ギルガメッシュ叙事詩には日本人の足跡が多く残されています。

 

 私の世界観を改めて書くと、

13000年前に北海道→樺太→アムール川→シベリア→キルギス→トルコ(ギョベクリ・テペ遺跡)へと入った日本人の冒険野郎がいる。

②①の冒険野郎は日本と連絡をとっている。

トルコ冒険野郎の末裔、牡牛神ハルキ(ハルとも)がメソポタミアに移住、9500年前頃

熊本からメソポタミアへの移住、太陽神ウトゥ。(小野小町の伝説にも登場する、善知鳥(うとう)という猟師の話があるが、もしかして関連してる?)

7500年前太陽神ウトゥが加わり、メソポタミア文明が興ってくる。(文明化の始まり)

太陽神シャマシュ(ウトゥ)の嫁は「アヤ」、日本人っぽい名前。

⑦シュメル人は星辰信仰があり、船の運行に必要な、緯度・経度の概念、数学に長けていた

マリで呼ばれた太陽神シャマシュ太陽神ウトゥとは同一人物

4000年前に大洪水が起こりノア(伏義)が方舟を作り伝説を作る。(この時点で500年くらいの誤差有り。伏義は蓬莱山(富士山)から来たとの伝承を残している。)

ノアの孫、ミツライムイムホテプと思われ事、イムホテプの父はプタハ神プタハ神ギルガメッシュギルガメッシュとは「ユダヤ名ハム」(ノアの息子)である。

⑪証拠に『ギルガメシュ叙事詩』「第九の書板 第3欄」には「わが父ウトナピシュティム」とギルガメッシュが言っている事が書かれており、ウトナピシュティムノアだと分かっているので、ギルガメッシュの父はノアだと分かる。

 

 取り敢えず、これだけを理解してもらって、本題に入ります!

(ややこしくて、申し訳無いのですが、私がややこしくした訳では無いのでご勘弁を。)

m(_ _)m

 

 ギルガメッシュ不老不死を求めてウトナピシュティムノア)に会いに「東の果て」(日本)へと赴く話があります。

 

 ウトナピシュティム生命を見たものたと表現されていて、不老不死の存在に触れているかの表現がつきまといます。

 

 ここで重要な単語「不老不死」ですが、ウトナピシュティムギルガメッシュに限って言えば「薬・精力剤」に該当する様なんですよね。(ギルガメッシュビルガメシュとも呼ばれていましたが、その意味は「老いたる人が若返る」だそうです。)

 

 なので、この頃に「生命の樹(不老不死)」と「医療(薬)」とが混濁されている事が分かります。(医療の延長に不老不死があると考えていたのは間違い無いと思います。不老不死の効果のある実をつけるのは「生命の樹」のみという解釈。)

 

 これも大事なんですが、この時の話に「誰も渡った事の無い大洋を渡ったのは英雄シャマシュのみ」と出てきます。

 

 「誰も渡った事の無い大洋」とはメソポタミア東の果て(日本)の間にある「」の事を表現していますが、これを別の見方をすると、「最初に海を渡って来たのは英雄シャマシュ」だよって伝えています。(大洋を渡る事が出来るのは「太陽」だけであったので、東の果てから大洋を渡って来た英雄シャマシュウトゥ)は太陽神になった、と何処かで読んだ気がするのですが、何処で読んだか分からなくなっちゃいました。)

 

 なので人としてあった頃の冒険野郎、「シャマシュウトゥ)」がメソポタミアから見て東の果ての間にある大洋を渡って、日本の熊本から船にてメソポタミアへと行ったのだと証明していると分かります。(熊本の理由は熊襲・阿蘇(阿祖)・ペトログラフにあります。)

 

 それと同時に「シャマシュウトゥ)」の率いた人達が「海の民」でもあり、かつ「)」をモチーフに持つグループでもあると思います。(巨石を扱える牡牛神のグループと海の民のグループが合流した事になります。)

 

 ↑ 左:蛇神キ 中央:七枝樹(生命の樹) 右:牡牛神ハルキ
 
 この円筒印章を用いたのは、牡牛神ハルキの末裔蛇神龍神海の民)の末裔の結びついたとするイメージがあるので、この円筒印章は牡牛神龍神が結んだ日本人(シュメル人)の大王家が用いた円筒印章だと言えるのかも知れません。
 
 蛇神キとは「英雄ウトゥ(シャマシュ)の嫁、人間名アヤ」と思われ、英雄ウトゥ牡牛神ハルキの末裔でもあると思います。

 英雄ウトゥアヤが「エデンの園アダムイブ」のモチーフの元になったと考えると正しい解釈だと考えます。
 

 
 聖書にあるアダムイブの物語は、人類の始まりと解釈されています、日本・ユダヤ教・キリスト教の五色人伝説も人類の始まりの話であり共通しています。
 
 五色人はノアの子供達から始まるとする点が相違点ですが、ノアは系図によるとアダムイブの十数代あとなので、これらは同じ概念から発展していると理解できますね。
 
 しかしメソポタミアの伝承からは、13000年前に大陸へと進出した日本人と、7500年前に噴火の事情によりメソポタミアへと進出した日本人が合流することで、世界初の文明が起きて、全世界へと波及していった事を物語っています。
 
 つまり人類の始まりとは、「文明の始まり」を意味し、五色人へと広めたのがノアウトナピシュティム伏義)であった事を「伝説」にして伝えていた事が理解出来ると思います。
 
 またユダヤ人とはドラヴィダ系日本人の可能性が高いと思います、人種としては違うものの、マインド(当時の日本人から見ると)としては日本人であったと理解できると思います。(宗教的に改宗したのはモーセに率いられてからだとも分かりました。)
 
 文章を読むだけではイメージが難しいかも知れませんが、私の中では結構いい感じにメソポタミアエジプトでの日本人像がイメージできるようになってきています。
 
 次は「表現者」として、イメージを「文章化」、「ビジュアル化」する作業をしていかないといけませんね。
 
 勿論、この後も歴史は続き、ペルシャギリシャローマオスマントルコなどにも関係はしていると思います。(間接的に)
 
 
 
 
 
 いつしか、スーパー縄文人の仕事の全てが明らかになり、その全てを知る事が出来れば本望ですね〜。
 
 龍海