ください。

 

☎093-695-0678

 

何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

3月最後の一週間が始まりました。

 

今日も皆様にとって、素晴らしい一日になりますように。