3月末に大腸がんの手術をして、その後、
抗がん剤治療が、未だに続いています。
3週間1セットを8セット。約半年掛かる
治療なんですよ。今は6セット終わって、
後2セットを残すのみ。しかも、点滴が
無くなって、後2セットは錠剤のみの
治療と成りました~。(^_^)v
点滴が有る内は、手術をした大きな病院に
通ってたんですが、錠剤のみと成った今は
近くのクリニックで対応してもらえます。
そかも、そのクリニックの先生が、大きな
病院(手術をしてもらった)の、元部長さん
なんですわ。しかもしかも、この先生が
実は、私の手術をして下さった執刀医さん
なんですよ。これは安心ですよね~。
まぁしかし、自分のクリニックも有るので
常時、大病院に居る訳ではなく、当然、
大病院では、他の先生が私の主治医に成る
訳なんですが、これがねぇ~、まぁ非常に
イイ加減な、若いお兄ちゃんみたいな先生
なんですわ。この主治医のお陰で、どれだ
け振り回されたことか…。(タメ息)
今回もね、「三週間後に、元部長先生の
クリニックに行って下さい。その時には
全て分かるように、元部長の方へ報告を
入れておきますから」と言うので、安心
してクリニックに行ったら、何と!何も
報告が来てないとの事(怒)。あの若僧!
こっちはなぁ、おめぇに、自分の命を
預けてんだよ!もっとシッカリやれよ!
って怒鳴りたく成りますわ~。
医師は、我々、印刷技術者と同様の、
一人の技術者だと思います。私も国家
資格(一級技能士)を持った技術者ですが、
同じ一級技能士でも、上手い人も居れば、
首を捻りたく成るほど、下手な人も当然
います。医師も同じ。医師免許を持って
いても、当然、下手くそは居ますわね。
でもさぁ、事務手続きの不備とか報告の
不備とか、そんなもの技術以前の問題で
すわねぇ~。人間と言うが、社会人とし
て最悪ですよ~。あの主治医と縁が切れ
るかと思うと、ほっとしてたんですが、
最後の最後まで、アカン兄ちゃん先生
でしたですわ~。
とにかく、後少しの治療で終わります。
頑張りますわ~(^_^)v