シャーシにタイヤハウスやサイドガードなどを取り付け。
マルチファンクションユニットの振動ユニットを取り付け。
タイヤを取り付けます。この配線どーうやってまとめたらいいのか途方に暮れます。
順番前後しますが塗装です。上記段階ではすでに塗装が終わっていました。
キャビン全体はパールホワイトで塗りました。その他はキットの指定通りです。
バンパーにLED等を仕込み組み立てます。
ミラーや導風板、グリルなどの細かい部品を組み付けます。
続く。
シャーシにタイヤハウスやサイドガードなどを取り付け。
マルチファンクションユニットの振動ユニットを取り付け。
タイヤを取り付けます。この配線どーうやってまとめたらいいのか途方に暮れます。
順番前後しますが塗装です。上記段階ではすでに塗装が終わっていました。
キャビン全体はパールホワイトで塗りました。その他はキットの指定通りです。
バンパーにLED等を仕込み組み立てます。
ミラーや導風板、グリルなどの細かい部品を組み付けます。
続く。
お次はカプラーです。
マルチファンクションユニットのスイッチを取り付けながらカプラーを組みます。
シャーシに取り付けます。
今度はマルチファンクションユニットのスイッチボックス。
配線いっぱいやだ😖
これもシャーシへ取り付けます。
配線の処理が悩みどころ。
テールランプユニットをLEDを仕込みながら塗装しながら組み立て。
これも車体に取り付けます。
写真ではわかりにくいかもしれませんがホントリアル‼️
続く。
前回からだいぶ経ってしまいました。
暑くてサーキットなどの野外活動は涼しくなるまでお預けです😂
リヤサスの画像は載せましたがフロントを載せていなかったので載せます。
サスが組めたら次はミッションです。
3速ミッションの構造はどうなっているのだろう?
と思っていたのですが組んで納得。
モーターはTRトルクチューンをチョイス。
ミッションが出来上がったら車体へ搭載。
実車だと本来エンジンがあるべき場所へちゃんとモーターがきている!!
よくできたモデルです。
続く。
ショックを組み立てます。
なんでピンクなんだろう
リーフサスペンションをUボルトで止めるところなんか泣かせます。
でも今はみんなエアサス😂
シャーシに取り付けます。
デフです。
ケースに収めて、
こちらも時代遅れの(笑)リーフを取り付け
さらにシャーシへ取りつけます。
続く。
どんどん行きます。
スチール製のシャーシフレームは実車感たっぷり。
とても良く出来ています。
ところが、、、、、。
エアータンクの部品が黒い。なんと無粋なんでしょうタミヤさん‼️
こんな黒いエアータンク、ありませんよーーーー。
ということで手持ちのタミヤカラーのクロームシルバーで塗ってみました。
やっぱこうでしょう。大型車に20年以上乗っている私にとっては黒のエアータンクなんてありえません。
ミッション用のサーボを取り付け、
ステアリング用サーボを取り付けます。
続く。
今夜はマルチファンクションユニットMFC-03を動作確認していきます。
このMFC-03、4チャンネルスティックプロポ使用を前提としています。
でもね、4チャンネルスティックプロポ、フタバ4YWDは送受信器セットで約17000円。
手持ちの10PXが使えれば出費が抑えられる❣️
はい、頑張りました。
説明書と格闘してプログラムミキシングやらいろんなスイッチに機能を割り当てたり。
結果、、、、
動画ではわかりづらいですがほとんどの機能はオッケー❣️
操作性を考えるとスティックプロポに軍配が上がると思いますがとりあえずはこれで行けます。
さあ、本体を組み立てよう❗️
先日、私はけん引の運転免許を取得しました。
別に必要に迫られた訳では無く、なんとなく趣味で🤣
免許を取ってみたらトレーラーに乗りたい❗️
が、そんな簡単にいくわけもない。
そんな私の欲求を満たすためにタミヤは素晴らしい商品を出していました。
まあ、知っていたんですけどね😆
たまたま洛西モデルのサイトを見ていたら結構安く出ていたので買ってしまいました。
安かったとはいえまあまあしました💰
タミヤのトレーラーシリーズはどれも品薄なんですね。
他はほとんど売り切れ。
それでも6×4は多少あるのですが6×2はこのボルボ以外ほとんどない❗️
日本のトレーラーは6×2が主流ですからね。もちろん6×4もありますが。
ホントはベンツのアクトロスがほしかったぜい。
まあ、ボルボもカッコいいからいいや。
難しそうですがぼちぼち作っていきたいと思います。
ずいぶんと久々になってしまいました。
ぼちぼち活動しています。
何度かサーキットへ行っていると、せっかくエンジンラジコンをやるならエンジンのフルメンテナンスをできる様になりたい!
そんな願望が起きました。
エンジンフルメンテナンスの最大の難関はベアリングの交換でしょう。
ということで買ってしまいました。NEWツール
KMレーシングのベアリン交換ツールです。
これを使うとあら簡単!!
試しに12TZのベアリングを脱着してみました。
英語と図だけの不親切な説明書に悪戦苦闘しましたがコツを掴めばチョー簡単です。
これでエンジン関係のメンテナンスは怖いものなしになりました
そして数日前のこと、久々にケイチューンサーキットに行き3時間で1リッターほど走ったのですが、、、、、、。
最終的にボディーがこんな感じ
これでこのボディーは引退ですね。お疲れ様でした。
サーキット走行でバキバキになったボディー。
相変わらず苦手なボディー塗装、、、、、、。
前ボディーと配色を変えず、蛍光ピンクのところを蛍光レッドに変えました。
相変わらず下手くそな塗装。
エアブラシ買おうかしら⁉️