糸満市の学習塾
「共学院」
舘内です![]()
。。 。。 。。 。。
今日授業が終わってからの
那覇高校へ通う高1生との会話。
私「那覇校どう?」
生徒「めっちゃ楽しい。行ってよかった、お勧め!」
私「そうなんだね、それは良かったね!志望している子に伝えるよ。」
生徒「でも、課題はけっこうあるからそれは大変!」
私「そうなんだ。予習とか?」
生徒「そう。予習ありきで授業が進む感じ。」
私「高校はそうだよね。」
生徒「部活やっている子は大変。8時まであって。自分的には高校は部活目的では決めない方がいいと思う。」
私「そっか。じゃあ両立したい子は、努力が必要だね。」
生徒「早朝授業、選択制になるかもしれないけれど、頑張って受けようと思ってる。」
私「そうなの。」
生徒「うん。朝の送りは大変みたいだけれど、、、」
私「うん。」
私「受験の時、振り返ってどうだった?推薦はだめだったけど、一般で受かったんだよね。」
生徒「うん。淡々とやってた。」
私「そうだね。○○〇は淡々と、ちゃんと塾来て取り組んでいたね。覚えている。」
生徒「うん。」
私「今、受験生たちの中にはナーバスになってきてる子もいるから」
生徒「ぜんぜん大丈夫だよ。周りは関係なくちゃんとやってれば。」
私「イイこと言う。でも、本当にそうだったね。やる事やってた。」
「推薦落ちて怖くなかった?」
生徒「ん~、やるしかないって感じ。」
私「そうだね、決めたらそうだね。」
生徒「うん。」
屈託ない笑顔で受け答えしてくれてました。
「希望する高校に行けて良かったね。」と心からの声をかけました。
他にも大切なことを教えてくれたので、中3生にも話して伝えようと思っています。
高校受験はもしかしたら、子どもにとって初めて自分で決める自分の進路かもしれません。
初めての高校受験。
今はまだ志望校を迷って不安にもなる時期だとも思いますが、決めて本気でやり始めると意識が変わります。
方向性がはっきりすると力が湧いてきます。
それからが本当の勉強の始まりです。
淡々と勉強していきましょう。
来月初めの週、中3生は模試があります。
これからの数か月、皆が伸びていくのが楽しみです。
。。 。。 。。
一人一人の生徒のために
心ある指導
「共学院」
糸満市字兼城369-1
098-995-0603
夏期講習生受付中です↓↓↓
糸満 少人数制 学習塾 共学院 (kyogakuin-okinawa.com)
「」