今回は、みんなと合流してみっしぃのテーマパークに行くところからです。
待ち合わせのテーマパーク入り口前に行きますと、ティオとシュリとツァイトがいました。ティオたちと共に、お買い物組を待って、いざテーマパーク内へ。
正式には「ミシュラムワンダーランド」、略して「M/W/L」というらしいです。
まずはM・W・Lの経験者であるランディやノエルらの解説を聞いてから、各自自由行動ということになりました。
テーマパーク内では、「観覧車」「鏡の城」「占いの館」「ホラーコースター」が遊べるようで、それぞれのアトラクションでパートナーを選択し、チケットを1枚消費するということです。チケットは5枚もらいましたので、これを使い切ったところでお話がすすむということのようです。
パートナーを選ぶということは、それぞれの反応をみるのも楽しいだろうなあということで、ここはもちろんセーブですね('-^*)/。
でも、選べるパートナーは11人でアトラクションが4つだとすると、全部試すのは大変だなあ、ということで、今回は特務支援課5人とアトラクションを楽しむことにしました。
まずは入って左手にあります、「観覧車」から。
近づいてみますと大きくてちゃんと動いていて、結構迫力がありますね。
今回はエリィを誘いましたところ、最初は景色を楽しんでいた2人も、途中隣のゴンドラのカップルの熱々ぶりを見て、ちょっと気まずい雰囲気に(^^;)。
いやいや、そこは良い雰囲気にならないと!ロイドがんばれ(何を?)。
さて、次は真ん中の道を進んだ先にあります「鏡の城」へ。
某ネズミーランドで言うシン●レラ城みたいな感じかしら、と思ったら、ここは「願いを叶える鏡」のある最上階を目指して城内を探索するアトラクションとのことです。
ここではワジを誘って中へ入りますと、意外に中は広いです。
2人で上へ上へ階段を上り、最上階で鐘を鳴らしてから鏡の前で願い事を言い合います。ロイドは「クロスベルをこれからも守れるように」と。さっすが優等生(^^)。
対するワジは「元喧嘩仲間が自分の道を見つけられるように」とのことです。やっぱりヴォイドのことをワジも気にかけていたようですね(^^)。
次は右手にあります「占いの館」です。
ここはランディを誘います。「占いの館」はその名前のとおり、占い師に占ってもらうというところのようです。
占い師さんからまず血液型を聞かれます。血液型は現代と同じようで、ロイドはO型、ランディはB型とのことで、何となく納得できますね(^^;)。エリィとノエルはA型っぽいかな、ティオはB型で、ワジはきっとAB型っぽいイメージですけどどうでしょう。
その後は、何を占ってほしいかと聞かれますと「2人の相性を占う」と「ランディにに任せる」の2択が。まあ、ここは「ランディに任せる」でしょうね(^^;)。
で、ランディに任せたところ「今後のランディのナンパ運」を占ってほしいとのことです(^^;)。そんな内容ですが占い師さんはちゃんと占ってくれまして、結果は「成功の可能性はおおよそ五分五分、でもそれが真実の愛につながる可能性はほぼゼロ」と中々現実的で厳しいものでした。
次はアトラクションではなく、休憩所へ行きますと、みっしいの妹のみーしぇが売店の横で隠れるようにいたので話しかけてみますと、みーしぇからかくれんぼゲームをしようと誘われました(^^)。
ということで、みーしぇとかくれんぼゲームの開始です。ルールはテーマパーク内で隠れているみーしぇを5回見つけるというものです。ちなみにこのゲームはペアでやるということで、今回は相棒にランディを選んでみました(^^)。
最初のみーしぇは占いの館のつい立裏で難なく発見です(^^)v。
次はどこかと色々探してみましたら、中央広場のみっしいグッズ売り場近くの花壇の裏側にいました。これは結構分かりにくかったですね(^^;)。
3回目は、観覧車乗り場の右手の植木の裏にいました。ここもすぐそばに近付かないと分からない所にいました。
4回目は、ホラーコースターの入口左手のガーゴイル像の後ろにいました。しっぽがちょっと見えていたので何とか分かる程度でしたね。
最後は、鏡の城の入り口右手にいました。みーしぇがいたのはロイドたちが行けないところでしたので、めいっぱい近付かないと分からないところでした(^^;)。
みーしぇを5回見つけたことで、ごほうびとして「みーしぇストラップ」を貰いました(^^)。
これでかくれんぼゲームも終了です。ちなみに相棒を連れていても特段これといったことはありませんでした(^^;)。やっぱりティオを連れて行った方が良かったのかな?
今回はここまでで、次は引き続きテーマパークでアトラクションを楽しむところからです。