家族構成
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
私:フルタイム勤務、小受に対する偏見の塊から、教育パパへ変貌
妻:フルタイム勤務、中受担当、娘の良き理解者
娘:公立小6年、ADHD持ち故に苦労人、努力の末に第一志望合格!
息子:保育園児年長、私立小進学予定、電車狂い
★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★
電車狂いの息子は
①路線図を描くことと②アイロンビーズで電車を作ることにハマっています。
親ながらに関心させられるのはその集中力。
やり始めたら止まらないのです。
オタク気質で好きなことには時間を忘れて没頭するのは男子あるあるなんですかねぇ。
男児の興味変遷として一般的なルートが、
電車・車 → 恐竜 → 特撮 →ポケモン・・・といったあたりで、保育園のお友達は大体電車ブームは終わっているのですが、うちの息子だけは未だ終了の兆しが見えず。
受験もあって特撮テレビやアニメも観てこなかったこともあり、他の娯楽を知らずにここまで来てしまった、という点も大きいかと思っております。
というわけで、今特撮を観せたらどうなるのかと思い、仮面ライダーエグゼイドをAmazon Primeで一緒に観てみたのですが、どうやら彼には刺さらなかったようです。
こういのは始める適正年齢というのがあるんでしょうなー。