糸満市の学習塾

『共学院』

 

 

代表のたてうちですクローバー

 

 

先週塾の近くにあるコンビニに買い物に行く途中

道向かいを歩く青年を見ると、元塾生だったので、

「お~久しぶり」と手を振ると

向こうも手を振り返してくれました。

 

そしてコンビニに入り買いものを終えて

出ようとすると、さっきの彼が入ってきました。

そして私の顔を見て

「遠くからだと、目が悪くて見えなかったから」

と言ってわざわざ私に会いに来たようでした。

 

ありがとう、元気?と言うと

「俺、大学受かった」

とにこにこ笑顔で伝えてきてくれました。

推薦で、パワーポイントで発表したりして、

つい先週合格発表もらったばかりと。

 

「頑張ったね!おめでとう!

伝えるためにわざわざ来ててくれたの?」

高校行ったあとも学業頑張ってたことや

喜ばしい知らせを素直に伝えに来てくれたのが

とても嬉しかったです。

 

 

先月のある土曜日も、

いきなり2年前の塾生が入ってきて、

「俺、覚えてる?」と。

もちろん覚えていましたが、

「○○?」

と尋ね返すと「そうだ」と。

 

近くでバイトを始めてその帰りに寄ったと言う彼は

中学生のときより大人びて、そしてなにより

笑顔で生き生きとして外に開いた表情をしていました。

そして、バイトの上司に仕事ぶりをほめられたと

嬉しそうに話してくれました。

そして、今後元塾生の子たちと差し入れ持って来るね言って

帰っていきました。

 

 

塾を卒業していった生徒たちが

大学に進学したことを報告に来たり

顔を見せに来てくれたり

道で会っても話しかけてくれたり

その後の成長した姿を見れるのはとても嬉しいです。

現在でも千葉主宰を尋ねて来る生徒や保護者の方もいます。

 

色んな段階を経て大人の階段を登っていく子どもたち。

逞しく、幸せでいて欲しいです!

 

 

 

 

先月は面談月間だったので、

いつもより子どもたちの未来をたくさん

考える時間だったせいもあるのか

何だか思い馳せる内容のブログになりました。

 

 

。。 。。 。。

一人一人の生徒為に

心ある指導

『共学院』

 

糸満市兼城369-1

098-995-0603

 

糸満 学習塾 共学院 (kyogakuin-okinawa.com)