”バイク乗車時の防御力について” | 本厚木 下荻野で創業1897年 ヘアーサロン ながしま

本厚木 下荻野で創業1897年 ヘアーサロン ながしま

老舗の理容店(四代目)

お客様とお酒とバイクとVIVIENNE(わんこ)を愛す若(?)旦那の居るお店w

日々のちょっとした出来事を書いてます。

今日はフォローさせていただいてる


もちぞうさんのブログからのリブログ。

もちぞうさんリブログ承諾していただきありがとうございます。




内容は少し過激かもしれませんが
決して過大な表現ではないです。


バイク乗りの方は是非読んでみてください。


もちぞうさんは医療関係の仕事をされています。


なので1番近くでリアルな状態を見ているんですね。


その方が感じた装備


『バイク乗車時の防御力』


これ、意識してない人多いかと思う。



そんな僕もどうかといえば…

上はライディングジャケット着ているけど革じゃ無い

下はデニムだったり
(膝にはプロテクター着けてますが)

(イメージ画像)



ただ、もちぞうさんのブログを読むと




化繊の物は皮膚に張り付く…ゲッソリ




怖っ!




時に切断…ゲロー




怖すぎ!





確かに


高校生の頃、同級生や後輩で亡くなったのもいます。



僕も小さいバイクに乗ってた頃は


何度か転けた経験もあります。


ただ、大きな怪我は無かったのが不幸中の幸い



革ジャンを着ていた時は確かに無傷でしたし。




町で見かけるTシャツに短パン、グローブもしていない

酷いのはタンデムで半帽とかいますがありえない。



怪我をするのは本人かもしれませんが

進んで苦しみたくはないし

家族や友人に悲しい思いはさせたくないですよね。




やはりちゃんとした装備はした方がいいです。



ここまで書くと

「じゃあ、乗らなきゃいいじゃん」

なんて声も聞こえそうですが




無人島で自分だけで走ってるわけではないので

絶対安全なんて事はないですが

正しく乗れば楽しく危険ではない乗り物です。
(アホみたいなスピード出したり、無理なすり抜けなんて論外です)




その為にも出来る限りの安全な装備は身に着けた方がいいと思います。



まあ、革は高いんですけどね滝汗



そんな僕も実は革パン持ってます。


結構前に友人から貰ったんですが


見ての通りバイク用ではないです。


それでもデニムよりは安全だろうと


ドラックスターに乗ってた時とか履きましたが


CBに乗ると



膝が曲がるから



裾がつんつるてん!笑い泣き
(今時言わない?)




けどね、良さげな革パン見つかるまでは


これ履いて乗ります。




革が絶対なわけではないけど


究極は皮ツナギなのかな。
(あとはエアバッグ)



バイク乗りの皆さん過信せず気をつけてバイクライフ楽しみましょう。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

3月のお休み
3日(火)
9日(月)10日(火)
16日(月)17日(火)
24日(火)
31日(火)

3月27日(金)は研修の為17時までの営業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。


4月のお休み
7日(火)
13日(月)14日(火)
20日(月)21日(火)
28日(火)

5月のお休み
5日(火)
11日(月)12日(火)
18日(月)19日(火)
26日(火)




ヘアーサロンナガシマ
243-0203
神奈川県厚木市下荻野446
046-241-1938
(良い行く散髪 と覚えてください)


営業時間8:00~18:30(最終受付)


駐車場3台

毎週火曜、第二、第三月曜をお休みとさせていただいてます。


《日本の理美容の品質》




☆インスタグラムもやってます!
フォローよろしくお願いしますw


厚木の髪切屋。
そしてお顔剃り、ヒゲデザインもお任せください。
ヒゲを伸ばしたいけどどうしたらいいか。。。?
どんな形がいいか。。。?
悩んでたら是非ご相談を!



シャンプーは炭酸泉シャンプーT2sys炭酸泉システムを導入してます。 
しっとり、すっきり是非体感してください。




初めてのお客様は頭皮の状態、髪の生え方など
を適切なケアの為に確認させていただく為少し時間のかかる場合があります。
ご了承のほど宜しくお願いします。