今回は少し地味ですが高取焼の中で高取藩藩窯だった鳥飼茶屋窯の盃です。


 高取特有の藁白釉(ネットリとして黃ぶった白釉)で私も好きな釉薬です。


 時代は幕末から明治頃ですが、あまり見ない様な気がします地元にはそこそこあるのかも知れませんが、岡山で見る事はほぼ無いですね〜。


 銘は印銘で巴藤が捺されています、盃なので綺麗には見えませんが、印刷されたものを添えときます。




 酒器だと思うと酒を飲む道具と思いがちですが、見立てによっては漬物をちょこっと乗せて出してもオシャレな食器になったりします。

 皆さんも自由な発想で遊んでみて下さい。