楽しみにしてたライブ!ついに!
前々からつるさんは早く50歳になりたいって言ってたので、念願の50歳。
半世紀の歩みを振り返り「棚卸し」するライブでもありました。
うう………記念的に映像で残して欲しかったな〜〜
もうカット割りとかいらない後方からのベタ撮りでいいからdvdとかで残して欲しかったな〜〜〜

























お花たくさんありました!
すごい!
お祝い気分いっぱいですね〜〜🎂👏🎉


さてさて、要所要所でトークのかわりにインタビュー映像が流れる仕様で、今までの振り返りだったり、色んな人への感謝だったり、これからの事だったり、ホント、泣きそうだった……(堪えた)

OPは愛しのあの子のインストで、登場したらこのセトリ!!!ぶち上がるでしょ〜〜!!!

メダリスト2020
はやぶさ
はやぶさ2

もう、ホント嬉しいし、盛り上がるテッパン曲ですやん!
我々も息切れしてましたが、舞台上のつるさんも息切れしてましたwww
最初からハジケ過ぎたって………いや、もう、それくらいでいい!ハジケまくろう!

「今回はおこがましいですけど、自分の人生を棚卸ししていきたいと思います」
って、なるほど、棚卸し……???
ごめんちょっとよくわかんないけど、言いたいことはなんとなくわかる。
「僕が芸能界に入れたのも、この人がいなければはじまりませんでした」
早速我聞ちゃんをお呼び出し。
が「飛ばすねぇ〜、もうすごい汗じゃん」
意外にもステージでの共演は初だとか。テレビ番組でバンドしたのが1回あるくらい?とのこと
本人を目の前にして、
つ「会う前から仲良くなれるって思ってた」
が「まだ会ってないですよね??」
つ「うん、雑誌の切り抜きをみててドラムが好きなのか〜とか勝手に思ってたから」
それから青春の影での初共演。
つ「養成所に入ってたから、エキストラの仕事来て台本見たら『主演、河相我聞』これはもう絶対友達になれるって、なんかわかんないけど自信あった」
か「まだ会ってませんよね???主演とエキストラでしょ?無いと思うけどな〜」
つ「学校だったから、席がねすぐ後ろだったの、休憩時間にドラムスティック取り出してパタパタやってたの」
が「振り返ったらやってるから、ドラムやるの?って」
つ「もう早速釣ったよね」
が「まんまと(笑)」
つ「で、更に僕この時青いコンタクト買って付けてったの。当時9万円もしたんだよ」
会場、えー?!
つ「バカでしょ?バイト代全部注ぎ込んでコンタクト買ってんの」
が「あれ?君目青くない?って」
つ「釣れた〜!で、そんなこんなで、家に遊びに行くようになって、居候してた」
が「ずいぶん飛ぶね〜」
つ「だってめちゃくちゃ長くなるじゃん」

仲良くなってからラジオに呼んだら
が「友達連れてきてたら次の週からレギュラーだよ?」
つ「つるちゃんの幸せデリバリーってコーナーでね」
が「確かに俺と喋ってるのすげぇ面白かったからわかるんだけど、でも言っても素人じゃん?それでいきなり喋れてるのすごいよ」
つ「ほんと?嬉しいなぁ〜」
みたいな我聞ちゃんがそんなふうに思ってたのは初出なのですごくうれしかった〜💕

エピソード的には何回も聞いてるので知ってはいるものの、ご本人に向かって、そんなやり取りが二人のナマの声で聞けて、とても貴重でしたよ!
曲は我聞ちゃんのドラムでカバーアルバムにも入れた思い出の曲を(二人が共演したドラマの主題歌)

愛をくれよ(ドラムは我聞ちゃん)

インタビュー動画見ながら待ってたら、今度はダイナのインストがかかる。これは次はダイナだ!!
アスカの隊員服で再登場!変身ポーズしたらなんとダイナ
も登場〜〜!!!カッコいい〜〜!!!

君だけを守りたい 

ダイナトのトーク(?)も面白かった〜🤣「ダイナ性格変わった?」って言ってて草
アスカは等身大の自分なので、これからも一緒に成長して怖っていくと思うって言ってて、変わっていくアスカも楽しみですね
そんなわけでウルサマの時の曲!ウルトラマンのレパートリーでウルトラバーンとかはタカミーがいないとね、できないしね!この曲できたのは嬉しい〜!

NEXT NEW HERO

ダイナもアスカも引っ込んででてきたのが、梶谷直史アナウンサー!もちろんチャギントンナビゲーターの青の衣装で
すでに汗だくのつるさんが着替える時間を稼ぎます。あこがれの芸能人に会えて、、怖い人なのかな?らって思ってたら全然そんな事ありませんでしたって、まだ3回しか会ってないけど。と、ニコニコ語ってくれてます。
梶「ちょっと出て5分持たせてと言われております」
いきなり無茶振りだな??ww
そして着替えてマリオ………、じゃなかった、チャギントン"お兄さん"の衣装で登場
皆さん、このお時間がやってまいりましたと(笑)

ジャンケントレイン

意外と覚えてた(笑)ただ早すぎてグーチョキパーができない反射神経の悪さww
終わったらゼーハー言ってる所に、バンメンがおかわりで最後の締めの部分をまた演奏はじめて慌ててやるけど「無理だって💢」とガチギレるチャギントンお兄さんwww
遊ばれてたwww

その後ステージから捌けるときに、「なんか頭の中で蝉の声が〜〜」という小芝居挟んで、またお着替えタイム(笑)
そういや、武道館の時もチャギントンのあとがセミだったっけ??
着替えるのに時間かかるならセミのインタビュー流しとけばよかったのに、2〜6号がスタンバってずっと演奏してるもんだから、設定知らないお客さんは何事??ってなってたと思うwwちゃんと本物ではない毛のkirzくんも参加してたけど、なんの紹介もないままだったww

ミーン

いやー好き!cicadasほんま好き!そして楽しい!メタル楽しい🤘⚡⚡
また、箱でのライブやってほしい〜〜
捌けるときに一応kirzくんの紹介だけしてたけど、トークなしなので誰やねん状態だったんではww

またお着替えして、続いては、世良さん!
銃爪とあと、世良さんのライブではよく一緒に歌う燃えろいい女の2曲!相変わらず世良さんかっこいい!生き様もかっこいい!年齢を感じさせないパワフルな歌声で、生涯現役を突き進んでいらっしゃる!そしていつものマイクスタンドパフォーマンスww天井がそこまで高くないから高さはないものの、スタンドぶん投げ芸は今回もありましたww

銃爪
燃えろいい女

はじめて会ったのは厳島神社の鳥居のところで一緒に歌ったときで、引き潮のときに一発撮りだったとか。そのときにすごくまっすぐな歌声だなぁって思ったそうです。すごくまっすぐな、元気玉wwライブでドラゴンボール一緒に歌ったもんね🤣👍✨✨世良さんとは歌のあとののどのケアとか教えてもらったり、陶芸も教えてもらったり、と、公私ともにお世話になっているとのことで、また、元気な先輩の背中を追っているので自分も100歳まで歌い続けたいと。


続いてがノック。
ノックほんまにヘキサゴンコンサート以来に見たわ〜。おヒゲはえてた。つるさんが50thなら、ノックもそれなりにオジサンになってきてるの当たり前なんだけど、なんか、月日を感じさせるなぁ……。相変わらずのトークのズレっぷりが面白かったwwそこは変わらないのねww
実は上地くんも誘ってたのに、スケジュールで来れなかったとか…。つるさん、🟥🟦🟨のスカーフ用意してきたんだけど……ってポケット探すけどない💦まあいいか、やろうかって、なったらジャケットの内ポケットから出てくるのおもろすぎる。自分でどこに入れたのか忘れちゃったの?さらにそれをノックに渡すけど、世良さんと2曲やったあとなので「汗でビッチャビチャですよ」ってww
そんなわけで🟥と🟦をそれぞれ首に巻いて(汗でビッチャビチャのをww)、🟨を手に持って羞恥心を踊ります!!

羞恥心

ラスト、ノックからのサプライズで、上地くんのコメントVTRが。
上地「俺を、呼べーーー!!!!!💢」
って叫んでんの上地っぽくて良かったww3人揃ったのをまた見たいよ〜〜次集まるなら、上地くんの周年の時って言ってたけど、さすがにそっちまでは行けれないから……ちょっと難しいかなー………。

そして最後の曲(アンコールって言ってくれればまたでてきます)は、この曲がなかったら歌を歌っている事も無かったのでと、今回のラインナップで唯一のバラードかな。

M

Мのときはちゃんと目を開けてるwwこの曲を、初期のサポメンで演奏してくれて、ああ、やっぱりこの感じだ!となりました。渋兄のドラムもみっちゃんのベースもかっつんのギターも、歌に寄り添うように弾いてくれて、すごく気持ちよく歌が聞こえるんですよね。やっぱりサポメンてすごいんだなぁって思いました。他の人が悪いってわけじゃなくて、なんか、すごく聞きやすいの。人の声も楽器扱いなのでメロは取れるけど歌詞聞き取れない自分が、つるさんのカバーライブでこんなに歌詞聞き取れたのは、このせいなのかなぁって思います。
で、あとから判明したみたいだけど、プリンセスプリンセスのドラムの方が会場にいらしてたみたいなので、ドラム叩いてもらえば良かったってSNSかな?で言ってましたね〜

そ言えばみっちゃんのところは三つ子さんだったはず。同時に3人大学生とか、学費大変そう〜💦「うちはもうあとちょっと」って言ってて、と言うか産まれたって話をライブで聞いた気がするので、え、もうそんなにたったの……?!って気分です。大体初期メンは同じくらいの年齢で、こーちゃんだけ若い……っても、もう既に40に手が届く歳なので、そんなに経った?!って気分だし、一体どんだけファンやってんだろうなって考えたくない年になりましたwww



アンコール

大好きな電大さんたちと作った新曲。聴くの2回目なので歌詞とか覚えてるわけないwww自分はユニコーンは通って来てないので曲分からないけど、タイトル通り疾走感のある爽やかな曲調で、あの時代のイメージは確かにすごく感じる!

今すぐ走り出せ
シュガーバイン

シュガーバインもすごく爽やかな曲!
今回のセトリは、自分で作った曲で始まり、作ってもらった曲で締める感じが良かったなぁ。




そんなわけで、めーっちゃ盛り沢山なライブで、終始ニッコニコなつるさんで、こちらも楽しく聴いてられました!
ありがとう!


行ってきましたぞ〜〜!
開催期間終わる直前でしたが滑り込みで行けました
ダンジョン飯は漫画をずっと読んでて、でも全巻持ってるのに発売日までに話を忘れる→前のも読まなきゃな〜で最後の方数冊分全然読んでないんで結末わかんないんですけどね!
で、アニメも楽しみにしてたんですが、まだ全然見れてない💦
ゲームが忙しくて………
ですが懐かしい名前のごはんがたくさん並んでましたが、さすがホテルコラボ、お肉とか高くて……それ一品で終わっちゃうから、色々食べてみたいから、値段と量と自分が食べれる食材かをにらめっこしながら注文。
結局無難なものになってしまった………(笑)
でも、さすがレストラン、味は保証付き!おいしいです!

もらったランチョンマットとコースター
なんと、ランチョンマットは紙ではない!!
アクリルではないけど、プラっぽい柔らかい板………材質がわからんけど、透明な分厚いフィルムみたいなのに絵が描いてあるから、濡れても平気なので使用できます(使わない)
すご、一番好きなライオスが来たよ〜無欲の勝利(笑)

ケン助のいちごみるく
血………ブラッド…………(笑)たれてるのがいい感じ
底に溜まったいちごジャム?っぽいのとよく混ぜないと大変な味になります
普通に美味しい
アルコールカクテルは論外、炭酸苦手、なので飲めるのがあまりなく……これに。

人食い植物のパイ🥧
間接的にカニバリズムってる気分ww
卵たっぷりオムレツキッシュみたいな感じかな
おいしかったよ〜〜
ミニトマトはなんか入れて焼いてあった←

センシのパンケーキ🥞
普通過ぎたww名前以外はオリジナルメニューみたいww
ふわふわのシフォンケーキみたいなパンケーキでした!

お肉とか食べたかったけど、値段が………(笑)一品で終わってしまうww

入り口の等身大パネル
トールマンだから普通にデカいなライオス

イヅツミ可愛いね!センシもコック姿似合ってる🥰

これはフロア内にあった方、身長差が面白い



チルチャックは本当に小さい、子供やわ。
一番年上っぽいけどwww



期間は6/1までだよ〜

https://x.com/canvas_20250404/status/1918238482260173039?t=hLRbANaRWmlnKJy0KSSloQ&s=19





にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー



4月にフラッと食べたくなってまたここの究極のパンケーキとムレスナティーを飲みに行ってきました

過去記事

https://ameblo.jp/tatiho-mituru/entry-12895128176.html




今回出してくれたティーソーダが、基本炭酸苦手マンなのですが、そこまできつい炭酸ではなく、紅茶の炭酸割りってなかなか自分では難しいなぁってお店の人に話したら、「こちらのティーソースに炭酸割りするだけでできますよ!」と、お勧めしてくれたのがこちら、ティーソース!
お店でパンケーキ食べる時に付いてくる甘〜い紅茶のソース
なんと、販売してたんですね!
その中でもはちみつりんごって名前に惹かれて、こちらにしました!
他にアールグレイと、白桃もあります
https://mlesnatea.shop/?mode=cate&csid=0&cbid=2805497


これが紅茶淹れるほどじゃなく一杯だけ〜とかの時に、そのままお湯入れて甘いホットティーが簡単にできるのもいいし、濃さも自分で調整できるのでカルピスみたい。もちろんパンケーキにもかけた。
すごく便利!
今度食パン買った時に、バターと一緒にかけるといいよって説明にあるので試してみる〜〜🍞

ともかく紅茶好きで、メープル、はちみつ、に次ぐ第三の選択肢としてティーソースオススメです!





行ってきたよ〜〜!
めちゃくちゃ楽しかったよ〜!!!!

カプコンの歴史やら、懐かしいタイトルやら、色々あってこんなんありましたなぁ〜!って感じで、タイトルロゴや、パッケージ眺めてるだけでも楽しい!
ATLUSフェスのパッケージ展示もだったけども、自分では遊んでなくても販売する側の歴史が長いので、わりとパッケージは覚えてるww

音声ガイドも借りたので、森川さんの声でとてもとても耳が幸せだった……。レオンに小十郎に……、まだ他にもカプコンのゲームにでてたよね。

印象的だったのが、コレ、XBOXソフトの鉄騎と専用コントローラーww

DDRのマットですらでかいって言われてた時代に、PCの界隈で出てるような専用コントローラー。しかもこのゲームでしか使えないwww
店頭に置くのにめちゃくちゃ困った記憶しかないww

ポスター展示は懐かしいのやら、アーケードのは始めてみるものやら、たくさん!
ヴァンパイアなんてめちゃくちゃ遊んだけど、ポスターは見た記憶がない。


スト2はもっぱらSFCだったから、アーケードではZERO以降しか遊んでない気がする…、いや………ダッシュターボがずっと稼働してたかな?


キャラクターにフィーチャーしたコーナーでは、ヴァンパイアではモリガン様が!!!美しすぎる!!!!色合いも、表情も、ポーズもめっちゃ好き〜〜〜!!!
世の中のいろんな二次元キャラの中でも、いっちゃん好きなキャラ!!
サキュバスで、エッチなオネェさんなだけかと思いきや、魔界の貴族の領主的な立場なので、高貴!!気高く!美しい!!!
リリスと合体して魔界最強の存在になるのもよき〜〜〜!!!!


カプコン公式でもいろんな絵師さんが描いてらして、この等身大モリガンは可愛らしい💕
ヴァンパイアって現行機で遊べるのあったかしら……?もう格ゲーずっとやってないから5年前にゲーセン入ってやってみたらダクネスすら出せないくらい指が動かないwww
eスポーツとはよく言ったもので、日々練習が要りますね。ピアノニストも1週間弾いてないと鈍るって言うし、いきなり昔の感覚でやろうとしてもだめだったわ〜(^_^;)


こちらはレオン様
やーもー、バイオ2の時も好きだったけど、GCで4が出て、ビハインドカメラになって一気にやりやすくなったものの、腕前は下手くそなのには変わりなく(笑)よく死んでましたが、めっちゃくちゃ遊びまくったな〜
GC版もPS2版もめっちゃ遊んだけど、アシュリーの鎧があるため、PS2版でシカゴマフィア脱げなかった(笑)
カプコンの妙な細けぇなって思ったのが、鎧アシュリーを受け止めた時、レオンがガっと体沈んで片膝を着いた後降ろしたあとに腰に手を当てる仕草するのwww鎧着てない時は勿論そんな事しなくて、鎧、めちゃくちゃ重いんだろうなって思った記憶ww
下手っぴでも周回して金貯まれば武器買えたのが良かった
おっといかん、バイオだと無限にゲームのプレイ日記語れてしまうので長くなるww
コーナーにプライム1製作の例のRE2レオンとゾンビのフィギュアが飾ってあり、デカいしすごく精巧で欲しいけど飾る場所が無い………警察署のあの手摺マジマジと眺めてしまった。

「泣けるぜ」

こちらはダンテ
一応シリーズ全部遊んでるけど、4のおっさんが一番好きかも〜
私がやると全然スタイリッシュにならないww



このフィギュアもすごい!足元の悪魔?かな?すごいリアルで気持ち悪くていい


巨大パネルのリオレウス!
デカい!こんなんほんまにいたら無理w
モンハンはキャラクターはメイキングなので、キャラ紹介がリオレウスってすげぇな。ドラゴンはファンタジーの王様だ!



体験コーナーに、制限時間内にドット絵を描くってのがあっていろんなキャラのドット絵ができるのに、速攻で肉を選んだww

かわいい……

他にも懐中電灯型のプロジェクションマッピング?的なので壁を照らすとゾンビが的にいてる!みたいなバイオハザードウォークスルーとか、怖くてお化け屋敷みたい!
フェイスミラー体験で自分の顔を読み取って同じ表情をゲームキャラがするっての、選択肢にドミトレスク様がいたのでww迷いなくドミトレスク様でフェイスミラー(笑)
同じくモーションミラーでは自分の動きに合わせてキャラが動くので、これはスト6のリュウを選んで、最後はかめはめ波……じゃなくて波動拳!
春麗とダンテの石膏像にプロジェクションマッピングをあてて、まるでそこにいるかのような演出!すごい!立体ホロみたい!
1ch、2ch、5.1ch、3Dサラウンド(7.1ch)の聴き比べシアター、波動拳のモーションの出し方、などなど、本当に多岐にわたる展示で、触れるのが楽しかった。

ドット絵時代のアニメーションの工夫や、音の演出の出し方など、たくさんの開発の一端が垣間見えたのも面白かった!
ほんともりだくさん!
図録買ったので、絵とかはじっくりそれで見れるかな。

こちらはデビルメイクライのネロの衣装
実物をわざわざ作って取り込んで、3DCGに落とし込んでるから、めっちゃリアルな服になってるらしい。

カプコンさんのこだわりだね〜


フォトスポットになぜかファイナルファイトの地下鉄ww
なぜ……???
でも懐かしい〜椅子に座って写真撮りたいね


こちらはみんなのカプコンエピソードのコーナー
すごい!私も絵を描けたらよかったけど、時間なくて諦めた……
次行くときは絶対描くぞ〜〜


上の方にリオレウスパネル作ったの私って書いてらして草
左端のは森川さんのサイン??


やーほんと、ここもゆっくり眺めたかったので、次は時間もっと余裕もって行きまーす!

盛りだくさんで2時間では全然足りなかった!
最後のクリエイターインタビュー全然見れてないし、みんなのエピソードもみれてないし、悔しいのでもっかい来月あたり行きます!



で、次はカプコンカフェのモンハンコラボ!

セクレトちゃん〜


お席はこんな感じ

アイルーのカフェオレ


アイルーバーガー


梅田のカプコンストアは、ニンテンドーみたいにガラスにキャラが描いてあって、ダンテがいたよ!

中之島美術館は、大阪駅から歩いていきました。
川向いのABCホールに舞台見に行った時も歩いて行ってるので、全然徒歩圏内(笑)
現地で1ミリも交通使わなかったから、大阪駅だけで完結できるの楽〜


追記


さてさて、おかわり行ってきました。
図録を見て気付いた見逃したところや、公式Xで見逃したところに気付いたところや、を、見てきました。
同行者がいたのでメッセージ書く時間はなかった………。
次回、名古屋にて書きます。新作グッズもあるので名古屋にも行くつもりですが、大阪でしかフル展示で見られないので、急遽おかわりです。

今回はねんどろレオンくんを連れていきました💕



リュウの衣装

モリガンのフィギュア
えっち

お腹のハートがデカいww

レオンとレオン

レオンとレオンとゾンビ

やっぱりこのフィギュアすげぇなぁ……
できれば4のも発売された?と思うので一緒に飾ってほしい

アクリルケースの反射とかもあるのでなかなかうまく撮れないけども、本当にずっと眺めてられる物語性のあるフィギュア好き

こちらはダンテ



ほんとすごいクオリティ
足元のよくわかんない化け物も気持ち悪くていい

クソデカリオレウスくん
でもたぶん実物はもっと大きいよね 尻尾の上にハンター乗っかれるくらいだし

フィギュアもいい

大神のアマテラス
横のちっそいのは別フィギュアのおまけだそうですww


フェイシャルミラー
映った自分と同じ顔をする。でも顔のパターンがさすがに少ないのか、限界はありますが反応は即時なので凄いですね〜。
今回はクリスでチャレンジして、ゲーム中クリスいつも眉間にしわ寄せて難しい顔してるから笑った顔あんまりないよなあって思って笑わせようとして、笑った顔のパターンが無いらしくwwこれはもう諦めてもうダメだ〜の顔


お友達がやってる時のモーションミラー
自分が動いたとおりにキャラが動くの面白いよ〜

私はロックマン選んでロックマンのジャンプポーズやろうとしたんだけど、あんまりキャラの動きのパターンが少ないのか、ただのバンザイになっちゃった


異議あり!レオンくん

新しい美術館で大きくて綺麗でした!
下の階では別の展示してます。


グッズで買ったラーメン、レオンが出ました!
1個だけ買った缶バッジもレオン自引きできました!

 

  

  

  

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ日記へ
にほんブログ村
今年も桜の季節がやってきましたね
例年より少し遅いのかな?いつも3月中に終わってしまうので、4月まで残ってて、しかも今日、このタイミングが、ベストタイミングでした!
満開+散りすぎてない+新緑もでていない
一番理想のタイミング!

あと、わたくしお恥ずかしながらずっとAndroid+Googleフォトユーザーだったのに、消しゴムマジックの存在を知らず、去年の騒動で知りまして、いつも人の映り込みを気にしてアングルに困っておりましたが、今年はとにかく良さげな感じので撮って、後から消しゴムマジックしちゃえば人の映り込み気にしなくて良いというのがとても楽でした!
なので多少消しゴムマジックで消した後の不自然な所があるかと思いますが、他の人がいたんだな……と思っておいてください

素人がスナップ感覚で撮った写真ですが、見た人もお花見気分になれればいいなと思います🌸✿❀



















































パークブリッジ……お前………いつからそんな姿に……。
くっそ目立つド黄緑に塗り替えられてて草




ライトアップの提灯



花壇のお花
カラフル〜
























プランターや花壇にいろんなお花が植えてあって、カラフルでかわいい!好き!
桜だけじゃないのがすごい好きなんです。


名古屋市内でも屈指の桜スポットなので、この時期だけ夜ライトアップしてるし(桜の木の下にぶら下がってるピンクの提灯)、平日でも駅から大勢の人が訪れてます
普段は全然人いないのにね、さすが桜のシーズン
今週末が、ぎりぎり見頃のラストじゃないかしら
荒子川公園 さくらまつり | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」

荒子川公園 さくらまつり | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」

荒子川両岸にわたる桜並木は必見。期間中の土日には、さくらコンサートやワークショップ、キッチンカーの出店など大人から子どもまで楽しめる催しが開催されます。桜のライ...

名古屋コンシェルジュ








タイトル長いなww
『メタファー:リファンタジオ』キャラクター総選挙

『メタファー:リファンタジオ』キャラクター総選挙

『メタファー:リファンタジオ』キャラクター総選挙|初の大規模展覧会開催を記念して、人気投票を実施!好きなキャラクターに投票しよう!

『メタファー:リファンタジオ』キャラクター総選挙

『メタファー:リファンタジオ』キャラクター総選挙開催! | アトラス公式サイト

『メタファー:リファンタジオ』キャラクター総選挙開催! | アトラス公式サイト

初の大規模展覧会開催を記念して、豪華賞品が当たる人気投票「キャラクター総選挙」を実施!登場キャラクターの中から好きなキャラクターを選んで特設サイトから投票しよ...

アトラス公式サイト

ななななななんと!!!
この投票ポストキャンペーンのプレゼントに当選しました!!!!
しかも、一人しか当たらないプレミアムグッズセットです!!!
ギャーーー!!!
マジかー!!
スゴい!!!
ありがとう!!
嬉しい!!!
毎日ストロールに投票してた甲斐があった!!!


と、大コーフンしてから半月。

届きました!

クロネコさんからお電話が入り、大きすぎて宅配ボックスに入りません、と………。
え?そんなに?
と思って受け取ると


どーんww

なんだこのサイズ。
開けてみて更にビックリ

箱いっぱいのサイズ
想像の100倍くらいデカいわww
そして当選のお知らせ
死ぬまでは売りませんよ、こんな貴重なもの
一人しか当選してないから即身バレするしww

気を取り直して開封の儀
幻想小説を模した巨大な箱
スツールボックス並にデカいが、材質紙なので座ることは不可能

側面が本ぽく………ページがプリントしてあるけど、こんなクソデカBOOK読めないよ!🤣


背、表紙…………?

材質は紙だけど結構頑丈な厚み


詰め物


おお〜〜〜なんかたくさん入ってる!


ポスターは、なぜかギド…………?
なぜ…………???
ここはバッグと幻想小説と合わせて主人公くんじゃないの????

オリジナルジャケット
薄手のペラペラ素材なのでこの時期にちょうどいいかもね!
テンタも、かわいいけど、裏地が!裏地がかっこいい!


背面にはロゴが入ってて、スタッフジャンパーみたい
真夏じゃなければ大阪展のときこれ着ていくのにww

主人公のレプリカバッグ
スゴい重さ!
上の口金部分がオール金属+微マグネットでこれだけでかなり重たい。中身入れたらかなり重いので、主人公くん亀仙流理論で力99も当たり前ね💪

内側は格子模様、主人公くんの服みたいね
まちと言うか、厚みも相当あるので、めちゃくちゃたくさん入りそうです
ただ蓋閉まらないけどww
500mlペットボトル1カートン入りそう

そんでマイクとマイクカバー
カバーつけるとキノコみたいな形に




配信とかするわけではないので、マイク全く使わないけど、ロゴが入ってる〜〜すごーい!
機械だしなんか使わないと勿体ない気もするので、これだけ配信する人とかにあげてもいいかもね



ニューラスの絵の絵葉書
裏に橋野さんからのメッセージが印刷で書いてありました
本当にメタファーと言うゲームを作ってくれてありがとう!
めちゃくちゃ大好きなゲームの一つになりました!

メタルチャーム
全部メタルです、傷がつきそうなので使えないww
結局何もかも勿体なくて使えない(笑)

ほんっとうにありがとうー!
大事にする!
と言うかちゃんとしまっておいて時々取り出してニヤニヤする!(笑)


あと、キャラクター総選挙繋がりでこれも一緒に書いておくけど、最終結果発表Vでコメントも採用してもらいました!




嬉しい!
真VVの悪魔総選挙の時もモスマンでコメント採用してもらえたし、悪魔トランプも当選したし、メタファー展の招待チケットも当たったし、なのでATLUSくん私のこと実は好きでしょ???←キモオタ
わたしもATLUSくんのこと大好きだよ〜〜💕🥰
たまに鬼難易度で泣かせてくるけど、それも好き




PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ
にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ日記へ
にほんブログ村



cicadas

1年ぶりのセミ𓆦の爆鳴き!!!
好き!
メタメタ楽しかった〜🤘✨🫶
推しがいるのにほとんど見ずに頭振ったりしてたから実はあまり見れてない(笑)
更に写真ほとんど撮れてないwww

セミ語忘れてる1号……www
あとメンバーとの設定のすり合わせ、できてない(笑)
鳴いてみな、って無茶振りwww


cicadas〜ミーン
ジャー
ツクツクボウシ
ダイブ
2week NO death





















hattallica&つるの剛士

hiroくん髪切ってめちゃ男前度上がってる〜!kirzとの対比よ!!
そして限られた持ち時間の中あのクソ長い(失礼)72Seasonsもやってくれました!!ありがとう!!嬉しい!🤘⚡⚡

アンコのHARDなWIREDとSEEK AND DESTROYにはつるさんも参加!










































































Mellows

ミーハーなので軽率にCD買ってサインしていただきました!
むちゃんこきゃわいくて、ヘビーなサウンドにキュン死です🫶💕💕🤘😇
ヘドバンとキンブレのコラボと言う不思議な空間ww

ミオちゃんの声はまさにアイドル系
両サイドのギターの対比も面白い。サリーちゃんはいわゆるメタル系の無の表情で、ゴリッゴリに弾いててめちゃんこかっこいい!かと思えば反対側、ジーナちゃんがニッコニコしててかわいいんですよ〜
で、ジーナちゃんがうまく弾けたねって、サリーちゃんが頭撫でてる時があって、キュン死😇😇😇😇

終演後、サイン書いてもらったあとに写真撮ってXに上げようと思ってたら、ジーナちゃんが通りがかりに「ミツルちゃん💕」と呼んでくれてオバチャンはキュン萌えです😂
ありがとうございます🫶✨✨







にほんブログ村 芸能ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 芸能ブログ 男性芸能人・タレントへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー
前日の特番で色々紹介されていたのでフォトスポットの写真をば




シーカー立像
アトラスフェスでも見ましたが………あの時は人大杉で順路の途中で立ち止まって撮ってすぐに動かないとって状態だったんよね。なのであんまりじっくり見れなくて。
今回も目玉だから入り口すぐにあって、流されてしまった……。一応展覧スペースは戻ってもいいみたいなんだけど、人多すぎでそれもままならない状態だったので、今回は諦め。


今回のメインビジュアル壁
ゲームオープニングのタイトルが黒塗りの書籍が集まってできてる〜と言う演出と合わせて、バックのタイトルはゲーム中の色んなシーンの寄せ集めなので、じっくり見たら好きなシーンとかあるかもね〜
ゆっくりみたいよ〜
手元のグッズとかでは小さくて見えないし(笑)


アカデメイア
デカい。知ってたけどデカい。実物でコレあったらビビり散らかすデカさ。美術館とかにありそうです

モアさん
思ったより小さいし………細っ!!!
隣で見てた人達が、出歩かないからね〜。細い。体重49kg。って言っててめちゃ納得したww

モアさんて、主人公とガリカしか会ってないから、寂しいってのは確かよね………。みんなアーキタイプ目覚めてるのに。新しいアーキタイプ発動させるときに「語りかけてみよう」って言ってるから、声は届いてるのかな?


太刀乗りスポット。
ボッチ参加の身には写真無理でしたね(笑)
アクスタは持ってたのでうまいこと乗せて撮れる場所を確保できればよかったのですが、人多過ぎてそれも難しかった。

鎧戦車エリア!
すごいのは窓の外の景色がずっと動いて変わってるの!
陸地もあれば海もあるので、ずっと見ていたいな……

地図!
シミュレーション人形!
謎のキューブ!
まんま鎧戦車だぁ!

ホモ・ブテラとの対戦!UIがアクリルで手前にぶら下がってるから、バミの位置に立つだけでバトルシーンの中に入ったような写真が撮れますww
これもボッチムリ〜〜💦

この横にモニターとUIのコンセプトかなんかを語った解説がついてたんですが、暗い!文字小さすぎてゼロ距離でも読めない!だったので、パンフレットに載ってて助かった……。
ヤレヤレ……

?ゾーンはまさにシークレット!!
クリアネタバレコーナーなので、ぜひゲームをクリアしてから観てほしいけど、いま現状まだプレイしてない人はネタバレ踏まないようにすると、会期が終わっちゃうし、同じお金出して見れないとなると勿体ないし、もどかしいところよね………。

2階にある設定資料展示は、もっと見たいし、開発段階の紆余曲折が見れて面白いし、それに何よりもっとじっくり手元で見たいから設定資料集の発行が望まれます!!!
メタファーの世界でわからないことまだまだたくさんあるんだよ〜〜〜😭
知りたい!知りたい!
探求者たり得るが如く知りたいんだよ〜〜

本当にたくさんの人がいて、なかなか見れなかった所もたくさんあるし、次回以降ゆっくり見れるといいなと思います。
当日券見てると午後からは空いてそうなので、ゆっくり目に行けれたらなぁと。


散財記録………。
結局、主人公とストロールはクリアファイルしかないww
ほぼテンタグッズだったwww
アクリルコースターとポスカ買い忘れた……。
また来週に買いに行きまーす!
残っててくれよ〜〜!

入場特典はニューラスの絵の額でしたわ。
ストロールと主人公のが出るまで平日に周回かな……。

また行ったら2回目以降の感想もここに追加で書いていきます




平日2回参加 


平日は予想通りとっても空いてて、美術館のようにゆっくりのんびり鑑賞できました〜!
おすすめ!
入場者特典も2枚もらえるしね
そしたら、2枚ともストと主の欲しかった絵柄のでした!周回しなくていいじゃん………?いや、チケットあるからしますけど〜



できればコンプしたいし何より次に欲しいテンタカード出てくれないと!
そんで結論から言うと、1回じゃやっぱり見逃してる所があったので、2回目行ってよかったですww

で、2回目はリポストキャンペーンで当たった招待チケットで入ったので、特典はもらえず。
でもまあ、チケット後3枚買ってあるしな………←(軽率にチケット増やし芸)


1回目で、書ききれなかったことをつらつらと、絶叫でお送りしていきたいと思います。
今度こそ激しくネタバレするので、まだいってない方は後から読んでください。


1/1シーカー立像を舐め回すように見てきました(笑)


後ろから激写!足の裏見える!
マントの躍動感凄い!
人が写ってたので背景は消しゴムマジックしてますので、おかしいところあります


背景も写す。アトラスフェスの時はなんか街並みだった気がしたけど気のせいかな……?
アトラスフェス ※追記あり - ミツルのブログだよ!

アトラスフェス ※追記あり - ミツルのブログだよ!

DWFFで東京にいる全く同じ日に入場無料のこちらのイベントがあるぞって事で、行くしかあるまい!!っとなって、本当はケチってバスで昼頃に到着してホテルに荷...

goo blog

気のせいじゃなかった〜
王都の背景だ
ということは背景は今回新規で作ったわけねなるほど



メインビジュアルの全体像は前に撮ったから、気になる背景の文字部分を。
序盤からビルガ島クリアくらいまでのゲームシーンをコラージュしてありました。


アカデメイアコーナーでは、何の本が置いてあるのか気になって必死に横から撮ってみた。



普通に実在する洋書みたい…?メタ語で書いた創作美術で作った本というわけでも無さそう。


選挙ポスターのある街並み。
前回フロアマップだとストーリーゾーンはフォトスポット表記がなくて撮ってはダメみたいな感じかと思ってたから、撮れて良かった。





マリアとファビアンヌさんがポスター貼ってくれてるのが嬉しい🥰

ここのデカいキャラ紹介エリアは撮影できないんだけど、書いてあった副島氏のコメントはパンフにも載ってるので割愛しますが、ストロールが「現代のストレートなイケメン」とのコンセプトに拍手喝采をお送りします(笑)
あと、主人公がこれから色がついていく「無垢なる白」の衣装、対するルイは自分が光を放っているので「自分が光り輝く白」と、意味合いが違うのだそうです。
ルイ様眩しい………。

そんでルイ様の肖像画wwたぶんゲーム中のよりは小さい。だってあれ、支えてるストロールのサイズから察するに、これの倍くらいあるよwww
柔らかく笑んでるので、親しい人が描いてるんだろうな。ルイ様いくら自分の作戦の一つでも、気に入らない相手には笑顔見せなさそうだもん



ささやき亭のニューラスギャラリー
コレも撮影していいのかわからんかったのでありがたい。
額装が、ゲームと同じか気になるのです(笑)
そこまで再現してくれてるのよね……?たぶん………

ストーリーエリアで各所に散らばるテンタ立て看板は写真撮れないけど。かわいい……。最初はなんじゃこりゃ!って思ってたけど、実際ゲームやったら動きがコミカルでちまちましてて可愛らしいので、すっかりマスコットキャラですね💕

太刀乗りスポットはなんと壊れてしまってて、太刀がなかった………


アクスタ乗せてみたかったのにな〜


と、思ったら2回目入ったら太刀だけ復活してた!写真のみおっけーで乗ることはできない
次来る時には治ってるかなぁ………



鎧戦車の中、やっぱり謎の置き物が気になる………

ゲーム画面スクショのこれ。文鎮、でいいのかな………?






窓を窓カードで撮ってみた

今回もボッチなので写真は撮れず(笑)


透明のアクリルにUIコマンドと、そのキャラの後ろにある血みたいな模様の二重の間に立つ感じです
と言うかここも、映像側もだけど、ボタン配置がXboxじゃん。開発がパソコンだからかな?PSじゃないんだって思った。

巨大なメニュー画面、しかしこれはどこに立つんだ?ww
真ん中?右端で手を斜めにしてるステータス画面みたいなポーズすればいい?





メッセージボード、ざっくり見てきたけど、皆楽しそうですごいニコニコしちゃった〜💕
メタ愛が溢れてて、幸せ〜💕


二階の初期、設定資料のコーナーは後でまとめて会場で書いたメモを羅列します!


グッズは前回買い逃した物を………あれ?金額が全然増えてる………?ダイカットシールセットと、ゆらゆらアクリル2個買ってしまった…、あとほか、ランダムじゃないステッカーとかのストロールを………
ゆらゆらは主人公とニューラス


 
2回目



シーカー立像の足元の国旗
このボロボロの国旗好き踏みつけてるので、、今の国を破壊……ではないけど、改革の象徴って感じがする。

心臓撮りたいなー


キャラ設定のところ、線画のラフの表情集のストロールが、完成版よりもなんというかニュアンスがすごく乗ってて、儚げだったり、アンニュイだったり、怒り心頭だったりと、なんというか、私のココロにダイレクトアタックされてしまって、初日見た時コレのお陰で他の記憶色々全部吹っ飛んだくらいなので、設定資料集出す時絶対入れて欲しいのです。
改めて見てもセクシーで、ダメでした……。
同じ線画の主人公くんは、かわいさアップしてて、幼い印象です。
ハイザメも表情集で目が色ついてないとハイライトがないから、どこ見てるかわかんなくてかなり不思議な絵になるのね………。

で、次のエリアで実際のゲームで使われる表情集になって色もついて、確かにゲームで見た顔ばかりなんだけど………。え、ちょっとまって、ストロールに「赤面(照れ)」って表情があるんだけど???
あったっけ???
あったかな…………???
あったような…………、、いや、ないよな?!?!
友好度イベントで、ひょっとしてフラグ立てるとこんな顔してるの?!?!(幻覚)
これマジで4周目やれってこと……?
ちなみに女子だけでなく主人公とバジリオとニューラスとグライアスにも照れ顔が………ある…………。ハイザメ、ルイ、モア、あたりはなかった。モアはそもそも表情少ない。
えーまじでフラグ立てたら照れてくれるの???そんな記憶ないんだけどなぁ……。まさか実装されなかった?そんな!!実装してくれ!!!!!←

全員の身長比較でズラーっとキャラが並んでる絵があったんだけど、図録だしたらこれ、横長の折り込みポスターで出してほしいな。推したちの身長差気になるマンだからさ……。できれば選挙中間動画みたいに矢印とcm数付けて欲しいww
個人的にストロールがスタンダードのイケメンなら180cm、主人公はストロールの顎くらいまでだから160cm、バジリオとルイが190cm、ビンカは203cmって考えてる。ヒュルケンベルグはストロールより少し低いくらいだからヒールはいて175cmとかかな。

1回目見逃してたファイターのアーキタイプとか、初期決定のアレコレ、……なんで見逃してるの?!回る順番適当すぎるのがあかんかってん……
2回回ってよかったよ……
アーキタイプの設定も面白い。タイクーンがゾウさんなのはしってるけど、ガネーシャに見えるww
ロイヤルファイターが完全にタウロス系。
メタファーで面白いなって思ったのが、見た目角がある=タウロス系のクレマール族が頭脳派エリートホワイトカラー。エルフ耳のルサント族が大きくて力持ちな脳筋武闘派。と言ういわゆるファンタジーの常識の逆を行ってるのが面白い。
フェイカーの関節が●なの面白いし、人形の駆動部分ぽくて、ピエロと相まってマリオネットっぽいかも。
サマナーデカい
仮面舞踏師の尻尾や髪がジュナっぽくていいね


で、初期設定エリアは、もう、その、ボツにしたのも色々楽しかったよ〜〜!
まず種族考えるのに紆余曲折したっぽい。
クレマール半魚人、イシュキア首の長い鳥人間、ローグ最初期がギラヒム、後RPGの作り方にも載ってた黒い服のルイ、パリパスももっと獣頭してて獣人だったり。
ストロールが半魚人じゃなくてよかった………。
ストロールの顔に色んな角のレパートリー案が書いてあったけど、今のが一番好きです。角の存在感少なめで、現代のスタンダードイケメンに近くて良き。
種族が決まってきたら今度は具体的にキャラクター付けで、主人公はなんかとても美少女、似てるなって思ったのがUCのミネバ様。ショートカットのキリッとした美少女。これはRPGの作り方にも載ってた!
ストロールは「貴族」って書いてあって上衣がアーガイル模様!似合う!そして腕には竜の紋章と、武器がヒュルケンベルグみたいな槍。ひょっとして、竜騎士……?FFか?!顔はなんかかなりクール。今みたいに、熱い漢では無かったっぽい。
ストロール、作戦だったり、軍師履修したりと元々クールキャラだったのを、声優の小野氏がめちゃくちゃアツい演技をして、制作側もアツい漢にシフトしていったらしいので、今のアツい漢ストロール像は彼のおかげかと。ありがとうございます!!
槍はデザイン似てるから、後にヒュルケンベルグにそのままイメージ受け継がれたのかも。
そのヒュルケンベルグは全身アーマーの騎士。露出少ない………。
キャラが決まってからの衣装案的なのでジュナのドレスパターンが色々あってステキだった✨✨
ユーファの現代女子っぽいのと、前にかけてるカバンが可愛くてよかった〜💕アイテムっぽいなにかを手に持ってて、やっぱりヒーラーポジションだったのかな。
イメージボードっぽいカラーイラストで、王都の凱旋パレードみたいなので鼓笛隊?に参加してる赤髪エルフ耳の女騎士と(ヒュルケンベルグのデザインベースになった別キャラ)、ユージフよりさらにちっちゃい生き物達の鼓笛隊がかわいい
パーティーが馬車の荷台みたいなところに乗ってる様子とかもいいし、縦にカット割りされたキャラクター編成画面みたいなのとか、とにかく面白い。

電話ボックスとニワトリ、電話で呼ぶニワトリタクシーってかいてあったww乗ってみたいけど、チョコボなんだろうなとwww
あとドリンクカップとかのイラスト書いてあって、わりと現代ぽいカフェスタンドなのかな?スイーツの絵もあったので、「店、何屋にすんだよ!」ってバジリオがやってるのかな。


そしてそして、フロアマップでは「?」ってなってるエリアはシークレットゾーンでカーテンに仕切られてました。中身はゲーム終盤のネタバレ回避のためのゾーン。ここはネタバレ考慮しないブログなので書いちゃいますけど。と言うかクリアしてない人がここに来るのかな?
もし来てたらこのエリア見れないし、せっかく展覧会見に来たのにもったいないよ〜ってなるから、どうするんだろ。人によっては見ちゃうのかな?


ラスボスルイの最終形態の設定。魔王ルイ、魔王ルイ・カラドリウス、破壊王カラドリウス、の3形態分。イメージは勿論あの悪魔だけど、羽の数は種族を表す8枚。それぞれに種族を表す目がついてたり、エニアグラムによる種族の特徴を分けて、番号を振ってるらしいので、羽に番号ついてたりと、なかなか凝った意味が込められてる。脳筋の自分は目はムツタリの見た目があるのと、直前のルイ・カラドリウス形態の時にイケニエで各種族出てきてたから気づいたけど、その前の魔王ルイの時はぜーんぜん羽根なんてファンネルだろ〜、位にしか見てなかったww
まあ戦ってる最中そんな暇は無いので……

エンディング後の皆の衣装。ストロールのマントに隠れた新衣装の背中にも家紋が付いてる!!!嬉しい!ストロールはずっとハリエイタス家紋背負ってて欲しい〜!
エンディングのユークロニア1世の肖像画が、ドドーンと実物サイズで!(笑)壁一面なのでデカいよ!
反対の壁にはジョアンナの肖像画、ビルガ島、古仙郷の壁画全部。ゲーム内の大きさ的にはジョアンナの肖像画のがデカかった気がするんだけど……。まあいいか。

とにかく、創作するオタクには盛り沢山な展示だらけでしたが、記録に残せないのでできれば図録出して〜🙏🙏🙏
いやもう設定資料集出してくださいよ〜〜〜🙏🙏🙏



さらに追記

限定版買ってたのに〜
いつもネタバレ回避のため〜
ソフト取り出してすぐにしまっちゃう習性から〜
アートブックとか見てないことが殆どで〜

キャラクターの表情ラフ画、ここに載ってました〜〜!!!!!
ストロールのセクシーなお顔が毎日拝める〜〜〜!!!

ちなみにステッカーに付いてたDLCコードも2周目に誰かのポストで気付くと言う、1周目特典無しで遊んでたwww



二週目

3/15に4回目と5回目を見に行きましたが、まだ!まだ新たな発見と言うか、見落としがあって、どんだけ自分節穴やねん!!!!と自分で自分をツッコミたい!
さすがに土曜日、それも朝一とお昼に行ったので、初日ほどではないですがそれなりに人がいたので混雑はしていました。これから行く方は平日の貸し切り具合がマストですが、最終週もたぶん遅い時間のほうが空いてるのでおすすめです。一つ一つゆっくり見れます。



心臓……正面から見たいけど、それには身長が足りない……



よく見ると全身至る所傷だらけ。戦いの後ってことなのかな



拡大してみたけど、うーん、ビミョー




国旗



キービジュアル、やっぱいいな〜
対立する二人、対照的な二人。

主人公「ストロール、ここがアカデメイアだよ」
ストロール「で、デカいな……💦」
ゲームでは主人公とガリカしかこれないからね(そう言えばなんでガリカも来れたのか謎だったけどラスト……のあれから察するに、アレだからかな………)




モア

王都だよ






ポスター実際には同じところにたくさん貼ってあるのは見かけなかったけど、現代の選挙掲示板みたいな場所があってもよかったよね。
まあ、メタファーの場合支援者が勝手に貼ってるって事みたいだから、色んな目立つところにあるんだろうね。

ストロール「良い盾があるじゃないか」
ゾルバ「貴様ぁぁぁっっ💢💢💢」








額装とか、とても良い感じだなぁ。ゲーム画面のスクショが見つからないので、まだ比較してないけども。

主人公「どこに行こうかな……」


主人公「作戦を考えよう」
ストロール「確か討伐の依頼があったよな」
そんな会話もあった気がする……。
ここでもいいけど、会場の色んな所に伊勢丹のときにあったキャラ立て看板あれば、一緒に皆写真撮れたんじゃないかな〜とか思ったり…。撮れなくても伊勢丹の時はスペース的な問題で重なって置いてあったから、もう少し広めのスペースであったらニコニコしちゃったのにな〜と



さてさて、二階、二階ですよ。ええ、もう情報量大杉で覚えきれないから書き忘れもあるとは思いますが、何より、見忘れてるってのが意味わかんない自分………。

エネミーコーナーにちらっと落書きみたいな線画で、「みんなのトラウマ瘴気魔」みたいなのに捕まってる主人公の絵があって、こんなところにゼルダ脳の私はニヤニヤ😁ローグ族初期のギラヒム感も好き。

皆が並んでる集合絵で、ギド、ミロ、ジュリアンあたりがルイ様ぶち抜いて高かったからイシュキア結構デカいのかも。ニューラスも確かに姿勢が悪いからアレだけど、背筋伸ばしたら一番でかいな?バジリオよりデカそう。

魔王ルイの説明の所に「エルダ族/嫉妬」とか太腿の所に4の数字が書かれてたり、エニアグラムに当てはめてあるエルダ族の数字と、特性なんだろうけど、なんか………、改めて、業が深い作品だなって思った。

そんなわけで、来週、最終日にも行くので、今度こそ見落とし無く、何も追加すること無い状態を願います(笑)


物販はストロールが出てなかったので、ゆらゆらアクリルブロックだけ買いました。なのでショッパー無しのお値段で収まってますwww
今回でてくれたので、物販はコレで打ち止めかな〜。
グラッテの方も地元のアニメイト通いで先日ストロールがやっっっっと出たので、これにてランダム系はもう買わないよ!😭



最終日

朝一回と最終回に行きました。なんでかと言うと合間に推しのイベントがあったからです(笑)
夜は明らかに時間がたりないので、朝一の時に本当に一から全部見直して、設定画のところは舐めるように見まくってきました。

やっぱり楽しかったです。あの空間が落ち着くのと、まわりみんなメタファープレイして大好きな人たちばかりだと思うとお仲間いっぱいで嬉しかったし、ラストなのでスタッフさんにお願いしてフォトスポットで遊んできました(笑)

4日間6回目、もう行き慣れたものですが、やはりここの看板見ると嬉しくて撮影してしまいます。



目玉のシーカー像はやっぱりかっこいいし、デカくて迫力満点!


このイラストもすっかり見慣れてきました。
途中から背景ばかり見てますww


アカデメイアはなかなかアナウンス聞けてない。

気温が高かったので、テンタTシャツで良かったです
バランスが怖かったので直立ですww

ルイ様とストロール



「うむ、次の目的地はここだ」


窓の外眺めて見てる


いざ!バトル!!


ステータス画面の真似したんだけどからだが傾いてたww

メッセージボードもじっくり眺めて、ノートにまとめられた分も見てきた。メタファー大好きなみんなの気持ちが見れてニッコニコだよ。
ネットだと声の大きなネガティブな意見が拡散されやすい昨今、ゲームや作品が好きだ、っていうファンの声が直接届けられるのが嬉しいし、好きな者同士で見ててもとても嬉しい。優しい空間。




うちわ?も使ってみた。
声優さんのサインと共に


設定はもう目に焼き付けるためにじっくりとっくり見てきましたが、やっぱり上の方は見えない………。

表情差分のストロールの赤面顔、本当にどこに実装されてるの??ランク8でも特にそんな事なかったよね??確かにセリフの方を読まなきゃならないから、表情はシッカリ見てない事が殆どなんだよな〜、使われて無いとは言い切れないなww

アーガイルストロール、じっくり見てきた。
ベルトの色と言うか下半身は全部真っ黒。足首に靴みたいな筋が入ってるなら意外と靴なのかと思ったけど、膝から脛に掛けて筋が書いてあるので鎧の具足みたいになってるんじゃなかろうか。
そんで太腿部分はズボンだから、めっちゃ膨らませてある感じでゆったりしてるように見えるから、将軍スタイルのズボンと同じ形かな。
大きい丸いブローチみたいなので赤いストールを止めてる?見ればヒュルケンベルグも赤いチーフを大きめ丸いブローチで胸元に付けてる。
意外に腰細くて腕との隙間から腰に下げてる剣の柄が見えてる。アーガイルの上にボレロ丈の鎧?上着?着てる。

噂のアーキタイプケンセイのプリケツを拝んだ後で、プリンスもスカートの編みの隙間からプリケツ見えてるの笑ってしまった🤣
ソウルハッカーズはマントのデザインと仮面?のデザイン的に、インカ帝国みを感じてしまった。
アサシンの担いでる袋………盗んだアイテムを入れてる泥棒の風呂敷みたいな感じなのかな……🤣

シークレットゾーンの魔王ルイの設定の辺りもしゃがんで舐めるように見てきました。
ルイ/エルダ族 嫉妬
そしてルイの太腿に4の数字……何回見ても業が深い
魔王ルイ形態時の羽、各種族のナンバーと種族の横顔が書いてある。

ユーファの役職書いてないと思ったら、ちゃんと写植で裁判所長官って書いてあった💦
これで役職書いてないのバジリオだけになっちゃったな〜
他の設定のところとかもマグナス弟ってなってたり、割と最後の方まで決まってなかったのかな?
エンディングで自警団団長って事だけど、これってつまりグラントラドの警察みたいな感じよね。うん、ルイ派の荒くれ者まとめて、警察的な事をするの、元々ルイの傘下にいたのも国軍の堕落っぷりに嫌気が差した人達が多かったのもあり、悪い人ではなく、正義感や世の中への不満からって部分も大きいからこれってなかなか面白いよね。


最後に結局2回ともゆらゆらアクリルブロック1個ずつ買って、グライアスとジュナでしたが、被ってないのでヨシ!(笑)ルイは出ませんでしたが、ストロールと主人公いるから良しとしましょう。


終わってしまいました。
4日間、計7回訪れましたが寂しいですね。

さようなら、寺田倉庫。



と思ったら、閉館と同時に、
大阪巡回のお知らせキターーーー!!!
祭は続く〜〜!!
次回開催の時には出来れば設定資料などの展示の位置をもう少し改善して欲しいかな。
スペース足りないのは分かるけど、ものすごい低い足元とか、身長2m必要な高いところに置かれると、全然見えないので、目線の高さの上下1mくらいの幅ゴールデンラインはキープしてほしいかな〜💦
あと照明のむらで、暗くなった所に小さい文字のコメントとか置かれると、全く読めない……。パンフに載ってたからよかったけど。
あと入り組んだ動線にしてるせいもあるけど、イメージボード展示してたところとか、小さいL字の壁に両方小さい文字のある展示があると、前に立った人で両方とも見えなくなっちゃって、順番に見るにしても時間がかかっちゃうので、なるべく平面にするか、片方は大きめの展示とかランダムにしてみるとかかな。
キャラクターエリアも文字読むのに後ろが狭いスペースすぎて、全体的にキャラが並んだ絵が写真映えするステータス画面風なんだろうけど、そもそも撮影できないスペースなのでもう少し広めに間隔開けてて欲しかったかな。
全般的に狭いなって感じた。
の割にUIスペース広大だったので(笑)、バランス………。
シークレットエリアも狭くて、カーテンで仕切る特性上、あれこそもう少し広いスペース欲しかった(笑)なので、工夫するともう少し見やすかったかなーと思うので、次回改善してもらえるといいなと思います。

大阪ならもう少し安く行けるから、と思ったけど、夏休みと万博と重なるやんな〜………。どうなるかな、とりあえずどこかでは行きます!

グッズランダムはもう買わないようにしたいけど、バジリオがあまりにいなさすぎるので、バジリオ関係のグッズ増えるといいね。とくに全身アクスタ並べたいよ。
それとテンタちゃんグッズ
あとあとぬいぐるみ!プライズゲームとか取れなさ過ぎて無理ゲーなので、誰でも買えるので作って欲しいよ〜〜!

でもでも、本当に楽しかったので開催自体ありがとうございました!


 

  

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ

にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ日記へ
にほんブログ村



シルバニアの野菜作りセットをリンクに持たせてみました!
サイズ感ぴったり!
鋤も持たせられました



持ち歩きの時に旅人の剣の剣先無くしちゃったので、シルバニアの包丁とか持たせてみる??(笑)

ヨロイかぼちゃもっとほしい……
腕のパーツ組み替えたら、野菜いっぱい持たせられるかな?


カリフラワーいいサイズ!


ハテノ村のお家で、野菜作りしてて欲しいな〜🥕


PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム感想へ
にほんブログ村 ゲームブログ ゲームプレイ日記へ
にほんブログ村
ネットでリンクを馬に乗せてる写真を見かけて、馬があるんだ!と知ったので、検索してみたらありました!
即買いました!(笑)

届きました!(笑)

早速リンクを乗せて遊んでみました。

バランスが難しい……
スタンドが、あんまり支えてくれなくて、すぐ倒れちゃう〜💦
ウマの脚の位置が良くわからない
馬の脚って同じ方が前に出るのか、交互なのかよくわからなくて、馬の脚がおかしかったらすいません💦
また研究しますが、とりあえず遊んだ形跡です

リンクの手を付け替えてないので、手綱を握れないから落ちちゃう💦

これが、手元が隠れて比較的それっぽく見えるかな?


ホーウホウホウ💕したかったんだけど、あんまり前傾させるとリンクのバランスも難しくて落っこちちゃう💦

撫で撫でスタイルにしてみました







楽しいけど、思ったようにポーズが取れなくて悪戦苦闘💦
難しいなぁ