徹夜~ | 1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田の印刷技術

1級技能士・成田が、オフセット印刷技術を解説します~。

ブログで~す。

いや~、久々に徹夜しましたわ~。

スクラム製本のセンターページに、色上のチラシを1枚、投げ込む仕事で~す。
ウチには、投げ込みの自動機が無いので、手作業で1枚づつ入れて行かなきゃ
ならんのですが、これが、12,000冊。・・・けっこうキツイですわ~。

話によると、1時間で500冊くらいの計算だと言う事なので、1人でやったら、
24時間掛かる計算に成るワケですよね。しかしながら、この仕事の納期が短くて
ですねぇ、次の日の午前中には納めなきゃ成らんとのこと。

こうなりゃ、もう、何人で作業が出来るか、何人、集められるかの勝負に成る
ってワケですよねぇ。・・・この仕事を受けた時のヨミでは、6名で作業が出来る
つもりでいたんですよ。12,000÷500÷6 なので、4時間程度で完了するって
計算だったワケですわ~。

これがねぇ~、世の中って、なかなか計算通りには行かないですよねぇ~。
急な仕事が入って2人取られ、他の仕事の対応で1人取られ、用事が出来たと
1人取られで、結局、私を含め、2人で作業をする事に成ってしまって。

12,000÷500÷2 って、12時間じゃないですかッ!
もうね、夕方6時の時点で諦めましたね。しゃーない、朝まで掛かって2人で
やろう。ってね。そうなりゃ、こりゃもう開き直りですわ~。とりあえずは、
腹ごしらえと、トンカツ屋さんで晩飯です。

印刷機で徹夜ってのは、こりゃ本職ですので、ちょいちょい経験が有るんですが、
慣れてるせいか、印刷機の徹夜は、まぁまぁ楽なんですよ。印刷機って順調に
回り出せば、半分は見てるだけで済むじゃないですか。

ところが、この投げ込み作業ってのはアカンですねぇ。自分で手を動かさなきゃ
全く進まんワケですから、休む暇も無く、手を動かし続けるワケですわ~。

まずは、肩が痛く成ってね、そん次は腰ですわ。やがて頭がクラクラして来て、
ああ、もう限界やなぁ~と思う瞬間、不思議なもんで、無の境地が訪れますね。
痛みも感じなく成り、何も考えなくても、勝手に手が動くんですね。

とは言え、こんな境地が永遠と続くはずもなく、当然のように肩と腰は痛いワケで、
「ねぇ、休憩しようよ」「いや、間に合わなく成ります」と、部下に叱咤激励され
ながら朝を迎えたのでした。

作業を終えて、家に帰ったのが昼前、ちょっとだけ食事を取って、まぁそれからは、
夜まで爆睡ですわ~。・・・あと3年で60歳。この歳に成っての徹夜作業ってのは、
本当に辛いっすね。徹夜で麻雀とか、徹夜で遊ぶってのなら、まだ大丈夫だと思う
んですけどね(笑)。