なんでも、ノートパソコンの“バッテリーの持ち”を
「回復」させることだそうです。
Macだと、ノートパソコンをスリープ状態にしてから
まずはフル充電。次に完全放電した後、もう一度
フル充電するそうです。
アップルはこれを数カ月に1回することを
進めているそうです。
他社のメーカーでは、「リキャリブレーション」の
機能を持っているものもあるそうなので、設定すれば
自動でしてくれるそうです。
機能が50%低下した場合(例:購入時、フル充電で10時間
使用できたノートパソコンが5時間しか持たなくなった場合)は
この「リキャリブレーション」を試すと機能が回復する可能性が
あるそうです。
機能が75%低下した場合(例:フル充電で2.5時間しか持たなくなった場合)
は買い替えたほうが良いそうです。
バッテリーは消耗品ですが、意外と高いので、こういった対策も
必要ですね
