糸満市の学習塾

『共学院』

 

代表の舘内です晴れ


共学院に通っている中学生には毎回

文章を読んで要約してもらうという宿題を出しています。

 

文章自体がそんなに多い分量ではないので

10分~20分程度で終わらせられる宿題であると思います。

宿題をやってきてくれる生徒にヒヤリングしても

だいたいそのくらいの時間だと言っています。

 

その宿題ですが、毎回忘れて帰りに残ってやる子がいます。

出来ればお家でやってきて欲しいことなんだよと伝えると

後ろの席に座っていた生徒がこう言いました。

 

「お前暇ないの?」

「まあまああるけど」

「暇なときにやった方がいいぜ。

 俺暇だから、そん時にやる。」

 

その会話を聞いて、微笑ましく思いました。

確かにその生徒は毎回先に宿題を出してくれて

忘れてくることはほとんどありません。

 

宿題をやるこつ、暇なときにやる。

時間の空きがあるときに行動することですね。

実際してみると、15分くらいでできることです。

携帯を見ていたり、テレビをぼーっと見ていたら

あっという間の時間でしょう。

空き時間にサッとする。

面倒くさいと頭の声が出る前にしてしまうこと。

そういう習慣をつくりましょう。

 

。。 。。 。。

一人一人の生徒のために

心ある指導

『共学院』

 

糸満市字兼城369-1

995-0603

 

糸満 少人数制 学習塾 共学院 (kyogakuin-okinawa.com)