闘病記「10?」で良いのかどうか分かり
ません~。がッ!多分、良いと思います(^_^)v
8月15日に、抗ガン剤治療が有りました。
んで、この抗ガン剤を準備する薬剤師さんが、
点滴開始前に、話を聞きにいらしたんですよ。
「成田さん、今回、抗ガン剤の薬剤の量が
増えてるんですが、医師から何か聞かれ
ていますか?」…エエッ!そんな事は何も
聞かされてないですが。「そうですか…」
ワケが分からないけど、そのまま点滴開始
です。5時間掛かる点滴なんですが、こりゃね
点滴してる最中に、増量されてる事が分かり
ましたわ~。いつもより、メッチャ、キツイ
んですよね~(汗)終了後も、いつもなら、
ヒョイヒョイ帰るんですが、…動けない。
車の運転なんて飛んでもないッ!2時間ほど
休んでから帰ったんですが、本当の地獄は、
その数日後でした~。
抗ガン剤ってね、点滴してすぐに副作用が
出る物も有るんですが、一週間後とかに
出て来る副作用も有るんですよ~。これが
今回は本当にキツかった~(汗)特に
アカンのが口内炎でした。今まではねぇ
口内炎で苦しんだ事って無かったんですが
今回は口の中がビリビリと痺れてしまって
食事を食べるのが必死~。こりゃ辛いッ!
んで、もう1つ辛かったのが利尿剤でした。
抗ガン剤で血圧が上がってしまうので、
降圧剤を毎日飲んでるんですよ。これは、
利尿作用の入った薬です。…足首あたりが
うっ血してしまって、主治医に相談したら
浮腫んでいるから、利尿剤を飲みましょう。
って成ったので「降圧剤飲んでますが大丈夫
なんですか?」ああ、大丈夫、大丈夫。
って、これが全然大丈夫じゃなくて降圧剤と
利尿剤で、急性低血圧症に成ってしまって、
食後は立っていられないほど、ヘロヘロ~。
三日後には、食べる事が出来なく成り、
はうようにして主治医に相談に行ったら、
ああ、じゃ降圧剤を利尿作用の無い物に
替えましょう。って、簡単に言うなよ(怒)
オレ、大丈夫か?って訊いたよなぁ!
辛い思いをするのは、いつも患者当人だけ。
主治医は、あ、そう、じゃこうしようか。
って、全く他人事。 良い主治医に出会い
たいと、つくづく思う今日この頃です(泣)。