[レシピ]ローストチキン | 樹-たつき-珈琲のブログ

樹-たつき-珈琲のブログ

ブログの説明を入力します。

クリスマスの定番。ローストチキンを簡単に作れて、お家ごはんが楽しくなれますよう、簡単レシピをご紹介。
丸鶏でも骨付きモモ肉でも、好きな部位で作ってくださいね。

[材料]
バター(有塩でも無塩でも) 適量
塩 適量
ハーブなどはお好みで、なくても可。

[作り方]
①オーブンの天板にクッキングシートをしき、肉をおく。
②皮を塩でマッサージするように、塩を擦り込んでいく。エステしてあげる気分です。丸鶏の場合は全体にまんべんなく。モモのみの場合は皮の部分に。
③バターを電子レンジで溶かす。10秒~20秒でとけますよ。
④バターを②と同じように。バターパックですね。(ハーブを使うかたはここで肉に貼付けて)
⑤180度にオーブンを温めてモモだけなら20分。丸なら60分(15分後に上部が焦げないようアルミホイルを置き35分。またアルミをとって10分こんがりと)。
丸もモモだけも、こんがりが足りなければ、様子を見ながら好きな色になるまで延長してください。

ローストチキンの完成!!

ソースがなくても旨いです。

……が、何か添えたい。

キノコ達のソテーを私はオススメします。

[材料]
手に入りやすいいろんなキノコ 適量
バルサミコ酢(ワインビネガーでも普通の酢でも可) フライパン一回し分。
塩、胡椒 適量
ニンニク 適量
キノコ以外にパプリカやカボチャや豆やプチトマト、ズッキーニなど入れたい野菜があればなんでも!

[作り方]
①オリーブオイルでニンニクをいい香りがするまで炒める。
②食べやすい大きさに切ったキノコや野菜たちを炒める。(カボチャを入れたい人は薄切り。大きく入れたい場合はレンジなどでちょっと火を通しておく)
③塩胡椒をする。
④仕上げに酢をフライパンに回し入れ、さっと炒めて完成。

お肉に添えたり、丸を使うかたは、これを肉に詰めてからオーブンに入れても美味しいです。


ハッピーメリークリスマス♪