暑い!晴れ晴れ

お日様の力はありがたい。室内26.5℃ 
こんな日はアイスだーーービックリマーク
ガリガリ君の「桜もち」味に今こってますww

さて、沖縄旅行記にお付き合いしてくださってありがとうございます。
長々と書いてきましたが、いよいよ最終日。

3日目のホテルは、那覇空港に近いホテルを選択。


あの


櫻井翔君の「謎解き・・・」の映画で使用されたサザンビーチホテルを選びましたラブラブ

ひょうたん型のプールサイドで撮影していたような・・。

1458200620062.jpg


ロビーもリゾートホテルらしいムード。




お部屋にはやはりテラスがあり、窓からは港が見えました。

     


夜になると夜景がきれい♪



三日目の夕食・・・・

なんだか記憶にないあせる

写した写真を見て、思い出した(笑)

ここのホテルはぷらりと出かけてくるというイメージではなく
車を出して食事に出かけるのも億劫なので、ホテル内のディナービュッフェの
レストランで食べたのでした。

でも・・

味はいまいち。ステーキを焼いたり、沖縄そばを作ってくれたりと
それなりの料理の充実度はあるものの、

混み合って、お料理がなくなってもスタッフがすかさず補うという
姿勢もなく、お値段の割にサービスが悪いな~と感じました。

客室が多いホテルは団体客も多いということで、
修学旅行生?3月に修学旅行なのかどうかわかりませんが、高校生らしき団体や
外国人旅行客も多く、二泊したカフーリゾートとは同じリゾートホテルでも
雰囲気や設備が違う感じがしました。

カフーさんのほうがおすすめです。

ただ、浴室のお風呂は大きくて気持ち良かった~。


3月7日(月)晴れ

夜明けが近くなって

1458200567583.jpg

朝日が顔を出してくるとお天気がいいな~という予感。

1458200589536.jpg


最終日は、公設市場を見に行こうと思っていたのですが・・・

お天気が良いので、またまた景色の良いところを検索して出かけることに。

沖縄14時10分発の飛行機なので、お昼頃にはレンタカーを返却しなければなりません。

空港からあまり離れていない絶景場所へ。





お天気が良いと景色もさらにきれいです。



南城市の道の駅で一休みして



レンタカーを返却し、那覇空港へと向かいました。

那覇空港って、出発ロビーと到着ロビーが一緒なんですもんね(@ ̄Д ̄@;)

石垣島から那覇空港で乗り換えしたときに、
なんでこんなに人が多いんだろうと思ったら

そちこちから到着した人と、これから出発する人が入り乱れて
通路が混み合っていたのでした。

乗り換えだからかな?と思いましたが、今回那覇空港に到着したときも
手荷物を受け取る到着ロビーまで、出発ロビーの通路を通って向かったので
またまた人混みの中をぬうように歩きました。
どうしてこんな造りにしているのかしらね。

あ・・・

搭乗チケット紛失事件以来、チケットは夫預かりなので(笑)
空港ではお土産買って、スタバでサンドイッチとコーヒー飲んで
ゆったりと過ごしましたよ。

お天気も良かったので、飛行機からの眺めも良く
函館へ向かう飛行機からは夕日が光り、



雲海が黄金色に輝いて旅の終わりを感傷的に彩を添えてくれました。




今回の三泊四日の沖縄旅行は・・このツアーを利用しました。




往復の航空運賃、三泊のホテル代(朝食付き)、レンタカー料金(ガソリン満タン返却不要)
美ら海水族館、古宇利オーシャンタワー、なごパイナップルパーク、
ビオスの丘、おきなわワールド・・などの入園料


全部混みで   一人  73,300円  


北海道で、このお値段ですから、本州ならもっと安いですね。


前回の石垣島へは日本航空、今回は全日空でした。

羽田で乗り換えって旅は前回と今回で経験してみて、日本航空の方が楽だな~と思いました。

全日空の乗り換えってエレベーターで移動してさらに通路を歩くのよね。
日本航空も歩くけど、全日空ほどではありませんでした。

乗り換え時間は40分とたっぷりあるような気がしたけど、
飛行機の席が後ろだったりすると、降りるまでに時間がかかるので
移動距離、時間、トイレタイム、何か買い物と思うと
それほどゆったりとした乗り換え時間ではありませんでした。

今度はそんな移動時間も考えて旅行行程を企画しようかなって思ってます。


沖縄・・・一度は行ってみたかった沖縄。

北国とは景色が全然違って、私にとっては外国のようでした。
ただ・・・

また行くとしたら・・・本島より離島かな。

沖縄のイメージは、西表と竹富島がインパクトあってすばらしかった。
できれば波照間島まで行ってみたかったな~。

自然のダイナミックさは離島の方があると思います。


さて

あと1週間で北海道新幹線が開業ですクラッカークラッカー


さぁ

みなさんも北海道へいらっしゃいませんか?!


きっと安いツアーがあると思いますよ~~~新幹線新幹線




o(〃^▽^〃)o
コウラクシーズンガヤッテクルネ~