糸満市の学習塾

「共学院」

 

舘内です。

 

7月に入って、お問い合わせや面談が続いています。

 

共学院の夏期講習の詳細については↓こちらをご覧ください。

 

糸満 少人数制 学習塾 共学院 (kyogakuin-okinawa.com)


。。 。。 。。 。。

 

少し前のブログで塾の授業形式について書いていましたが、

授業形式について | 共学院のブログ (ameblo.jp)


昨日の仕事が終わって夜、共学院の専任の講師と一緒に

 

塾講師50年のK先生の一斉授業のデモンストレーションを生で見せてもらう機会がありました。

 

英語の長文の授業でしたが、正直、面白かったです。

まず生徒に対して、長文を読むことはそんなに難しいことではない、という導入から入り、

 

英文の音読と日本語訳をしながら重要な文法表現、品詞についての説明を加えていくという流れでしたが、

 

理解や経験の深さから選ばれる言葉のシンプルさ、声の抑揚がよく、引き込まれて聞いてました。


私自身も、以前勤めていた学習塾では英語の専任講師として一斉授業をしていましたが、

 

上手いなと思いました。

 

知恵や知識を自分の言葉にして話している余裕を感じました。

そして、共学院と授業形式は違えど、

 

授業を通して伝える重要なポイント、参考になるところが多々ありました。

 

K先生、デモ授業をみさせてもらう機会をくださって、ありがとうございました。



以前に働いていた学習塾でも、模擬授業を他の講師の前で行って

 

色々アドバイスをもらうという勉強会がありましたが、

 

すごく緊張するものでした💦

 

当時、塾講師2年目の私は本土からいらしたベテランの指導員の講師の方に

 

「君は塾講師にむいてない、辞めた方がいい」と厳しい反応をもらったこともありました。

ショックを受けましたが、

 

それからも腐らず試行錯誤しながら、毎日奮闘し続け、

 

あれから十数年以上たった今も、塾の講師を続けていますニコニコ


 

色んな事を経てきて、

 

その経験してきたこと全部を「共学院」に活かせるように

 

まだまだ前に進んでいきたいと思います。


。。 。。 。。 。。

一人一人の生徒のために

心ある指導

「共学院」

 

糸満市字兼城369-1

098-995-0603

 

!!夏期講習生受付中!!

↓↓

糸満 少人数制 学習塾 共学院 (kyogakuin-okinawa.com)