中国・北京 出張記 | 1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田が、オフセット印刷技術を解説します~。

今回の中国出張は、おかげさまで、ホテルには恵まれました~。

なかなかキレイなホテルで、部屋の造りや清掃の状態も万全でした。

んでもね、部屋の中に置いてあるエビアンが、28元もするんですわ。

 

1元=17円で計算すると、478円ッ! 大きなボトルじゃないですよ、

普通のサイズのエビアンが、1本500円くらいしてしまうんですわ~。

 

普通に売られている、ペットボトル入りの水が、4元とか、5元ですから、

この、エビアンが、いかに高価であるか、分かりますよねぇ~。・・・ん?

他の安物の水は、ただ単に水道水を詰めてるだけなのかな???

 

さて、今回は、中国の交通状態を、ご紹介します。

時間帯にもよるんですが、渋滞は、ケッコウ凄いです。それでも、車のナンバーの

末尾制限をして、「今日は、末尾が偶数の車は走っちゃダメ」とか、やってるそうなん

ですが、やはり車の量は多いですね。

 

 

これは、ホテルから、北京空港へ向かう、バスの中から撮った写真です。

上下線とも、ケッコウな渋滞ですよね。

 

 

路上駐車の車です。真ん中の赤い車、ここから出る事が出来るんですか?

いたる所で、こうした駐車風景を見る事が有りますが、中国の皆さんは、

運転技術が素晴らしいのかなぁ~??

 

 

スクーターは、基本、ノーヘルですねぇ。たまに、ヘルメットを被った人を見掛けますが、

これくらいの大きさのスクーターに、二人乗りして、ノーヘルで走ってる光景が多いです。

・・・でも、この二人のオジサン、完全に道路を逆行してるんじゃないのかな???

 

今回は、飛行機にも恵まれました。前回は「東方航空」とか言う、小さな飛行機だったん

ですが、今回はチャイナエアライン。大きな飛行機で、フライトも快適でしたねぇ (^^)v

 

しかしですッ!帰りの飛行機が最悪でした。 普通は、チャイナエアラインで来たら、

同じチャイナエアラインで帰るもんだと、思うじゃないですか。

 

北京空港で渡されたチケットの席順が、前から6列目だったんですよ。この席ってね、

チャイナエアラインで言うなら、ビジネスクラスの席なんですわ。こりゃ、席が空いてなくて、

メチャメチャ良い席を回してくれたのかな (^^)v  なんて思ってたんですが、そんな都合の

良い話が、有るワケがないですわね~。

 

北京空港のゲートから、バスに乗って行った先に有ったのは、なんとも小さな飛行機。

しかも、「深圳航空」なんつって、機体に書かれてるんですわ~。  いやいや、深圳に

行くんじゃなくて、大阪に行くんだから、この飛行機じゃないでしょう!

 

乗客数が少なくて、この小さな飛行機に替わってしまったんですねェ~。

ネットで調べてみると、「機内食は、食えたもんじゃない!」とか、散々な評価です。

まぁ私は、機内食を食べない人なので、そこは、どうでもイイんですがね。

私は、飛行機が大嫌いなので、そんな大嫌いな飛行機の中で食事をするなんて、

全く、考えられない話なのですわ~。(そんな精神的余裕は有りません(笑))

 

 

出発時の北京空港は快晴。上空から、中国の街並みが、キレイに見えました。

しかし、残念ながら、大阪の天気は雨。しかも、ケッコウ強い雨みたいでした。

本当はね、日本の海岸線とかが見えると、とってもキレイなんですけどね~。

 

何はともあれ、無事に帰って来れた事に、心より感謝です。