季節限定の羊羹、買ってきました〜〜💕
今まで羊羹あまり好きではなかったんですが(小豆がそこまで好きでないのと甘すぎるのが辛い)、最近ケーキよりも和菓子のが美味しいなぁと思えるようになってきたので、年齢かな………。
こちらなら半分羊羹ではないので、見た目も綺麗だし、殆ど生和菓子っぽいのでと思って買ってきました。

パッケージも、蓋をスライド差し込みして外せるので、取っておきたくなるね
かわいい💕


とりあえず星逢いは普通の小豆羊羹なのでなんとなく味は予想できるので、今回は紫陽花の方をいただきます。
一番下の緑のところが抹茶羊羹で、2層目の黄色いところが柚子の皮が入ってて酸味爽やかな柑橘系。
一番上の透明なのは寒天とかなのかな?ほんのり甘め。
中のお花は落雁?みたいなふわふわの物が固められてる感じかな〜。
総じて、甘い(笑)
羊羹だからね。
でも、柚子の部分のおかげで緩和されてるのがいい〜〜

星逢いはまた後日いただきます★☆

一緒に淹れたお茶は、つるさんのスクラッチでもらったおすすめの緑茶。
スッキリした飲み口で、たくさん飲めちゃう〜🍵

京菓匠 鶴屋吉信の和菓子 - 鶴屋吉信公式サイト https://share.google/HAGUH3yH72c1hYXCF
 
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー

去年に引き続き、ゲームの方でドハマリしてしまう作品に出会って半年以上それに関わっているので、せっせと二次創作に勤しんで今年の上半期もそれ一色か………と、思いきや、二月に観に行ったGQuuuuuuXにもドハマリしてしまい、こちらはお祭り騒ぎ的な感覚で毎日ネットのみんなの感想や考察や予想やファンアートを見漁る日々、あっという間に半年溶けました(笑)


現在の一番の推し活wwメタファー:リファンタジオ
最推しは人気投票1位のストロールくん!


ガンダム好きではありましたが、0083と言う過去の遺物ファンだったので新しいのは面白く見てもハマらないだろうなーと思っていた時期が自分にもありました………。


その分リアル推し活は控えめです💦

要所のイベントは参加してますが、時間もお金も回す余裕ないので、配信もイベントも貯まる一方。これはたぶん見ないまま死期を迎えそうですww

嫌いになったとかではないので、細く長く、ゆるく応援していこうと思ってるので、今までよりレポが少なめになるかと思います。


今年プレイしてるゲーム達

↓ 

  

 

 

  

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ日記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゲームブログ ゼルダの伝説へ
にほんブログ村


プライズゲームの景品は自分では取れないのがわかってるので、いつも最初からメルカリやAmazonなどで販売されてるのを買っちゃうんですが、今回なぜかオンラインクレーンゲームに始めてチャレンジして………見事爆死💥😮‍💨
結局Amazonで購入
クレーンゲームした金額よりも買ったほうがはるかに安く、しかも2つセット、結果的にクレーンゲーム代余分にかかっただけでした………お金と時間をドブに捨てた………

それはともかく、無事に二つともセットで買えて、並べました💕
縮尺おかしいけどまあいいか
プライズゲームの景品なのにこのサイズ(全高15cmくらい)と出来にビックリです
主人公はあれだ、ヌードルストッパーみたいに使えるかもww



ガリカちゃんは羽のせいで場所取りますwwかなり広範囲必要
フィギュアの割に盛られてなくて(何がとは言わないww)、再現度高め

お顔も値段考えたらかわいくできてる

主人公は目の描き込みがなされてるので見開いた状態なのでちょっと顔が残念になってるかな

服の模様が凹みになってるのは素直にすごい

羽の取り付けが固くて全然刺さらなくて苦労したよ💦

後ろから見ると幼女っぽくてかわいい

透明な羽根がキレイ
虫っぽいけど………

そんなわけで、ゾイドと共に棚に飾ることにしました
フィギュアは安かったのに、ぬいぐるみは高くてまだ買えてない………3人セットで安いのが出てこれば購入したいんだけどな〜
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ日記へ
にほんブログ村

ライホーくんのブリングアーツは特に入らなかったので、ライホーくんはついてないバージョンです
セット内容選べるのが嬉しいね
アクスタはもう飾れるところ無いから、そのまま保管

発売日当日、宅配届く前に2日間引きこもるためにおやつとか買いにコンビニに行って帰ってきたタイミングて届いたので危なかった……佐川急便さん朝8時からもう配達してるのね、お疲れ様です💦
しかも、私花札が欲しいだけで、慌てて争奪戦に参加したので、特典内容あまり把握してなかったので、ポスターが付いてくるの知らなくて箱がクソデカ!
危うく再配達になるところでした(小さい箱なら宅配BOX設置されてるからと安心してたのにww)

これが花札!
かわいい!おしゃれ!そして悪魔っぽいデザインもあってステキ!
サイズは普通の花札よりも随分と小さく、構造的に全部反り返ってます、完全に観賞用だなぁ〜
去年のVVの悪魔トランプはカードファイルに入れて眺めてるけど、これはサイズがミニサイズなので、チェキよりも小さいからファイリングするのは難しい

お気に入りは桜に着られてるオオクニヌシ様とか、満月のライドウとゴウトにゃん、ピクシーちゃんも可愛いね

デカラビア様、



それと、ゲームの合間に休憩する時カウントダウン配信見てたんですが、人気投票はニンゲン……いえ、人間が入ってる時点で1位は決まってるようなもんだと思いましたが、それでもかわいい悪魔ちゃんたちがたくさんみんなに愛されてて本当によかったと思います
マーラ様の1位は阻止されたしwwww
これ、、、、、自分のコメントかな??
と思ってXの過去ポスト探したけど見つからなくて、でもすごく自分の文章ぽいし、同じ感性お持ちの方がいるなら友達になりたいけどと思ってたんですが、今回の投票、特設サイトからもできたので、そっちでのコメントが採用されたのかも!
ATLUSさんいつもいつも推しへのコメント採用してくださりありがとうございます!!
嬉しい!
デカラビアちゃん作れるようになったのでモリモリ連れて遊んでます!今回の口調は「すわっ!」と言うちょっと変わった子ですねww真3のこのなりで堕天使で紳士口調のギャップなのが好きですけど、今回の不思議ちゃんも良き………
くるくるゆらゆらしてるのかわいいし、戦闘後にんぎゅーぱっ!とお目々カッぴらいて広がるのもかわいいし、何してもかわいいです


プレイ日記は、ゲームブログの方で書いてます!
↓↓↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ日記へ
にほんブログ村


横の立て札の文字が最初、ミャクミャク文字か?!って思うくらい、ミミズがのたくってて読めなかったww


ガンダムが行きたかったんですが全然予約が取れず……、とうとうチケット日時変更回数がなくなってしまったので、推しの出るイベントに照準していくことにしました。

ワンチャン当日予約取れないかと思いましたが……チケット戦争全敗北。

時間になるたびサイトにつなぐも、空きが見えてても取れませんでしたと弾かれてトップに戻されるクソ仕様にイライラ、最終的にどこのも予約も取れず😭

予約無しのパビリオンは長蛇の列、さすがに1時間以上待ちの1人でじっと立ってるだけは辛いので、スルー。


まあでも前情報的にこんなもんかと。

今回は推しのイベントのついでだったので午前に到着、10時からの時間帯入場で入れたのは11時前、1時間しか動けないので会場内をふらつき、混む前にお昼用に持ち帰りできるミャクミャクチュロス(ブルーシュガー)を購入。

それからピークタイムの12〜14時が動けないので余計に予約も取りづらかったし、並ぶ時間も無かった。

お祭りの感じと、たくさん人が来てるのはイベント事としては良いことだけどもね。


並ぶのをあきらめた自分はもはや、「万国びっくり建物博覧会」状態ww

各国意匠を凝らした建造物が面白かったです。

以下写真はほぼ外観(笑)


ポルトガル前のよくわかんない枠。Instagram枠的な?
後でSNSで見かけたけどポルトガルの伝統的なタイル技術だそうです
ブルーのタイルが綺麗だな〜って思って良く模様を見たら

和柄だった!
日本の伝統的な柄を面白くアレンジして作ってくれたみたいですね🤝

あと謎のチェーン的な物がたくさんぶら下がってるポルトガル館
真ん中の曲線になってるところが二階になってて、ステージとして後で生演奏コンサートしてたりしてた!
並んで待ってる間もコンサート見えて聴けたらいいよね!これはナイスアイデア👍

あと各所にポケモンのオブジェクトがあって可愛かった〜!
自分は三つしか見つけられなかったけど。
どのオブジェクトもこの階段みたいな台があるので、お好きなぬいとか乗せられてコラボショットできると思うよ〜

イーブイ

消しゴムマジックで後ろに写ってる人を消してるので、違和感あるのはご容赦

ぐるぐる〜〜🌀
なんか、遊園地にあるバイキングって乗り物(船が振り子みたいに大きく揺れるやつ)思い出しました。
真下から見るとすごい迫力ですよ!

一部の文字が一瞬ゾナウ文字に見えたゼルダ脳ww

電話ボックスがカワイイ🌺

消しゴムマジック、優秀すぎる故に、傘だけ残して人を消しまくるwww
右側見てもらうとわかるけど、板が沢山組み合わせてある不思議な作りの外壁。
風通しは良さそう??

大屋根リングも登りましたよ。
屋根の上に緑とソーラー発電でいかにも環境配慮したドイツらしい建物。

アイルランドのこの屋上部分も人出れそうだね。
すだれみたいなので、建物熱くなりにくいのかな。
屋上はノーガードだけども……

この日は気温こそ28度まで上がりましたが、湿度が少なく日陰に入れば涼しかったです。気温が上がる午前なんて寒かったww日差しがとにかく熱く、風や気温自体はそこまで高く感じなかったな。
お腹すいたので、大屋根リング下のベンチで買っておいた米粉チュロスを食べまーす😋

赤と青があって、珍しい色だから青にしてみたけど……人の食べ物の色してないなwww

なかなかキョーレツなブルーww





カビゴン!でかい!ww

来たよガンダム!
ちょうど胸のところからミストが出てる時だった(風が結構あるのでなびいてしまって胸にモザイクかかったみたいになってるwww)

実は足元に他の人が写ってたけど、すごいね、ぱっと見違和感ないように消してくれてる(よく見ると左足膝の辺りとか右足首とかおかしいんだけど)

正面から撮ったらガンダムの股間ドアップになってしまった💦
これも足元人がいっばい写ってた

ガンダム、自分は入れなかったけど、朝入場してすぐの時に遠足の引率の先生がちびっこたちに「ガンダム行くよ〜」「わーい!」ていう会話をしてて、自分は行けなかったけどちびっこたちが、見れたならいいかって思った。

オーストラリア館の前にいたセクシーなカンガルー
他にもコアラとでっかいフラミンゴがいた

夕方近くなってくると、少しだけ人が減ったのか、並んでたところが一部解消されてたり、並んでても止まってなくて人が流れるように動いてるだけってところもあって、ささっと数カ所見てきました。

こちら、バーラトことインド館
列が増えてくると入場制限かけて列を作らず、中が減ってきたら解放して待たずに入れるよ〜ってやってて、列を作らせない様にしてたのは賢いなと思いました。そのかわり、解放したタイミングに出会わないと入れない
砂の上のボールが動いて決められた文字や絵を描いていく……

ゆーーーーーーっくりなので、さすがに全部は待ってられないww

高速鉄道の見本

中では大きな企業の紹介みたいな小さな展示が並んでて、この部屋は鉄道会社の紹介
概要は上に写ってるPRモニターで説明

中もちゃんと作ってある

セクシーな仏像

こちらはビジョンに映し出された仏像?

しかし、バーラトと聞くと銀英伝しか思い浮かばないww

台座がゆっくり回ってる
あと隣のウズベキスタン館の、後ろのほうが見える〜

ウズベキスタン館
たくさんの木製の柱は、ウズベキスタンのヒヴァのモスクの柱がたくさんなのをイメージしてる??
ここは80分待ちだったのであきらめた

バルト館の「代理」ミャクミャク様たち
盗まれたのは悲しむべき事だけど、そこに代わりの依代を置くという、日本らしい慣習と、新たなる神の誕生を見ているようで、興味深い出来事だなぁと思いました。
それもたくさんの人たちが持ち寄ったことで、ミャクミャクが神として祀り上げられる日も近い……、かもしれない
ここは何回か前通ってたけどこの時には列がほとんどなくなってて、待ち時間も10分くらいとのことだったので並んだ
有名な日本推しインフルエンサーのアルトゥルさんもいたけど、何やらお忙しそうだったのでお話はできず

隣のアルジェリア
壁全体がキラキラのをお花の形の金属?、で覆われててかわいかった

そしてコモン館のBとCも空いてたので入ってきた!
とくにBは約20カ国も詰まってて、色んな国の特色を見れたよ
入場口のお兄さんの案内が「なんと20カ国分のスタンプ押し放題!今なら待たずに入れるよ〜」だったww
スタンプラリーやればよかったけど、自分が見れ始めたスタートが夕方からなのでちょっとやるには遅すぎたな……。

この館はアフリカ諸国が多いんだけど、大統領?首相?の、お写真が飾ってある国が多く、さらに大統領と安倍晋三さんが握手してるお写真も結構あり、日本が友好国としてアフリカの国々に多くの技術支援をしているという事実を改めて実感させられる

しまった、国名撮るの忘れちゃったからどこのか忘れちゃったけど、すごい派手な衣装!ピカソもびっくり!完全に飾りだと思うけど着たらめちゃくちゃ重そう〜〜
こんな衣装着てお祭りとかしたら、めちゃんこゴージャスだよね!

ジャマイカブースにあった等身大ボルト像wwリアルすぎるwwwこの人確か190cmとかあるんだよね?デカいわー
大阪らしく代わる代わる、そしておばちゃん達がキャッキャ言いながら同じポーズして写真撮ってたwwさすがだ………
世界陸上とオリンピック、ワクワクしながら見てたよね〜

ジャマイカミャクミャクとバービーちゃん?
原色が激しいwww

シンガポール館だったかな丸です。まん
こちらは入れてないよ

ネーデルランドことオランダ館
バーラトと同じく、ネーデルランドが正式名称で他の国がそっちの呼び方しないとガチギレするんだけど、唯一日本だけはオランダって呼んでいいよって言ってくれる友好国ww
😲

ネーデルランドといえばみっひー!
きゃわい〜〜〜!!💕💕💕

入口はこちら、予約ないからもちろん入れてないよ

どこだったかな、もう、館の正面が、どっちかわからないからどの国のパビリオンなのか全然わかんないww

帰りの時間があるので、17:30で撤収〜
たくさん歩いたし、人も多かったけど、まあまあ楽しかった!






万博行きたいけどパビリオンの予約が全然取れないので日時変更を繰り返し、とうとうあと1回しか変更できなくなったため、もうこの日に行くしかないってことで決め、パビリオン7日前予約は相変わらず取れず当日も全滅しましたが、これのために行ったのでまあいいか、となりました(笑)


そんなわけでこちらは出入り自由だったのでお目当ての時間だけ参加してきました。アリーナとひな壇中央は招待者席だったので、サイドのひな壇最前列とは言え、遠い遠いww

オペラグラス持っていって正解でした


南さんは白神山地魅力発信アンバサダーとして、観光協会の方と、そして各市町村の首長の皆さんとのお話に、色々考えてるんだなぁって感心しておりました(上から目線すぎる……)

詳しくは奄美のYouTubeチャンネルか何かで見れるようなので、見てください!(雑レポ)


南さんは白のセットスーツに白のシャツでさわやかでした〜


https://news.yahoo.co.jp/articles/4165726d716f71cf6af0c0dc447385d93bcfdb12




発売されました!
メタファーの主人公くん!
きゃわいい〜〜💕

相変わらず机の上で遊んでるだけなので背景とか、写真の撮り方下手くそですが、ご容赦を〜

前週に発売されたねんどろいどどーる用の武器パーツセット、ドール用だけど多少の大きさ違いはまあいいかと思って買ってみました。
モダン(現代風)とファンタジーのそれぞれセット。
モダンはボウガン、ガトリング、斧🪓、チェーンソー、メリケンナックル。
ファンタジーはバスターソード(固有名詞w)、レイピア、杖、メイス、アイアンクロー。
なんと、メタ主くんはべーしっくのためめちゃめちゃ安くて、武器セットの方が数十円高いというwww
武器って高いんだぜ……!Welcome!Stranger Stranger!

メタ主くんだけだと手の形で持てないので、レオンくんとリンクくんにも参加してもらいました

うん、面白い。

レイピアは近衛っぽい。リンクくんの近衛服ほしい。

メタ主くんのデフォルト剣も好き


そう言えば、リンクくんはデフォルトで武器セットになってたわ〜と、頭交換しつつそっちも出してきた。
武器セットにはちゃんと持てるように手のパーツも付属してるんだけど、こいつら全員手甲やグローブ付けてんのよ……。

斧✕斧

メタ主くんのナックルは、そのまま手のパーツ、ですので素手に。

チェーンソーマンなレオンくん

アイアンクロー、旧世代のゲーマーとしてはバルログの爪って言っちゃうww

旅人の剣✕メタ主剣

ついでに馬も出した。髪色が違うからエポナではない。

モダン

ファンタジー

ちなみにゼルダに付属していたマスターソードはこちらに
マスターソード透明なの。
ゼルダのそばで眠ってます。


 

 

  

  

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ日記へ
にほんブログ村



前日深夜に帰宅で朝一開店ダッシュは無理だったので昼からのんびり行ったら、松坂屋のハラダではロワとカカオのセット缶はどちらも売り切れ………なんと……。8月まで売る予定なのに?いや今日の分が売り切れなだけよね?明日以降は?って聞いたけど、7月も8月も売りますって答えのみでわかんないので並ぶのやめて、そのままPARCOにあるミッフィーStyleへ。そちらではセット缶の小はありました!
ただ熨斗はミッフィースタイルでは無かった。熨斗もかわいいから見てみたかったな〜。

専用の袋の反対側はメラニーちゃん
かわいい

缶も大きくて何か入れれそう(そうして捨てれない缶が無駄に増えていく)


ステッカー付き!ヽ(=´▽`=)ノわーい
個包装も各全20種類ずつある中からランダムで入ってるので、どんなのがあるのかな〜💕💕

味はハラダなので、おいしいに決まってる!(まだ食べてない)
チョコかかってるのが好きだけど、普通のも好き

この、おばけちゃんミッフィーはよく見るけど、メラニーちゃんバージョンもあったんだ!知らなかったな〜



にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー




今年の11月でgooブログが終了してしまうということで、お引越ししました。

引っ越し機能があるということで、まとめて全部記事は移設されておりますがカテゴリ分けとか何もされてないので、過去記事はごちゃまぜですが、これから書くものはカテゴリ分けしていきます。


レポート→イベント、ライブ、演劇など、生で体験するエンタメに行って、その時の様子や私の感想などを綴った記事


感想→漫画、アニメ、映画、ドラマ、など、メディアとして見た物の感想


スイーツ→おいしいもの食べた時


ゲーム→プレイ日記ではないゲームにまつわる事


ブログ→それ以外の日常とか雑多


くらいのざっくり感カテゴリーです

ゲームのプレイ感想は別にゲーム用アメブロがあるので、そちらで


ゲームブログ



推しは南圭介さんとつるの剛士さんとミッフィーです

どちらかと言うと、楽しかった思い出を残したいので、愉快なシーンの切り取りツッコミが多いので、キャーカッコイー(棒読み)と言う部分は省略されてますが、ちゃんとカッコイーとは思ってます、ハイ。←

でもまあどちらかと言うと、おもしれー男、がメインなので合わない方は読むのをお控えください。



 

 

にほんブログ村 芸能ブログへ

にほんブログ村
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー

ライブがあるので東京に行き、池袋プリンスホテルでダンジョン飯のコラボカフェがあるので行き、そのついでに同じ池袋なら行けるんじゃね?ってことで行ってきました!
Beginningとついてるけど本放送のための宣伝みたいな感じかしら。
しかも入場無料!

毎週火曜夜「ええい、ガンダムを映せ、ガンダムを!」とテレビ中継にかじりつくテム・レイのようにリアルタイム視聴し、情報量に脳を焼かれてそのままアマプラで2回目を視聴し、ネットの海で他の人の感想や考察見る、と言う習慣がついてしまったので、放送終わったらどうなるん??てくらいドハマリして面白いです!!

以下展示は基本的に巨大パネルだけなので見応えはあるけど新情報があるわけでもないので、主にわたくしのアニメ見てる主観と欲望ダダ漏れの感想になるので、ご注意!!

入り口最初に出てくるのがUC0079のコレ
じーくあくすの世界ではガンダムがスレンダーに、ザクが外国の太った人みたいなお腹周りは太いのに足先は細いと言う不思議なシルエット。
そしてガンダムの顔が怖い……

シャア大佐
ますますかっこいい。展開が早いので正史のトンチキ具合がカットされてるので(笑)とてもいい男に見えるが、所詮はシャアである。謎の言葉を残して消えるという、異世界転生まっしぐら。
と思いきや、しれっとこの世界での4番目の偽名で再登場しやがったwwwこの世界ではクワトロは居ない模様。

シャリア大尉
大佐好き拗らせすぎてヤバい人。
はー……何と言うイケオジ(という歳でもないんだけど)具合💕
79のこの2人に脳が焼かれたと言っても過言ではない。セクシー。好き。かわいい。
正史だと一瞬で消えたおじさんが、まさかこんな……、ド性癖な人になってお出しされるとは思わなかったから、主に🟩のおじさんに脳を焼かれてます。

マチュとニャアンの出会ったあの改札。立ち止まらなければ。

シュウジが描いてたキラキラ

ポメラニアン小さい、かわいい。コロニーでペット飼うのは高級志向らしいんだけど(餌代とかだけじゃなく)、この人達難民じゃないのかな?

UC0085のジークアックスと赤いガンダムと軍警ザク
ジークアックスで少し装飾が増えてガンダムっぽい感じになった

マチュちいさい。でもアニメ見る限りスタイルは良さそう。女子高生らしく健康的な育ち方してる。

ニャアンは背が高いからマチュの肉付きから考えるとかなりスレンダー。難民なので食べるのに困ってる部分もあるのかな……。お胸はマチュのがある。

シュウジ、謎。一番わからん。なんなのお前。自分の意志無いんか?すべてガンダムが言っている。

ニャアンのがシュウジよりも背が高い。

エグザべくん〜〜〜〜💕
じーくあくすの良心。才能はあるのに良い子すぎる………🥲
素直な良い子でとてもスパイできる性格じゃないのに、スパイやってる。大丈夫か??メンタル最強すぎる"天然"ニュータイプ。
サイコミュは起動できないけど、リアルMSの操縦はトップクラス。サイコミュなしでサイコミュ搭載の赤いガンダムとやり合ってるから、素手で挑んでるようなもん。よくノーマル操縦のみでビットぶっ壊せたな。
8話見る限り、難民出身と言うことでかなり努力したみたいだから、地に足の着いたスクール首席に相応しい才能なんだろうな。
たぶんじーくあくすでは、一番の推し……かな?

85の🟩のおじさんは裏工作も腹芸もできる、メンタル強強なイケオジになりました。さらにシャア大佐拗らせ過ぎてヤバすぎる。エネルギー確保のための重大で過酷な任務である木星帰りの男はガンダム世界では英雄的扱いとは言うものの、シロッコといい曲者が多いイメージ。ジュドーも木星帰りの男だね。あと重力が2.5倍なので恐らくおじさんは筋力ゴリラ。悟空みたいに修行しちゃってたから通常重力下だとめちゃ強い

コモリちゃんかわいい!たぶんじーくあくすの、女性キャラで一番好き。ソドンクルーのノリとキマり具合も好きだけど、コモリちゃんはエグザべくんと同じでスクール出身のエリートさんみたいだけど……ソドンクルーとか普通の軍人とは違う感じなのかな?いまいち彼女の立ち位置がわからないけど、じーくあくすの良心なので、そのままでいてほしい。エグザべくんの心配もしてあげてよ!って言うの、良い子すぎる。

おじさん、やっぱり大きいね。あとガタイも良い。さすが木星帰りの男。

巨大なパネル展示、プロモーション映像の放送、映画の入場者特典の全展示、シナリオ一部展示、AR撮影コーナー、グッズの展示と紹介、等など……。Beginning、映画部分だけではありますが、大きいパネルで見れるとちょっとテンション上がるので、お近くの方はぜひ立ち寄ってみてください!
最後にグッズ販売もありますよ〜



ここから先は、8話まで見た人向けアニメ感想。
キケロガヤバいね?!何あの変形???ブラウ・ブロからサイズはちっさくなってるけど、あの人型怖い……。あと有線インコムが今までのガンダムシリーズだとサイコミュフレーム搭載のビットの前段階の、いわゆる試作品みたいな前開発みたいなイメージだったのが、有線である利点として「エネルギーが本体直結だから超高出力ビームが撃てる」「推進剤切れにならない」と言う2点でファンネルやビットに比べて圧倒的に有利と言うのがお出しされて、古参ガノタは目から鱗状態。

ソドンの強襲揚陸艦の正しい使い方としてのソロモン落とし阻止のドレンのかっこよさとか、ほんとーーーに好き!カッコ良い!これよ!こう言うSF視点での掘り下げとかホント好き!

劇場版の感想でも言いましたが、この作品、公式の壮大な二次創作なんよ!ガンダム好きが金と時間と版権を駆使して作った二次創作なんよ!!!(庵野氏のシンシリーズなんてまさにそれ)
くそ〜〜〜!!カラーにまんまと踊らされてるわ!!!