今回は、カルディスラ王国の城下町を出て、世界各地に出現したサブイベントアイコンを巡るところからです。
飛空挺に乗って、どこから行こうかなと考えまして、ちょうど近くにあったサブイベントアイコンの場所に入ってみることにしました。そこはフロウエルの花園で、先へ進んでみたのですが、出現する魔物のレベルが半端なく上がっていて、初戦で危うく全滅するところでした・・・。
木の魔物が特に危険で、子守唄で眠らされるのも面倒ですが、「永遠の眠り」という技は敵味方問わず即死効果があり、それで見方を戦闘不能にされると体制を立て直すのにかなり苦労しました(^_^;)。
導師のアビリティで状態異常を防ぎながら、フロウエルの花園の最奥まで行きますと、そこには以前来た時と同じく、召喚士のメフィリアがいました。相変わらず花園の妖精にひどいことをしているので、ティズたちは止めに入りますと、バトルスタートです。
基本的な戦い方は変わらないものの、HPと攻撃力はアップしているようで、少々時間がかかりましたが、倒すことができました(^^)。
勝利後の会話では、メフィリアはティズたちのことを、違う世界から来た人たちというように言っていたのが気になりましたね。
フロウエルの花園でメフィリアと戦って、もしやと思い、次は同じくサブイベントアイコンが出現しているフロウエルの街に入りまして、地下室へ行ってみますと、ここでも以前と同じく赤魔道士ディローザの登場です。
ディローザはイデアのことは知っているものの、ティズたちのことは知らない様子です。
ですが、ディローザはやはり女性たちを捕らえていたので、解放するようイデアが言いますと、ディローザは「これは元帥閣下の許可を得てやっていることだ」と言います。それを聞いたイデアは動揺しますが、結局ここでもバトルスタートです。
エインフェリアと同様に、パワーアップはしているものの、特別強力な攻撃もなかったので、ディローザ戦も問題なく勝利です(^^)。
さて、ここまで2戦してきて、やはりサブイベントアイコンは、これまでの公国幹部との戦い(アスタリスク入手バトル)があった場所に出現しているようです。
ただ、2戦だけでは、これらの戦いが意味するものは分かりません。
ということで、順次サブイベントアイコンが出現した場所に行ってみることにしました。
順番通りに行くのが筋かなと思いまして、次はカルディスラ王国に戻りまして、セントロ城跡の黒魔道士オミノスに会いに行きます。すると、オミノスはイデアの姿を見て、まるで幽霊を見たかのような反応をしています。
で、結局バトルになるのですが、ここもあっさりオミノスを倒すことができました。
以前来た際は、ここにイデアがいて、仲間になったのですが、この場にいたのはオミノスだけだったことに、今いるイデアが不思議に思いますが、結局分かりませんでした。
次は、カルディスラ王国城下町から南西の湖で、白魔道士ホーリー・ホワイトと、モンクのベアリング・アウトに会いに行きますと、彼らは先ほどまでティズたちと戦っていたようなことを言っています。
で、結局バトルになりました。ホーリーの方はそうでもないのですが、ベアリングのブレイブして、攻撃力アップしてからの攻撃はかなり強力でしたね(^^;)。
とはいえ、回復をされても困りますので、ホーリーを倒してから、ベアリングを倒しました。
次は、ロンターノ離宮に行き、騎士アルジェント・ハインケルに会いますと、以前はカルディスラ王が捕われていたのに、ここにはカルディスラ王はおらず、アニエスが風の巫女ということも、ハインケルは知らないようです。
ハインケルとのバトルは特に問題もなく、比較的楽に倒すことができました(^^)。
ちょっと長くなってきましたので、今回はここまでで、次はラクリーカの街に行くところからです。